…もっと見る
AWOMB 烏丸本店
京都府京都市中京区姥柳町189旅の締めの晩ご飯は、言わずと知れた手織寿司のお店。 小腹がすいてチーズハッドグを食べた後に行ったのですが← ちょうどいいぐらいの量でした。 むしろ、ペコペコ状態で行くと物足りないかも。
ぎをん小森
京都府京都市東山区元吉町61祇園の白川の横にある甘味処「ぎをん小森」。京都の観光本には必ずと言っていいほど掲載されています。 店内では抹茶パフェやぜんざい、わらび餅がいただけます。 週末はいつも行列ができるほどに人気ですが、席数がかなり多いので回転は早いです。
ぎおん徳屋
京都府京都市東山区祇園町南側570-127本わらび餅が人気のお店。国産の本わらび粉と和三盆からつくられたわらび餅は、今まで食べたことない上品な甘さです。 花見小路にお店を構えており、いつも長蛇の列ができています。
出町ふたば
京都府京都市上京区青龍町236POPEYE 2022年12月号「お久しぶりです、京都。」掲載されたスポット
加茂みたらし茶屋
京都府京都市左京区下鴨松ノ木町53 加茂みたらし茶屋伝統あるお団子やさん。 大人気で並んでましたが回転が良く、すぐ入れました。
伏見稲荷大社
京都府京都市伏見区深草藪之内町68紅い神社や鳥居がとにかく素敵な名所です!いろんなお稲荷さまにもお会いできるのでぜひご覧になってください!
清水寺
京都府京都市東山区清水1丁目294広い境内に国宝や重要文化財がたくさん。春夏秋冬それぞれの魅力。
八坂庚申堂
京都府京都市東山区金園町390言わずと知れた、カラフルなスポット!
竹林の小径
京都府京都市右京区嵐山OZmagazineTRIP 2022年春号「のんびり、ほっこり、古都散歩 春のひとり旅」に掲載されたスポット
錦市場商店街
京都府京都市中京区西大文字町609番地京都の台所を覗く👀
イクスカフェ 嵐山本店 (eX cafe)
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35-3お団子を自分で焼いて食べることが出来るカフェです◎ 雰囲気も味わえるのでおすすめ︎︎︎︎✌︎
喫茶ソワレ
京都府京都市下京区真町95フルーツポンチのサイダーが美味しいお店 外で何組も並んでいました
抹茶館
京都府京都市中京区河原町通四条上ル米屋町382-2【ジャンル】ティラミス 宇治抹茶スイーツとほうじ茶スイーツの専門店。このお店の二大看板メニューといえば「宇治抹茶ティラミス」「ほうじ茶ティラミス」といっても良いでしょう。宇治抹茶パウダー、ほうじ茶パウダーの下に、とろける程濃厚なマスカルポーネチーズが隠れています。さらにはしっとり美味しいスポンジも隠れています。上品な甘さなので途中で食べ飽きることはないでしょう!洋菓子であるティラミスに和のテイストを取り入れる発想が面白いですね!二人で二つ頼んでシェアするのがいいかもです!
アラビカ 京都 嵐山(% ARABICA Kyoto)
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-47キョウトラテをいただきました。 美味しかった〜!
市川屋珈琲
京都府京都市東山区渋谷通東大路西入鐘鋳町396-2路地裏を少しはいったところにある「市川屋珈琲」は、コーヒーと季節のフルーツサンドが人気のお店。 店内にあるロースターで挽いた、新鮮なコーヒー豆はとても香りがいいですね。
RC HOTEL 京都八坂
京都府京都市東山区八坂上町 八坂上町370POPEYE 2022年12月号「お久しぶりです、京都。」掲載されたスポット
星のや 京都
京都府京都市西京区嵐山中尾下町60【番外編】 いつか泊まってみたい。舟乗り場から、星のや専用の舟がでています。
SAKURA TERRACE THE GALLERY(サクラテラス ザ ギャラリー)
京都府京都市南区東九条上殿田町39番地18:30頃ホテル着。 大浴場に早めに入り、のんびり部屋で過ごした後夕食へ。 サラダ、イチボ肉、京漬物、京都ビール🍺で楽しみました\(//∇//)\
リーガロイヤルホテル京都
京都府京都市下京区松明町 1番地今回の旅のお宿
ホテルモントレ京都
京都府京都市中京区饅頭屋町604ホテルが綺麗で立地も良くて本当に良かったです。また京都行った際使わせて頂きます。
CAFETEL 京都三条 for Ladies
京都府京都市東山区大和大路通三条下る新五軒町 173 京阪三条南ビル話題のインスタ映えホテル。 三条駅直結でアクセス抜群。 トイレ、シャワー、洗面台は共用だったけど特に問題なく快適。
¥227〜
*21/06/04 08:46時点ログイン