…もっと見る
中華のサカイ本店
京都府京都市北区紫野上門前町 紫野上門前町92番地京都で夏、食べたくなるのが「冷麺」!冷やし中華と言う方も多いかもですが、京都人はこちらの方がピンと来るかも。その冷麺がおいしいお店と言えばイチバンに声があがるのがココ! 新大宮商店街(南行き一通です)にあるサカイさんです。お昼時はいつも行列ができる人気ぶり。夏は特にかもしれませんね。でも、こちらの冷麺は一年中食べられるんです。 冷麺の他にもオムライスもぜひ食べていただきたい。ここはホントに中華のお店なのか?と疑うこと間違いなし!!
マールブランシュ北山本店
京都府京都市北区上賀茂岩ケ垣内町40 植物園北山門前ほうじ茶クリームココア 880円(税込) マツコさんが「ハイカラね!」と声をあげたのは、『ほうじ茶クリームココア』。無糖のダッチココアに甘みを引き出すために塩を少し加えます。上に飾ったクリームには京都土産で有名な「茶の菓」で使用している一番茶を使ったほうじ茶で作られています。とてもおしゃれな逸品です。 そして、ほうじ茶クリームココアをいただける北山本店も気品あふれる店内で優雅なひと時が過ごせそうです。
piu(旧店名:KAMON piu)
京都府京都市北区大将軍西町131 KNOBビル 1F北野白梅町から西大路通りを南に下がり、大将軍通りを西に入ったところにあるカフェ。 古いビルの1階にあります。木とアイアンとアンティーク家具が融合し、居心地の良い店内では本格的なイタリアンや世界のビール、自家焙煎のコーヒーあ楽しめます。 また、ここでぜひいただきたいのがスイーツ!あっ!と驚くようなメニューが待っていますよ。
キャピタル東洋亭本店
京都府京都市北区上賀茂岩ケ垣内町28-3百年プリン 520円
はせがわ
京都府京都市北区小山下内河原町68北大路にある洋食屋さん。 並んでいることも多いので、平日の 早めの時間に行くのがオススメ◎
おむらはうす 金閣寺店
京都府京都市北区衣笠総門町 衣笠総門町10-9CafeDishらふと同じく、こちらも金閣寺へ向かう道沿いにあります。オムライス屋さんなので当たり前ですが、定番のチキンオムライスから納豆や冷たいソースといった変わり種、季節限定メニューなど種類は様々で、量はどれもボリュームがあります。 写真のとろ湯葉オムライスは京都らしいメニューかもしれません。中がひじきご飯になっているのもポイントです。 大根おろしとイクラがトッピングされ、中のご飯には鮭がまぶしてある和風であっさりした親子オムライスもおすすめです。
金閣寺(鹿苑寺)
京都府京都市北区金閣寺町1二回戦目、Aチーム(岩本・阿部・佐久間・向井)が向かったのは金閣寺~!! ここでは、みんな金粉ソフトクリームを食べてました! おいしそう、、! ・食べたもの 金粉ソフトクリーム(バニラ・チョコ・抹茶) バニラ さっくん、こーじ チョコ 岩本くん 抹茶 あべちゃん
今宮神社
京都府京都市北区紫野今宮町21京都太秦行進曲
源光庵
京都府京都市北区鷹峯北鷹峯町47「そうだ京都、行こう。」のCMでもおなじみ、丸い「悟りの窓」と四角い「迷いの窓」の対比が面白いお寺。血天井も魅力的。
朧八瑞雲堂
京都府京都市北区紫竹上竹殿町43-1【ジャンル】どら焼き 一般的な京のどら焼き「三笠山」も人気商品ですが、一番人気は写真の「生銅鑼焼」です。約7〜8cmもの高さのあるクリームがどら焼きの皮の間にたっぷり挟まれており、インパクトがすごいです!しかし、見た目の割にはクリームは甘さ控えめであり、低脂肪の生クリームとゼラチンを使用したクリームは、さっぱりしていて滑らかで軽く、ぺろりと食べ切ることができます。クリームの種類は、定番の小倉、抹茶、黒ごまの3種類の他、イチゴ、桜、さつまいもといった季節限定のクリームを使ったメニューもあります。
高桐院
京都府京都市北区紫野大徳寺町73-1思い出の場所
さらさ西陣
京都府京都市北区紫野東藤ノ森町11-1建物が素敵。が、いかんせん蕎麦屋のすぐ後は厳しい…。
かざりや
京都府京都市北区紫野今宮町96推しが座った席に座った
うめぞの茶房
京都府京都市北区紫野東藤ノ森町11-1ちょっと人多かったけどおいしいようかん
サーカスコーヒー
京都府京都市北区紫竹下緑町32スペシャルティコーヒーの焙煎所。築約100年の町屋を改装してできたんだとか。ブレンド5種、シングルオリジン12種揃っています。
東急ハーヴェストクラブVIALA annex京都鷹峯
京都府京都市北区衣笠鏡石町47鷹峯側のお部屋の景色が最高でした。
天寧寺
京都府京都市北区天寧寺門前町 天寧寺下鴨神社の帰りに目に止まった寺院。 山門から望む比叡山の借景が有名で、アニメ『有頂天家族』の舞台にもなった場所。
上賀茂神社(賀茂別雷神社)
京都府京都市北区上賀茂本山339暑さが癒されました!
源光庵
京都府京都市北区鷹峯北鷹峯町475月下旬に青もみじを見にきました 歴史深い本堂は張り詰めた空気感。 丸窓は「悟りの窓」角窓は「迷いの窓」と名付けられ、まず迷いの窓の前で自問自答し、そのあと悟りの窓の前で自分を見つめ直すことで、純粋な本来の自分に変わることができる・・・そうです
クリケット(FRUIT&PARLOR CRICKET)
京都府京都市北区平野八丁柳町68-1 サニーハイム金閣寺1Fフルーツサンド TAKE OUT
金閣寺(鹿苑寺)
京都府京都市北区金閣寺町1初めての金閣寺訪問。もう少し紅葉があると良かったです。
さらさ西陣
京都府京都市北区紫野東藤ノ森町11-1くるりのハイウェイがBGMで流れるようなゆったりレトロカフェ 銭湯を改築して作った店内はなんとなく和みます。 頼んだのはねこまんま 美味しい… 彼氏が夜食で作ってくれたら惚れ直す そんな味がしました
ログイン