…もっと見る
熱海プリン
静岡県熱海市田原本町3-14■営業時間 10:00~18:00
チーズケーキの住吉屋 熱海 本店
静岡県熱海市渚町13-2熱海の定番土産として有名らしいです。 チーズケーキは柔らか!
囲炉茶屋
静岡県熱海市田原本町2-6まごちゃづけ
伊豆高原ビール 本店
静岡県伊東市富戸 富戸1103-21ビールだけじゃない! 伊豆らしい海鮮丼が、ここにはある(`・ω・´) 東京から行くと反対車線なので注意。 駐車場は普通に停めやすいです。 メニューのお味: ★★★★★(絶品・量多め) 店舗の混み具合: ★★★★★(混雑) 駐車場の難易度: ★★★☆☆(普通)
熱海銀座 おさかな食堂(おさかな酒場)
8-8 銀座町 熱海市 静岡県 日本店内は混み合ってて狭めでしたが、店員さんたちが明るくて雰囲気もよく、海鮮丼はとっても美味しいです!!少し残して最後に出汁をもらってお茶漬け風にしますが、それがまた美味しい✨出汁は何回でもおかわりできます!
來宮神社
静岡県熱海市西山町43-1■開頭時間 9:00~17:00
城ヶ崎海岸
静岡県伊東市富戸ワンコのぉ散歩してぃる人がちらほら居ました。遊歩道のコースが林間コースと岩?のコースがぁって 林間コースは石がゴロゴロで足裏が痛ぃ、前回来た時は リスが沢山居ました
アカオハーブ&ローズガーデン
静岡県熱海市上多賀1027-8入館料1,100円ですが、ホテルニューアカオに宿泊だと1人400円になりとてもお得です!インスタ映えのフォトスポットがたくさんあり、携帯を置いて撮れる台もあるのでカップルや2人旅でも問題なし!個人的には夕焼けの時間帯に撮るのがオススメです!
伊豆シャボテン公園
静岡県伊東市富戸 富戸1317-13シャボテンも好きですが、なんといっても愛くるしい動物たち。
大室山
静岡県伊東市富戸 大室山2日目のお昼ご飯!この日は曇ってて寒かったのでリフトには乗らずおおむろ食堂へ🍲季節限定とかよく出るから飽きないお店!量もちょうど良いし見た目もお皿も可愛い🥰伊豆行くたびに寄ってしまう笑
熱海プリンカフェ2nd
1階 沢口ビル 10-22, 10 銀座町 熱海市 静岡県 日本私が絶対に行きたかった場所、2ヵ所目! イートインできるみたいだったけど、人が多かったので近くの海で食べました🍮
花の妖精
静岡県熱海市熱海1993-65窓が大きくて目の前に大きな海が広がってて。 たしかに日本一の絶景カフェって自称するだけある!! 桃がたくさん入ったパフェ(季節限定)を食べました! アカオハーブローズガーデンから歩いて20分くらいのところだったけど暑すぎてバスを利用。
いちごBonBonBerry熱海ハウス
静岡県熱海市田原本町3-16■営業時間 10:00~18:00 日曜営業 ■定休日 特になし
CAFE・KICHI
静岡県熱海市田原本町5-9本日定休日。
HOTEL MICURAS(ホテル ミクラス)
静岡県熱海市東海岸町3-19前回も泊まりました、リピーターです。 一見ビジネスホテルようなコンパクトなつくりですが、部屋からは海が一望できてお部屋も広くて綺麗です。 そしてインフィニティエッジプールのような露店風呂とミストサウナが最高です!! お食事も高級感のあるフレンチコースなので、贅沢なステイを楽しめると思います。
星野リゾート リゾナーレ熱海
静岡県熱海市水口町2-13-1ひと際小高い丘の上にある星野リゾート系列のホテルです。 熱海駅で新幹線を降り、タクシーで10分くらい。 お部屋は広いし、スタッフも親切でさすがのクオリティ! 館内には託児コーナーがあったり、絵本もたくさん置いてあるBooks&Cafeがあったり、お子様連れでも楽しめる工夫がされていました。 なお、近くにお店はなく、売店が閉まった後は買物するところがありません(飲み物の自販機はある)。 ルームサービスもないので、部屋飲みする場合はおつまみを先に用意しておいた方がいいです。
熱海 ふふ
静岡県熱海市水口町11-48great!💖
東府やResort&Spa-Izu
静岡県伊豆市吉奈98ロビーと宿泊棟を繋ぐ「渡り廊下」。 東府やさんと言えば、この幻想的な様子が頭に浮かびます。。 桜の季節などはより一層夢幻な風景♪ お宿の詳細なレポ→
ショー・ラ・メール
静岡県熱海市中央町14-3 富岡ビル 1F熱海の皿盛りデザート専門店。カウンター越しに店主の方が目の前でケーキを作ってくださいます。
笑ぎょ
静岡県熱海市網代55-8アジたたき定食
磯膳まえだ苑
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1008-1誕生日で妻に接待してもらった金目鯛のコース 目一杯堪能しました。とても美味かった。 丸一匹煮付けは絶品。
三津海水浴場
静岡県沼津市内浦三津千歌ちゃんの家の目の前、よく作中に出てくる典型的なサンシャインの聖地です
スコット旧館
静岡県熱海市渚町12-6タンシチューがおいしかったです
ログイン