中国地方の観光におすすめ!人気・定番・穴場プランが満載!

小旅行・観光に関するおでかけ情報を集めたページです。それぞれの都道府県の特色や、見逃せない観光スポットの情報などがたくさんあります。日帰りの小旅行にぴったりの濃密なおでかけプランもたくさんあるので、一日中遊び尽くしたい人にはおすすめです。

…もっと見る

中国地方の人気おでかけプラン

夏のおでかけにおすすめ

中国地方の新着おでかけプラン

種類から探す

中国地方の定番スポット

中国地方の人気「グルメ」スポット

紅葉堂 本店

紅葉堂 本店

広島県廿日市市宮島町448-1
772
ゆうこ

チーズがおいしくておいしくて

ネコノテパン工場

ネコノテパン工場

広島県尾道市東土堂町7-7
629
トーキョーさんぽ

尾道らしい細い路地や坂道を歩いてたどり着いた、古民家の一角でパンを販売している、こじんまりしていて可愛らしいパン屋さん🥐 お店の中にパン工房もあるよ! メロンパン、クロワッサン、シナモンロール、カヌレなどいろんな種類の美味しそうなパンがあります♪迷いつつ好きなパンを厳選していきました😋

元祖瓦そば たかせ 本館

元祖瓦そば たかせ 本館

山口県下関市豊浦町大字川棚5437
596
もろ

アツーーい瓦の上に乗った、お蕎麦です。 初めは柔らかいそばをすこし甘いタレにつけて食べ、時間が経つとパリッとした麺に…二度おいしさを味わえます✨ これぞ、旅行に来たぞ!といった名物品ですね😃 元祖瓦そばですが店舗がいくつかあり、よく一番混んでると言われてるのが本館です。 別館も味おとらず、美味しい瓦そば、うなぎ飯を頂けます。瓦そばを食べようとならば是非元祖瓦そば たかせ へ。

中国地方の人気「遊び・観光」スポット

出雲大社

出雲大社

島根県出雲市大社町杵築東195
3842
run21

言わずと知れた出雲大社。 駐車場は、大社横の参拝者用(無料)を利用しました。

原爆ドーム

原爆ドーム

広島県広島市中区大手町1丁目1-10
2362
Chie.F

広島の原爆ドーム。二度と同じことを繰り返さないために、共に平和に生きることを目指して。

鳥取砂丘

鳥取砂丘

鳥取県鳥取市福部町湯山2164-971
2118
ぺい

大変暑くて、そして足元が歩きにくい。海岸でパラグライダーをやってる人がいて、とても上手に旋回していました。地面につきそうなのに上手に旋回していました。

元乃隅神社

元乃隅神社

山口県長門市油谷津黄498
1873
kattze

かなりの人出で現地まで辿り着けず断念しました。 遠くの方から鳥居だけを見て帰りました。

中国地方の人気「カフェ」スポット

くらしき桃子 倉敷本店

くらしき桃子 倉敷本店

岡山県倉敷市本町4-1
779
ななせ

岡山に来たらやっぱりフルーツ🍑🍈🍋 お腹いっぱいでもぺろっと食べられます🤤

おやつとやまねこ

おやつとやまねこ

広島県尾道市東御所町3-1
700
よりみちさんぽ

最初のスポットは歩いてすぐ! プリンが有名な超可愛いお店にやってきたよ。 見た目だけじゃなくて、味も本格派❤️

宮島珈琲(MIYAJIMA COFFEE)

宮島珈琲(MIYAJIMA COFFEE)

広島県廿日市市宮島町464-3
654
ayaka

怒涛の食い倒れのシメはカフェでまったりと、、 今回の旅を振り返りながら優雅な時間を過ごしました💭

ドルチェ 瀬戸田本店

ドルチェ 瀬戸田本店

広島県尾道市瀬戸田町林20-8
427
よりみちさんぽ

ちょっと休憩の為に、有名なドルチェさんに立ち寄り😋 ジェラートを店内、テラス席で楽しむことが出来ます。

スターバックスコーヒー 出雲大社店(STARBUCKS COFFEE)

スターバックスコーヒー 出雲大社店(STARBUCKS COFFEE)

島根県出雲市大社町杵築南841
408
tabby

勢溜の大鳥居前にあるリージョナルランドマークストア。出雲大社をモチーフに取り入れたデザインの内装が見られます。

はっさく屋

はっさく屋

広島県尾道市因島大浜町246-1
356
erimogi

美味しい大福屋さん。無料でコーヒーもいただけて景色も最高。追加で大福を購入。

中国地方の人気ホテル・旅館

有鄰庵

有鄰庵

岡山県倉敷市本町2-15
239
森本瑞生

倉敷名物のしあわせプリンを販売しているお店です🍮 築100年の古民家ゲストハウス。 ここは、インスタで見てかわいいなあと思っていたスポット!けど店内には多くのお客さんで賑わっていたので今回は断念😅卵かけご飯も美味しそうだったなあ。

萩本陣

萩本陣

山口県萩市椿東385-8
164
guuuu

丘の上にあるので、部屋からの眺望は良かったです。 温泉の種類が豊富で、気に入りました! 料理も美味しかったです。

お宿 月夜のうさぎ

お宿 月夜のうさぎ

島根県出雲市大社町修理免字本郷1443-1
159
いち

全館畳敷でスリッパ禁です。 女湯が2箇所、貸し切り風呂が4箇所あり、のんびりと温泉を楽しめます♨️ 冬だと松葉ガニがバイキングに出るようです。 朝は海鮮丼でいくらが食べ放題😆

中国地方の新着よかったよ!

唐戸市場

唐戸市場

山口県下関市唐戸町5-50
1837
mie_u73

2階の食堂でまぐろ三昧丼。 酢飯か普通のごはんか選べて美味しかった!

お寺の傍の珈琲屋 Lily

お寺の傍の珈琲屋 Lily

山口県下関市永田本町3丁目4-17
2
sma*

文字通り、お寺の傍で美味しいコーヒーを頂けます。ナビはそのお寺=浄専寺を行先指定するのがオススメ。駐車場は境内(お店前)指定箇所に複数台あり。

牛窓かまぼこ屋中光商店 牛窓本店

牛窓かまぼこ屋中光商店 牛窓本店

岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3178
10
sma*

魚のすり身入りチーズケーキ。アイスのような感じで魚っぽさは感じられず美味しい。店内で食べられます。

中国地方のおすすめ記事

広島市内を観光するなら、ついでに山口の錦帯橋まで行こう!

山口県岩国市の錦帯橋(きんたいきょう)は、かつての城下町に流れる清流・錦川に架かる日本でも屈指の木造橋です。5連のアーチが美しく、周りの自然も調和していて、まさに絶景です。そして、お隣りの広島県廿日市市にある宮島には、海に浮かぶ木造の社殿が美しい厳島神社があります。2つの歴史的木造建築は、意外と近いので、広島市内や宮島を訪れたら、合わせて錦帯橋まで行くのがおすすめ。 今回は、錦帯橋と宮島の電車を使っての経路や、錦帯橋について、そして、錦帯橋と一緒に観光したい岩国の観光スポットをご紹介します。
広島市内を観光するなら、ついでに山口の錦帯橋まで行こう!

【岩国寿司】山口の豪華な郷土料理!岩国寿司をご紹介

「岩国寿司」は、古くから地域で愛される山口県の郷土料理です。特に祝いの席で提供されることが多く、色鮮やかな見た目にはつい目が奪われてしまうほど。山口には岩国寿司を味わえる飲食店がたくさんあるので、旅行の際はぜひ立ち寄ってみてください。こちらでは、岩国寿司の特徴や実際のお店の様子、そしておすすめのお店を紹介します。
【岩国寿司】山口の豪華な郷土料理!岩国寿司をご紹介

【瓦そば】全国で話題!山口のソウルフード瓦そばをご紹介

大きな瓦の上で茶蕎麦、肉、野菜が焼かれる山口県のソウルフード「瓦そば」。最近ではテレビ番組で取り上げられる機会が増え、全国でも話題を呼んでいます。ただ美味しいだけでなく写真映えする食事をしたいなら、確実に押えておきたい1品だと言えるでしょう。こちらでは、瓦そばの特徴や食べ方、実際のお店の様子、そしておすすめのお店を紹介します。
【瓦そば】全国で話題!山口のソウルフード瓦そばをご紹介

【あなごめし】広島の郷土料理あなごめしをご紹介!

広島県宮島の名物「あなごめし」は、広島の家庭の味とも呼ばれる郷土料理です。1901(明治34)年に駅弁としてヒットしてからは、現在では広島県民だけでなく県外観光客からの注目も集めています。宮島駅周辺はもちろん、広島市内でもあなごめしは味わえるので、ぜひ広島旅行の際はお店へ足を運んでみてください。こちらでは、あなごめしの特徴や人気店「うえの」の様子、広島であなごめしが食べられるおすすめのお店などを紹介していきます。
【あなごめし】広島の郷土料理あなごめしをご紹介!

なんでも揃う広島駅をフル活用しよう!

広島駅の商業施設「ekie」内にはお好み焼きから、牡蠣、あなごめし、もみじ饅頭まで、ほとんどの広島名物がそろっており、旅行中に食べそこねたものを食べたり、買えなかったお土産を買ったりと、旅行中にできなかったことを広島駅で挽回することができます。今回Holiday編集部では種類別にお店をまとめてご紹介。電車に乗るぎりぎりまで広島を満喫し、充実した広島の旅にしましょう!
なんでも揃う広島駅をフル活用しよう!

他のエリアから探す

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版