新潟観光におすすめ!人気・定番・穴場プランが満載

新潟の観光に関するおでかけプランを集めたページです。新潟観光といえば、新潟や長岡エリア、萬代橋や朱鷺メッセなどが有名ですが、他にもたくさんの観光名所があります。 四季折々、様々な表情を見せてくれる新潟はとても魅力的な街です。 弥彦神社や高田城跡で新潟の歴史に触れてみたり、国営越後丘陵公園や佐渡島で大自然を満喫するのも良いかもしれません。 妙高山や苗場スキー場でウィンタースポーツを楽しむのはいかがですか? 外国人の友達を案内したり、友達と新潟グルメツアーをしたりなど、様々なシーンに合わせてたくさんある新潟観光プランの中から自分にぴったりのものを探してみてください。おでかけプランは地図にも表示されるので観光マップとしても大活躍です。気に入った観光スポットだけを集めて自分だけの観光マップをつくることもできます。

…もっと見る

新潟の人気おでかけプラン

新潟の新着おでかけプラン

種類から探す

新潟の定番スポット

新潟の人気「グルメ」スポット

佐渡廻転寿司弁慶 ピア万代店

佐渡廻転寿司弁慶 ピア万代店

新潟県新潟市中央区万代島2-4
321
つちつちこ

佐渡の魚が入るという回転寿司に 駅から徒歩20分だったけど遠回りしちゃったので(駅に近い方の店舗に行ったら定休日!)30分以上かかった、、、さらに待ちで30分 人気店なのでしかたなし

中野屋そば処湯沢店

中野屋そば処湯沢店

新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2丁目1-5
256
🍌せっかくグルメまにあ🍌

2020年1月26日(日)放送 ☆へぎそば(4人前)2920円(税別) ☆舞茸の天ぷら 800円(税別) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ へぎそばの専門店✨ そばは、つなぎにフノリ(海藻)を使用し、つるつるとした食感と強いコシが特徴。 そばの実を丁寧に挽くことで、そば本来の旨味と風味を引き出しているそうです✨

魚沼釜蔵 ぽんしゅ館

魚沼釜蔵 ぽんしゅ館

新潟県新潟市中央区花園1丁目1-96-47 CoCoLo新潟 西館 1F
215
川崎 陽介

500円でコインが5枚。1枚でおちょこ1杯分の日本酒が飲める。その他、地場産の物産が数多く販売されている。販売されている商品のどれも、デザインの工夫が見られる。お土産を買うなら、ここだな~。

ピアBandai万代島鮮魚センター

ピアBandai万代島鮮魚センター

新潟県新潟市中央区万代島2-2
160
後藤 寛勝

信濃川を海に向かって歩くと出会える、新潟の魅力が詰まった市場!肉・魚・野菜・お酒、なんでも揃います。

せかい鮨

せかい鮨

新潟県新潟市中央区沼垂東4丁目8-34
156
🍌せっかくグルメまにあ🍌

2021年5月30日(日)放送 のどぐろ炙り丼 2,530円(税込)

とんかつ太郎

とんかつ太郎

新潟県新潟市中央区古町通6番町968
147
seijiro

タレカツ丼ってきいたことあります?カツ丼といったら卵でとじたとんかつな訳なのですが、新潟ではカツ丼はタレカツ丼。揚げたての薄めのとんかつを“甘辛醤油ダレ”にくぐらせてご飯に乗せただけというシンプルなもの。その発祥の地がこのとんかつ太郎です。ランチとかで行きたいです。

新潟の人気「遊び・観光」スポット

清津峡渓谷トンネル

清津峡渓谷トンネル

新潟県十日町市小出癸2119-2
1187
食べ歩き大好き

人が沢山なのでポーズを決めて写真撮るの恥ずかしいがせっかくなのでがんばろう トンネルの奥これまた絶景です。

星峠の棚田

星峠の棚田

新潟県十日町市峠
623
ゆか

十日町の棚田の中でも最も人気のある棚田です。 9〜11月の早朝に雲海が見れることもあります。

彌彦神社

彌彦神社

新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2
480
run21

お弥彦様。 天照大神のひ孫、天香山命(あめのかごやまのみこと)を祀っています。 一礼四拍ニ礼で参拝します。 駐車場・無料

寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)

寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)

新潟県長岡市寺泊下荒町
403
食べ歩き大好き

食べ歩きができ新鮮な魚介を楽しめます

美人林

美人林

新潟県十日町市松之山松口1712-2
378
ゆか

樹齢100年程のブナの木が生い茂り、その姿が美しいことから美人林と呼ばれます。 季節により雰囲気が変わるのでどのシーズンでも楽しめます。

マリンピア日本海

マリンピア日本海

新潟県新潟市中央区西船見町5932-445
369
食べ歩き大好き

入場料が1500円と水族館の中でもお手ごろな値段でイルカショーも見ることが出来ます

新潟の人気「カフェ」スポット

水屋

水屋

新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2455-1
215
Lisa

米粉のロールケーキを求めて♩

ツバメコーヒー

ツバメコーヒー

新潟県燕市吉田2760-1
123
shimanaco

越後湯沢ではありませんが、こちら燕にある有名なコーヒー屋さん。新潟市まで移動する予定のある方はぜひお立ち寄りを!

麹カフェ

麹カフェ

新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢(大字)2427-1 COCOLO湯沢 ぽんしゅ館 2F
110
TATSU-.-HINA

がんぎどおりの駅側にあるカフェスタンド。糀を使ったドリンクやスイーツがいただけます。なんでも、アノ、清酒「八海山」の糀が使われているとかでガイドブックでチェックしていました(笑) 糀ってどんな味なんやろ?と一末の不安もありつつメニュー表を見てみたのですが、その種類の豊富さに驚かされました!定番の甘酒から始まって抹茶や黒ごま、しょうがなどのフレーバー仕立ての麹ラテ、糀ソフトクリームなど魅力的なナインナップです。

古町糀製造所 古町本店

古町糀製造所 古町本店

新潟県新潟市中央区古町通2番町533
80
長谷川 みのり

最近流行の糀。新潟ならではの美味しいお米から作られた糀を堪能してみてください。

カフェ&ブラッスリーオワゾ

カフェ&ブラッスリーオワゾ

新潟県新潟市中央区東中通1番町86-15
64
ぬい

フレンチトースト食べてみてほしい!カリカリのやつー♡

八海山雪室

八海山雪室

新潟県南魚沼市長森459
60
かな

雪室体感ツアーもあります。

新潟の人気ホテル・旅館

里山十帖 - created by 自遊人

里山十帖 - created by 自遊人

新潟県南魚沼市大沢1209-6
230
seijiro

宿泊をするということなら、日本一(少なくとも日本有数の)の絶景露天温泉という評価もある露天風呂をもつ里山十帖に泊まっていくのはどうでしょう。宿泊する部屋の建物の離れに絶景露天があるようです。

赤倉観光ホテル

赤倉観光ホテル

新潟県妙高市田切216
88
まぁ郎

昨年末から今年初めにかけて新館を増築 オークラ時代から続く歴史と伝統がある由緒正しいホテル

あてま高原リゾート ベルナティオ

あてま高原リゾート ベルナティオ

新潟県十日町市馬場癸 珠川
73
run21

総合施設的なホテル。 お子さんの遊べるところが多いので、ファミリー向け。 夕朝食ともビュッフェ。 お食事会場、大浴場とも、お部屋の場所により、結構歩きます。 温泉は、茶褐色でPH値8.9のアルカリ性単純温泉で、ツルツルします。

脱皮する家

脱皮する家

新潟県十日町市峠 峠776
66
seijiro

星峠の棚田の近くにある雪深い里の空き家をアートで宿泊施設に変えたプロジェクトで実際に宿泊することもできます。 相当な手間暇をかけて家全体に彫り模様を刻んだアートに圧倒されるそうです。 1日1組の貸切宿泊なので注意を。予約はこちらから→

新潟で人気のお土産

新潟の新着よかったよ!

新潟のおすすめ記事

新潟でおすすめの温泉 56選

趣きのある温泉街があることで知られている新潟県は、日本海に面したエリアでは海に沈む夕日を一望できたり、山間のエリアでは緑豊かな自然を満喫しながら温泉を楽しむことができます。 ここでは、日帰り入浴ができる施設とあわせて、のんびりゆったり過ごしたい方におすすめの、お食事やお部屋での休憩がセットになった日帰りプランを用意している旅館もご紹介します。
新潟でおすすめの温泉 56選

新潟旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

中部地方北東部、日本海に面する新潟県。日本有数の豪雪地帯で米どころとしても知られています。四季ごとに異なった表情で魅了し、一年を通して、いつ訪れても楽しめる観光地で、リピーターも多いのだそう。 春と秋は花スポットや紅葉、夏は、海水浴やキャンプなどのアウトドア、冬はウインタースポーツを存分に楽しめます。珍しい現象やアート空間などのフォトジェニックスポットも。 新鮮な海の幸・山の幸にも恵まれ、グルメや日本酒もたっぷり堪能。そんな新潟県のあふれる魅力を紹介します。
新潟旅行ガイド!人気エリアや見どころ・アクセス情報が満載!

【新潟県 観光スポット紹介】雪国でおもいっきり遊びつくそう!おいしいご当地グルメも紹介

お米や日本酒がおいしい新潟は、海あり山あり、信濃川ありでおもいっきり遊べるスポットが盛りだくさん!また、駅や高速のICから近いアクセスしやすいゲレンデが多く、東京からも行きやすいのが魅力です。さらには、遊び疲れた身体は点在している温泉旅館で癒やすことができてまさに至福タイム。新潟の自然豊かで、ゆったりとくつろげる空間を堪能しにお出かけしてみましょう。
【新潟県 観光スポット紹介】雪国でおもいっきり遊びつくそう!おいしいご当地グルメも紹介

【うみがたり最新体験レポート】新潟上越の水族館が丸ごとリニューアル!「うみがたり」の楽しみ方完全ガイド

新潟県上越・直江津エリアの上越市立水族博物館が、建物を丸ごと建て替え「うみがたり」としてグランドオープンしました! 「うみがたり」という名称に込められたのは、これまで上越市立水族博物館が語り継いできた海の歴史の「ものがたり」をこれかも未来へと繋げ、新しい「ものがたり」を生み出していく水族館であるというコンセプト。 そんな歴史ある水族館が大規模リニューアルオープンし、どのように楽しめるようになったのか紹介していきます。
【うみがたり最新体験レポート】新潟上越の水族館が丸ごとリニューアル!「うみがたり」の楽しみ方完全ガイド

群馬の温泉街で癒しの休日を過ごそう!

1日 〜 2日の休日の小旅行にぴったりな群馬県には草津温泉をはじめとして、4つの代表的な温泉街があります。それぞれの温泉街にはそれぞれの歴史と個性、魅力がたっぷり。日帰りでも宿泊でもプランに合わせて楽しめます。
群馬の温泉街で癒しの休日を過ごそう!

他のエリアから探す

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版