…もっと見る
佐渡廻転寿司弁慶 ピア万代店
新潟県新潟市中央区万代島2-4佐渡の魚が入るという回転寿司に 駅から徒歩20分だったけど遠回りしちゃったので(駅に近い方の店舗に行ったら定休日!)30分以上かかった、、、さらに待ちで30分 人気店なのでしかたなし
中野屋そば処湯沢店
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2丁目1-52020年1月26日(日)放送 ☆へぎそば(4人前)2920円(税別) ☆舞茸の天ぷら 800円(税別) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ へぎそばの専門店✨ そばは、つなぎにフノリ(海藻)を使用し、つるつるとした食感と強いコシが特徴。 そばの実を丁寧に挽くことで、そば本来の旨味と風味を引き出しているそうです✨
魚沼釜蔵 ぽんしゅ館
新潟県新潟市中央区花園1丁目1-96-47 CoCoLo新潟 西館 1F500円でコインが5枚。1枚でおちょこ1杯分の日本酒が飲める。その他、地場産の物産が数多く販売されている。販売されている商品のどれも、デザインの工夫が見られる。お土産を買うなら、ここだな~。
ピアBandai万代島鮮魚センター
新潟県新潟市中央区万代島2-2信濃川を海に向かって歩くと出会える、新潟の魅力が詰まった市場!肉・魚・野菜・お酒、なんでも揃います。
せかい鮨
新潟県新潟市中央区沼垂東4丁目8-342021年5月30日(日)放送 のどぐろ炙り丼 2,530円(税込)
とんかつ太郎
新潟県新潟市中央区古町通6番町968タレカツ丼ってきいたことあります?カツ丼といったら卵でとじたとんかつな訳なのですが、新潟ではカツ丼はタレカツ丼。揚げたての薄めのとんかつを“甘辛醤油ダレ”にくぐらせてご飯に乗せただけというシンプルなもの。その発祥の地がこのとんかつ太郎です。ランチとかで行きたいです。
清津峡渓谷トンネル
新潟県十日町市小出癸2119-2人が沢山なのでポーズを決めて写真撮るの恥ずかしいがせっかくなのでがんばろう トンネルの奥これまた絶景です。
星峠の棚田
新潟県十日町市峠十日町の棚田の中でも最も人気のある棚田です。 9〜11月の早朝に雲海が見れることもあります。
彌彦神社
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2お弥彦様。 天照大神のひ孫、天香山命(あめのかごやまのみこと)を祀っています。 一礼四拍ニ礼で参拝します。 駐車場・無料
寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)
新潟県長岡市寺泊下荒町食べ歩きができ新鮮な魚介を楽しめます
美人林
新潟県十日町市松之山松口1712-2樹齢100年程のブナの木が生い茂り、その姿が美しいことから美人林と呼ばれます。 季節により雰囲気が変わるのでどのシーズンでも楽しめます。
マリンピア日本海
新潟県新潟市中央区西船見町5932-445入場料が1500円と水族館の中でもお手ごろな値段でイルカショーも見ることが出来ます
水屋
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2455-1米粉のロールケーキを求めて♩
ツバメコーヒー
新潟県燕市吉田2760-1越後湯沢ではありませんが、こちら燕にある有名なコーヒー屋さん。新潟市まで移動する予定のある方はぜひお立ち寄りを!
麹カフェ
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢(大字)2427-1 COCOLO湯沢 ぽんしゅ館 2Fがんぎどおりの駅側にあるカフェスタンド。糀を使ったドリンクやスイーツがいただけます。なんでも、アノ、清酒「八海山」の糀が使われているとかでガイドブックでチェックしていました(笑) 糀ってどんな味なんやろ?と一末の不安もありつつメニュー表を見てみたのですが、その種類の豊富さに驚かされました!定番の甘酒から始まって抹茶や黒ごま、しょうがなどのフレーバー仕立ての麹ラテ、糀ソフトクリームなど魅力的なナインナップです。
古町糀製造所 古町本店
新潟県新潟市中央区古町通2番町533最近流行の糀。新潟ならではの美味しいお米から作られた糀を堪能してみてください。
カフェ&ブラッスリーオワゾ
新潟県新潟市中央区東中通1番町86-15フレンチトースト食べてみてほしい!カリカリのやつー♡
八海山雪室
新潟県南魚沼市長森459雪室体感ツアーもあります。
里山十帖 - created by 自遊人
新潟県南魚沼市大沢1209-6宿泊をするということなら、日本一(少なくとも日本有数の)の絶景露天温泉という評価もある露天風呂をもつ里山十帖に泊まっていくのはどうでしょう。宿泊する部屋の建物の離れに絶景露天があるようです。
まつだい芝峠温泉 雲海
新潟県十日町市蓬平11-1@新潟県 展望露天風呂…
越後湯澤 HATAGO井仙
新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2455ちょっと寄ってみる
赤倉観光ホテル
新潟県妙高市田切216昨年末から今年初めにかけて新館を増築 オークラ時代から続く歴史と伝統がある由緒正しいホテル
あてま高原リゾート ベルナティオ
新潟県十日町市馬場癸 珠川総合施設的なホテル。 お子さんの遊べるところが多いので、ファミリー向け。 夕朝食ともビュッフェ。 お食事会場、大浴場とも、お部屋の場所により、結構歩きます。 温泉は、茶褐色でPH値8.9のアルカリ性単純温泉で、ツルツルします。
脱皮する家
新潟県十日町市峠 峠776星峠の棚田の近くにある雪深い里の空き家をアートで宿泊施設に変えたプロジェクトで実際に宿泊することもできます。 相当な手間暇をかけて家全体に彫り模様を刻んだアートに圧倒されるそうです。 1日1組の貸切宿泊なので注意を。予約はこちらから→
¥702〜
*22/01/26 16:48時点ログイン