東京観光におすすめ!人気・定番・穴場プランが満載

東京の観光に関するおでかけプランを集めたページです。東京観光といえば、浅草やお台場、東京タワーやスカイツリーなどが有名ですが、他にもたくさんの観光名所があります。 外国人の友達を案内したり、友達と東京グルメツアーをしたりなど、様々なシーンに合わせてたくさんある東京観光プランの中から自分にぴったりのものを探してみてください。

…もっと見る

編集部一推しスポット

おすすめ

話題の最新スポット

渋谷ストリーム

【9/13オープン】話題の最新スポット!渋谷駅から直結の大規模複合施設。

チームラボ プラネッツ

CMでも話題のスポット!総敷地面積10,000平米の空間内に、超巨大な没入型アート作品群を展示。

ミッドタウン日比谷

約60店舗に及ぶショップ&レストランに加え、映画館から空中庭園や広場空間が集約された複合施設。

定番スポット

スカイツリー

ギネスに認定された高さ634mの世界一高い電波塔。天望デッキからは関東を一望することができます。

お台場

フジテレビやパレットタウンなど、最新のアミューズメントやレジャーが体験できる定番の観光エリア。

竹下通り

全国の「かわいい」が集まる原宿のメインストリート。若者向けのお店がずらりと並んでいます。

東京の人気おでかけプラン

春のおでかけにおすすめ

東京の新着おでかけプラン

種類から探す

東京の定番スポット

東京の人気「グルメ」スポット

6th by ORIENTAL HOTEL

6th by ORIENTAL HOTEL

東京都千代田区有楽町1丁目12-1 新有楽町ビル 1F
1045
Amelia

バスクチーズケーキといえばこちら! ふわふわ食感がクセになります。土日休日はかなり並ぶので、気合いが必要です、

セントル ザ・ベーカリー

セントル ザ・ベーカリー

東京都中央区銀座1丁目2-1 紺屋ビル 1F 東京高速道路
775
Ikkun

おとなの週末 2022年11月号「とんかつの誘惑」に掲載されたスポット

浅草 紅鶴

浅草 紅鶴

東京都台東区西浅草2丁目1 西浅草2丁目1-11
633
林 美帆子

メディアにも多数取り上げられている、浅草の「紅鶴」。 OPENは10時半〜ですが、10時には整理券が配布されます。 私は余裕をもって8時15分にお店へ到着したところ …すでに私の前には15名ほどの行列が!!!! 9時過ぎには私の立っていた場所から最後尾が見えないほどの行列に。 あまりに列が長くなりすぎたせいか、10時少し前には整理券配布開始。 私は12時45分の整理券を頂いたので、その時間まで神社に参拝したりお散歩したりとまったり過ごしました。 整理券さえ貰ってしまえば入店まで並んで待つ必要がないのが嬉しいポイントです。

PATH(パス)

PATH(パス)

東京都渋谷区富ケ谷1丁目44-2 A-FLAT 1F
629
トーキョーさんぽ

代々木公園からすぐの「PATH」はモーニングが大人気のカフェ🥞オープン時間の8時に訪れても1巡目では入れない可能性があるほどです・・・! 中でも「ダッチパンケーキ 生ハムとブッラータ」は絶対食べて!ふわふわのダッチパンケーキに塩気が効いた生ハムに、メープルシロップをかけていただくこちらは、甘塩っぱくてエンドレスで食べられてしまいます〜! 早起きして行きたい朝活カフェです!

東京の人気「遊び・観光」スポット

東京スカイツリー

東京スカイツリー

東京都墨田区押上1丁目1-2
2883
Ikkun

OZmagazine 2022年5月号「新しい下町さんぽ」に掲載されたスポット

浅草寺

浅草寺

東京都台東区浅草2丁目3-1
2569
Ikkun

2022年1月9日(日)放送 ●レギュラー旅人 澤部佑さん(ハライチ) ●ゲスト旅人 瀧川鯉斗さん、平野ノラさん 約1400年の歴史を持ち、年間約3000万人が訪れる浅草のシンボル ・おみくじ 100円

東京タワー

東京タワー

東京都港区芝公園4丁目2-8
1950
Ikkun

2022年10月2日(日)放送 ●レギュラー旅人 澤部佑さん(ハライチ) ●ゲスト旅人 高梨臨さん、コカドケンタロウさん(ロッチ) メインデッキ入場料 ・大人  1,200円(税込み)

明治神宮

明治神宮

東京都渋谷区代々木神園町1-1
1380
ekkomam

まずは明治神宮  新宿まで出たら絶対に立ち寄るお気に入りスポット。 私は新宿南口から代々木まで歩くのが定番。

東京の人気「カフェ」スポット

壽々喜園 浅草本店

壽々喜園 浅草本店

東京都台東区浅草3丁目4-3
944
mako

少しお口をさっぱりさせたいなと思い、ホッピー通りから8分ほど歩いて抹茶アイスで有名なこちらに。

フロムアファー (from afar)

フロムアファー (from afar)

東京都台東区寿2丁目5-12 加瀬ビル 1階
890
Ikkun

OZmagazine 2022年5月号「新しい下町さんぽ」に掲載されたスポット

東京の人気ホテル・旅館

Nui.(ヌイ) HOSTEL & BAR LOUNGE

Nui.(ヌイ) HOSTEL & BAR LOUNGE

東京都台東区蔵前2丁目14-13
544
Ikkun

おとなの週末 2022年7月号「東京下町 おいしい旅」に掲載されたスポット

アマン東京

アマン東京

東京都千代田区大手町1丁目5-6 大手町タワー
318
Lisa

今アマンで特に人気なのがアフタヌーンティー🍓 いちご尽くしです♡ いちごのアフタヌーンティーは4/14まで!

コンラッド東京

コンラッド東京

東京都港区東新橋1丁目9-1
269
かめ

10月限定のハロウィンアフタヌーンティーへ❤私は一休で予約していきました🎵平日は飲み物飲み放題❤

泊まれる本屋 BOOK AND BED TOKYO 新宿店

泊まれる本屋 BOOK AND BED TOKYO 新宿店

東京都新宿区歌舞伎町1-27-5 歌舞伎町APMビル8F
244
MIKI

永瀬担におすすめなのが、「BOOK AND BED TOKYO」 別名:「漆黒カフェ」 ナフキン、フォーク、スプーン、おしぼりなど小物もすべて"漆黒" さいっこうにフォトジェニックです! (注)支払いがSuicaかクレジットカード決済のみ 現金派は注意です!

ホテル椿山荘東京

ホテル椿山荘東京

東京都文京区関口2丁目10-8
146
Ikkun

2022年3月13日(日)放送 ●レギュラー旅人 澤部佑さん(ハライチ) ●ゲスト旅人 水谷隼さん、若槻千夏さん ●なり調調査員 バットナイス常田さん 東京とは思えないオアシスのような場所

東京で人気のお土産

東京でよく見られるQ&A

東京の新着よかったよ!

スターバックスコーヒー 愛宕グリーンヒルズ店(STARBUCKS COFFEE)

スターバックスコーヒー 愛宕グリーンヒルズ店(STARBUCKS COFFEE)

東京都港区愛宕2-5-1MORI タワー(愛宕グリーンヒルズ)
7
ssssssss

窓いっぱいの桜。休日もそこまで混まないのでおすすめのスタバ。芝公園や増上寺と虎ノ門ヒルズの中間あたり。

カレーは日本の国民食

カレーは日本の国民食

東京都大田区羽田空港2丁目7-1 ハネダフードセレクション
1
てな

ゴーゴーカレーとシディークのフードコート式の店舗です。 平日の昼を少し過ぎた時間でしたが、 ゆっくり食べられました。 エビカレーとタンドリーチキン、マンゴーラッシーを注文。 エビカレーはクリーミーで香ばしいナンがよく合います。 タンドリーチキンは柔らかくスパイシーで、マンゴーラッシーは果肉を感じる濃厚さ。 空港という場所もあり少し高めですが、おいしいです。 ただ営業時間の変更があり、 平日の午後3~5時までは閉めているそうです。

チームラボプラネッツ TOKYO (teamLab Planets TOKYO) DMM

チームラボプラネッツ TOKYO (teamLab Planets TOKYO) DMM

東京都江東区豊洲6-1-16
1069
mari@

2回目、行って来ました! 現実から離れて幻想的な癒される空間。 また行きたいと思える感動を貰えます。

LONCAFEスタンド中目黒

LONCAFEスタンド中目黒

東京都目黒区上目黒1丁目22-12
12
chiiiiii

フレンチトースト専門店 お値段はそれなりにしたけど美味しかった

銀座スイス 本店

銀座スイス 本店

東京都中央区銀座3丁目4-4 大倉別館 2F
45
fumi

銀座スイスは銀座にある老舗洋食レストランです。 今回は日曜日の13:30頃訪問。 土曜とあってまだまだこの時間は混雑しており30分ほど並んで入店しました。 店内にはテーブル席以外にカウンター席や個室などがあり、想像していたより広々とした空間。 このお店はカツカレー発祥のお店として有名ですが、今回はメニュー表に人気NO.1と書いてあったカニクリームコロッケを注文。 まずはスープが出てきました。軽い気持ちで口に入れてびっくり!すごく美味しい。あさりとベーコンのスープだそうです。 続いてメインのクリームコロッケ。衣はサクッと軽く、中のクリームはとろとろとしすぎず、しっかりめ。 クリームコロッケってすぐ崩れて食べにくいイメージがありましたが、とても食べやすい。 肝心のお味も、ほのかに香るカニの風味とさっぱりとしたトマトソースが合っていて、あっという間に完食!おかわりしたいくらい美味しかったです。 15時前。外に出るとまだまだ扉の前に待ってる方が数名。土日に行くと少し待ち時間が発生するとこを想定しておいた方が良さそうです。 ちなみに15時から食べられるという「昭和のグラタン」がめちゃくちゃ気になるので、また訪れたいと思います。

東京のおすすめ記事

東京駅の高速バス・夜行バス乗り場案内!八重洲南口バスターミナル情報

八重洲南口改札を出てすぐ目の前にある東京駅八重洲南口バスターミナル。日本全国各地への高速バスの発着をする場所です。バスを待つ人や降りた人で常ににぎわっている場所ですが、ターミナルの待合室で座って待つこともできますし、近くにあるカフェや飲食店でゆっくりと待つことも可能です。
東京駅の高速バス・夜行バス乗り場案内!八重洲南口バスターミナル情報

大丸東京スグ!東西線への乗り換えも便利!「日本橋口」改札の行き方やできること攻略ガイド

新幹線を降りてすぐにバスロータリーや大丸東京店などの利用をしたいときには便利な場出口です。さらに、東西線への乗り換えがスムーズなのもポイント。日本橋や九段下方面が目的地の場合には「日本橋口」の利用が便利です。
大丸東京スグ!東西線への乗り換えも便利!「日本橋口」改札の行き方やできること攻略ガイド

もう迷わない!東京駅「丸の内口」改札の行き方やできること攻略ガイド

東京駅のシンボルである東京駅舎のある側である「丸の内改札口」。商業・オフィスビルが多い方面で、働く人が多く行き来するエリアです。丸ノ内線や東西線への乗り換えをする場合は丸の内改札口から出て地下に降りるのが最も近いということを覚えておくと便利です。
もう迷わない!東京駅「丸の内口」改札の行き方やできること攻略ガイド

もう迷わない!東京駅「八重洲口」改札の行き方やできること攻略ガイド

観光で訪れた人が多い「八重洲改札口」は大丸東京や東京駅一番街などの楽しめるスポットがたくさんあります。さらにバスターミナルや、新名所のグランルーフもあるなど、旅行・観光客の方が多いエリアです。
もう迷わない!東京駅「八重洲口」改札の行き方やできること攻略ガイド

【2018年版】夏といえばビアガーデン!東京のおすすめビアガーデン20選!

今年のビアガーデンの計画はもう立てましたか?行きたいと思っていたけどまだ計画を立てられていないそんなあなたにおすすめのビアガーデンを厳選しました。休日のデートプランや仕事終わりなど、自分のスタイルにあったビアガーデンを探してみて下さい。
【2018年版】夏といえばビアガーデン!東京のおすすめビアガーデン20選!

他のエリアから探す

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版