…もっと見る
だるまや餅菓子店
東京都北区十条仲原1丁目3-6スイーツ百名店 TOKYO 2020
麺屋KABOちゃん
東京都北区西ケ原1丁目54-1カフェだと敷居が高いという方にはこちらのラーメン屋さんもおすすめです。 駒込駅から徒歩5分圏内、商店街の中にあるラーメン屋さんです。 ここはラーメンとかき氷を提供していて、どちらもとっても美味しいですよ✨ 夜の部は麺がなくなるのが早いので開店すぐに行くのがおすすめです。
麺処ほん田
東京都北区東十条1丁目22-6確かに10年に1人の味がしたように思います。 ただし、思いっきり東十条なので気をつけてください。
黒松本舗 草月
東京都北区東十条2丁目15-16スイーツ百名店 TOKYO 2020
自家製麺 伊藤
東京都北区赤羽1丁目2-4やっぱり〆のラーメンは欠かせない!煮干し系ラーメン。 少し入りにくいお店だが、酔っ払っている私は堂々と入れた(笑) 煮干しの臭みがなく、とてもシンプルで上品な一品。激うま。 🍜赤羽駅からすぐ
旧古河庭園
東京都北区西ケ原1丁目27-392022年5月29日(日)放送 ●レギュラー旅人 澤部佑さん(ハライチ) ●ゲスト旅人 塚本高史さん、新井恵理那さん 大正初期の原型を留める貴重な存在として国の名勝に指定されている庭園 ・入園料 150円(税込み)
飛鳥山公園
東京都北区王子1丁目1-32022年5月29日(日)放送 ●レギュラー旅人 澤部佑さん(ハライチ) ●ゲスト旅人 塚本高史さん、新井恵理那さん 明治6年に日本で最初の公園に指定されている場所で、 渋沢栄一が使用した書庫や洋風茶室が残っており国の重要文化財に指定されている公園
赤羽八幡神社
東京都北区赤羽台4丁目1-6関ジャニエイトの神社らしいです⛩
王子神社(王子権現)
東京都北区王子本町1丁目1-12旧称王子権現。 周辺の地域名である「王子」の由来とも。 創建時期など詳細は不明。 祭神は、伊弉諾命、伊弉冉命、天照大御神、速玉之男命、事解之男命。 1000年代、源義家が奥州征伐の折、当地で金輪仏頂を修法、凱旋の日に甲冑を奉納。 1300年代、当地の領主豊島氏が社殿を再興、熊野新宮の浜王子より「若一王子宮」を改めて勧請・奉斎、王子神社となる。 北区無形民俗文化財に指定された田楽舞が奉納され、8月の例大祭で披露。 攝末社は、関神社。
瀧野川八幡神社
東京都北区滝野川5丁目26-15御朱印が有名!
東覚寺
東京都北区田端2丁目7-37つ目。疲れたね、帰ろう。
anzu to momo(あんずともも)
東京都北区赤羽西1丁目16-9一番好きなカフェ! 東京に行くたびいっちゃいます! スタッフさんも素敵でかわいーケーキ🍰も最高です♡
豆電COFFEE
東京都北区赤羽3丁目3-3 ドミール赤羽おとなの週末 2022年7月号「東京下町 おいしい旅」に掲載されたスポット
キッサフムフム
東京都北区上十条1丁目11-13めちゃくちゃオススメです♡ 初回からすごく楽しくて 美味しいし、 毎日メニューが違うので 通いたくなります!
Bonnnel cafe
東京都北区上十条2丁目23-10アルテリアベーカリーの先にあるこちらのお店。チョコと珈琲の組み合わせが🙆店内でも飲食できますが、テイクアウトにしてお散歩のお供にも!Bonnel cafeの先は、家電屋さんやら、八百屋さんやら、ご飯屋さんがたっくさん!
ツインディッシュ(TWINDISH)
東京都北区西ケ原1丁目54-1駒込 麺屋かぼちゃんのお隣に昨年夏登場した、手作り感満載なかき氷店。 ☺︎☺︎
赤羽あんこ
東京都北区赤羽1丁目1-1改札を出てすぐにある、小さな有名店☆ デニッシュ生地のあんぱんです。 種類はあんこのほかに、クリームやジャムなどもあります。 お茶のお供にいかがですか? テイクアウト専門店なのでお土産にどうぞ♪
CAFE&BAR FeRnaーフェルナー
東京都北区赤羽2丁目14-8 TS-5店員さん優しいし、重くないフルーツサンドがとても美味しいです!
禅味 寿 日本蕎麦
東京都北区赤羽1丁目1-1 ビーンズボリューミーでとても美味しいです。 1人でも入りやすい。店員さんの袴が可愛いです。
赤羽八幡神社
東京都北区赤羽台4丁目1-6毎月変わる御朱印は、集めたくなります。
ログイン