
自転車で赤羽・岩淵水門へ!河原で珈琲を淹れる!
東京自転車で赤羽・岩淵水門へ!河原で珈琲を淹れる!
荒川サイクリングロードの上流と下流の丁度中間地点にある赤羽の岩淵水門。下流からここまで来て一休みして折り返すサイクリストも多いですが、実はここは無料のバーべーキュー場で火気OK。リュックにコーヒー道具を入れてアウトドアでコーヒーを淹れてみませんか?
荒川の岩淵水門前の広場は、無料のバーベキュー場があり予約無しで利用出来ます。春には赤い門の隣りに桜が咲きます。
釜場
現在、芝生の張り替えをしている部分もありBBQは釜が組まれた場所に限定されています。
コーヒーなら小スペースでも
コーヒーを淹れるぐらいなら小さなスペースで大丈夫なので、空いてる場所で自由に楽しみましょう。
コーヒー道具一式
コーヒー豆、ミル、ストーブ、お湯を沸かすクッカー、ドリッパー。 事前に挽いた豆を持って行くならミルは省略出来ます。この程度ならリュックに全部入ります。水は重いので近くに来てからコンビにで買いましょう。
ソト(SOTO) レギュレーターストーブ ST-310
アウトドア用のストーブ。カセットコンロのカセットが使えるので、コンビニなどで簡単に入手出来ます。近くに行ってから買う事も可能。
その場で豆を挽く
事前に挽いた豆でもいいけど、携帯用のミルを持って行ってその場で豆を挽いた方が、気分が盛り上がります。
ドリップ
豆を蒸らしながらドリップしていきます。少しずつお湯を入れて、コーヒーが落ちるの静かに待ちます。心穏やかに。
来る途中パン屋さんで購入
行く途中、お気に入りのパン屋さんでパンを買ってピクニックランチ。アウトドアと言っても、一式リュックに入る範囲なので、手軽に自転車で出かけてみてはいかがでしょう?
岩淵水門から一番近いコンビニ。何か買い忘れた際に。水など重い物は近くに来てから買った方が楽です。