渋谷ストリーム(SHIBUYA STREAM)ってどんなところ?
2018年9月にオープンした「渋谷ストリーム(SHIBUYA STREAM)」は、旧東横線渋谷駅ホーム、線路跡地及びその周辺地区を再開発した大規模複合施設です。
地上35階、地下4階、高さ約180mある、渋谷ストリーム(SHIBUYA STREAM)のデザインは、渋谷のアクティビティが息づくように、縦長のホワイトパネルをランダムに配置している外観となっています。
渋谷の近未来を表象し、シンボルとして普遍的に輝くようにデザインされたオリジナリティあふれる外観は一度みたら忘れられないほどのインパクトです。
また、館内にはサイン機能と空間演出としてエスカレーターやエレベーターなどの導線を鮮やかなイエローでカラーリングしているのが特徴です。
日本初上陸のスペイン料理や新ブランド新業態のレストランに渋谷エリア初出店など魅力あふれる約30店舗の商業ゾーンのほか、177室の客室を備えたホテルに渋谷エリア最大級のオフィスやスタンディングで約700名収容可能なイベントホールなどが入っています。
各フロアの紹介
1階〜3階 広場・商業ゾーン「SHOPS & RESTAURANTS」
総店舗面積は約900坪、約30区画の流行に左右されない「渋谷流=シブヤ・カスタム」が集まる商業空間がコンセプト。また、官民連携により再生される渋谷川に面したグランドフロアには、2つの広場「稲荷橋広場」と「金王橋広場」が誕生します。潤いのある水辺の空間が癒やしの広場を演出してくれます。
4階 「インキュベーションオフィス」「サイクルカフェ」「ACTIVITY COURT」
多目的広場では、早朝や夜間に気軽に運動して身も心もリセットできる心地のよい広場空間。サイクルカフェと連動したイベントや映像、スポーツなど様々なイベントを実施予定。
4階〜6階 HALL「渋谷ストリームホール」
6階のホールは、約250平方mの面積を有し、収容人数はスタンディングで約700名。ライブハウスが日本一集積する渋谷のエンタテイメントをリードする場として、コンサートを中心としたライブを上演予定です。
4階・9階〜13階 HOTEL「渋谷ストリームエクセルホテル東急」
国内外から訪れる人々や渋谷に集うクリエイティブワーカーの感性を刺激し、「心おどる非日常への扉」を感じられるホテルです。
14階〜35階 オフィスゾーン
渋谷エリア最大級の総賃貸可能面積約14,000坪の多様なニーズに応えるフレキシブルなオフィス空間です。グーグル日本法人が移転入居しました。
見どころ
ひときわ目をひく建物
渋谷ストリーム(SHIBUYA STREAM)の高層部、パネルファサードと呼ばれる部分は、縦長のホワイトパネルと窓をランダムに組み合わせたなんともめずらしいモザイク模様の壁面です。それは地表から空へとグラデーションにつながるデザインになっていて、これまでの建物では見たことのない壁面デザインが特徴です。
ポーラスと呼ばれる低層部の壁面は、緑化されていて、大都市渋谷の中でも癒やしを感じられる自然に満ちた景観が作られています。
つねに時代の先端を行く渋谷ならではの最先端デザインをまとったこの渋谷ストリーム(SHIBUYA STREAM)は、渋谷の新たなランドマーク的存在になっていくことでしょう。
9路線が乗り入れる渋谷駅直結のロケーション
渋谷といえば、若者で賑わうセンター街や公園通りへの玄関口となるハチ公広場の方をイメージする人が多いと思いますが、渋谷ストリーム(SHIBUYA STREAM)のある渋谷の南側エリアは、大人が楽しめるエリアになっていて「渋谷ヒカリエ」をはじめとした落ち着いたお店が点在しています。
また、渋谷ストリーム(SHIBUYA STREAM)へは、9路線が乗り入れる日本屈指のターミナルである渋谷駅から直結しているのでアクセスも抜群です。
東急東横線、田園都市線、JR山手線、埼京線、湘南新宿ライン、東京メトロ銀座線、半蔵門線、副都心線、京王井の頭線の各「渋谷駅」から直結です。
渋谷駅から渋谷ヒカリエ、渋谷ストリーム(SHIBUYA STREAM)など雨に濡れることなくグルメやお買い物を楽しむこともできます。
ショップ&レストラン/SHOPS & RESTAURANTS
1階〜3階までのゾーンのコンセプトは「渋谷流=シブヤ・カスタム」が集まる商業空間。既存のルールにとらわれず、自分基準でカスタマイズやアレンジする大人がターゲットになっています。
カフェ、レストラン、居酒屋、バーまでオールジャンルのグルメを堪能することができます。また、日本初上陸となるスペイン料理「チリンギート エスクリバ(XIRINGUITO Escribà)をはじめ、新業態が13店舗、都内渋谷エリア初出店が7店舗もあり、話題のお店が軒を連ねます。シチュエーションや利用シーンによって何度も訪れたくなる場所です。
1階は渋谷川沿いでゆったり過ごせる水辺空間、2階は渋谷スタイル的な通路に路面間隔の店舗が軒を連ねるストリート、3階は少し落ち着いた雰囲気で会話を楽しむ大人たちのたまり場的なフロアになっています。
新たなランドマークに広がる憩いの広場
渋谷川に面したグランドフロアには、2つの野外広場が広がります。潤いのある水辺の空間が癒やしを提供し、居心地の良い空間を作り出しています。広場にあるレストランにはテラス席があるので青空の下でランチをしたり、夜空の下でディナーなどが楽しめます。また、この広場ではイベントなども開催されます。
稲荷橋広場(いなりばしひろば)
渋谷ストリーム(SHIBUYA STREAM)の正面広場。デッキからは広場の賑わいと渋谷川の風景が一望できます。
金王橋広場(こんのうばしひろば)
街に開かれた地域のシンボルとして、マーケットなどの開催を予定。
渋谷川と緑豊かな遊歩道
官民連携により再生される渋谷川は、渋谷ストリーム(SHIBUYA STREAM)の正面に位置しています。渋谷川に面した2つの広場と緑豊かな遊歩道は、ゆったりとした時間が流れる空間になっています。
川辺のオープンカフェで食事をしたり、カフェで買ったドリンクを片手に川辺の散歩を楽しむことができます。
渋谷から代官山方面まで広がる、渋谷のオアシス的エリア。天気の良い日や仕事帰り、お友達や恋人、ひとりでもぷらっと立ち寄りたい空間です。
HALL「渋谷ストリーム ホール」
4階はエントランスロビーになっています。5階「ホワイエ」と呼ばれる空間には、バーカウンターや物販スペースなどがあり、新商品発表会やファッションショー、ビジネスの用途に利用するのにも最適な空間になっています。
6階にメインのホールがあり、スタンディング約700名ほど入ることができます。都内からのアクセスの良さはもちろんのこと、神奈川・埼玉エリアから乗り換えなしで来れるのでコンサートやライブで行く際はとても便利な会場です。
「渋谷ストリーム ホール」のこけら落としイベントが、渋谷ストリーム(SHIBUYA STREAM)のオープン日でもある9月13日から5日間開催され、欅坂46が登場しました。
渋谷ストリーム(SHIBUYA STREAM)の工事中に欅坂46のデビューシングル「サイレントマジョリティー」のミュージックビデオが撮影された場所であり、思い入れのあるこの場所で完成を祝しての開催だったそうです。
渋谷は日本一ライブハウスが集約する場所として知られていますが、ここ「渋谷ストリーム ホール」が“エンタテイメントシティSHIBUYA”をリードしていく会場となることが今後期待されます。
HOTEL「渋谷ストリームエクセルホテル東急」
4階・9階〜13階フロアには、新しい渋谷カルチャーを発信するホテル「渋谷ストリームエクセルホテル東急」があります。こちらのホテルのコンセプトは、「渋谷から世界へ 感性を刺激するホテル~THE SHIBUYA SENSIBILITY~」客室数177室あります。国内外から訪れる高感度な旅行者をターゲットにしたホテルです。
4階にあるホテルのロビーは、フロント・ラウンジとがシームレスに繋がるBar&Dining「TORRENT(トレント)」と呼ばれるフロアが広がっています。クリエイターが集まるインキュベーションオフィスやサイクルカフェと一体的につながりカジュアルで賑わいの溢れる交流のハブ的なフロアになっています。
ダイニングエリアでは、フランスの星付きレストランで研鑽を積んだ永妻信人による「日本を感じさせる」料理を堪能することができます。また、バーエリアではDJブースがあり、スタイリッシュなカクテルや音楽、大型スクリーンに映し出される映像を楽しむこともできます。
9階〜13階のお部屋タイプ
- シングル/Single:20平方m
- ダブル/Double:23.8~24.8平方m
- ツイン/Twin:30~43平方m
- デラックス/Deluxe:46.5~49.8平方m
おすすめの周辺スポット
渋谷ストリームから徒歩10分圏内で行けるランチ
牛かつもと村 渋谷店
ありそうでなかったミディアムレアの絶品牛かつが食べられるお店です。「牛かつ」はあまりなじみがありませんが、細かく引いたパン粉の薄い衣と、とろける食感の肉の甘さやは一度食べれば病みつきの美味しさです。
グッドラックカリー(GOOD LUCK CURRY)
魚介のダシがしっかり効いた煮込まないカレー。フレンチシェフが作る、新しい本格カレーです。ホールのまま使用するスパイスで、より一層香りを楽しめます。すぐに売り切れてしまうという、幻の「カレーパン」もおすすめです。
上等カレー 渋谷本店
JR山手線 渋谷駅 南口から徒歩でおよそ4分のところにある、レトロ感を感じるビルが目印です。人気メニューは「カツカレー」。甘みとコク、後からジワジワと感じるスパイスの辛さが特徴のカレーに、薄い衣にしっかりした食感のとんかつが絶品です。
bar a vin CROISEE 渋谷ストリーム
バールの気軽さがありながらも、正統派で本格的なフレンチを堪能できるお店です。ライブ感あふれるオープンキッチンで作る、フォアグラやトリュフなど、タパスサイズで提供しています。
山本のハンバーグ 渋谷食堂
表面はカリっとしてしっかりとした肉感。ナイフを入れると中から肉汁が溢れ出るジューシーなふわふわハンバーグが特徴です。チーズやガーリックをはじめ、ねぎ塩レモンハンバーグなど種類が豊富です。
渋谷ストリームと合わせて観光におすすめ
渋谷ストリームと合わせて観光におすすめの人気スポットには、徒歩約5分の場所にあるショッピングを楽しめる渋谷ヒカリエや徒歩約10分の場所にあるクリエイティブ活動の拠点となる渋谷キャスト、原宿駅からすぐのパワースポットである明治神宮などがあります。
渋谷ヒカリエ
渋谷ヒカリエは、渋谷駅から徒歩すぐの位置にあり、渋谷ストリームからも約約5分ほどで着きます。
渋谷は人のエネルギーやクリエイティビティ、チャンスに溢れる街で、あたらしい文化やトレンドを切り開いてきました。そんな中、1956年に開業し時代を先取りするライフスタイルを提案し続けてきた東急文化会館のDNAを引き継ぎ、渋谷の街の新しいシンボルタワーとして「渋谷ヒカリエ」は誕生しました。
地上34階、地下4階の高層複合施設で、8路線の鉄道が乗り入れている日本でも有数のターミナルである渋谷駅の東口にあります。中層部には約2,000席の本格的ミュージカル劇場「シアターオーブ」、イベントホール、アーティストの表現の場となる「クリエイティブスペース」などが設置されています。
渋谷キャスト
渋谷キャストは、渋谷駅から徒歩約5分の位置にあり、渋谷ストリームからも徒歩約10分ほどで着きます。
様々なクリエイティビティが集って新しいアイデアやビジネスを生み出す、多様な用途を兼ね備えた施設です。フロアは全部で17フロアあり、シェアオフィスやカフェ、賃貸住宅、オフィスや多目的スペース、店舗などが揃っています。また、緑に囲まれたにぎわいと憩いの場も提供されています。
7つの施設があり、地下1階にはグランドフロア、1階には店舗と多目的スペース、1~2階にはシェアオフィス、2~12階にはオフィス、13~16階には賃貸住宅が入っています。6階の広場は四季折々の植栽に囲まれており、マルシェやヨガ、アートイベント、ステージイベントなど様々な活用がされています。常にオープンしているので、観光途中に休憩に寄ってみてはいかがでしょう。
明治神宮
明治神宮は、原宿駅から徒歩約10分の位置にあり、渋谷ストリームからも車で約約15分ほどで着きます。
新宿と渋谷の間の広大な敷地にある緑豊かな明治神宮。都会とは思えないような神聖な森に包み込まれています。19世紀の後半より明治天皇と昭憲皇太后を祀っており、1920年に建てられましたが、第二次世界大戦で焼失しました。その後1958年に神社と庭園が再建されて、日本中から約17万本もの木が奉納されたそうです。現在は御社殿、宝物殿、御苑で構成されています。
代々木公園と隣接しているので、合わせて散策を楽しむこともできます。菖蒲園は6月頃に花菖蒲が見ごろを迎えるので観光におすすめです。神前式も行われているので、運が良ければ美しい花嫁さんの姿を見ることができるかもしれません。
さらにおすすめ
アクセス情報
電車で行く場合
- 東急東横線・田園都市線、東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」C2出口直結
よくある質問Q&A
提携先駐車場について教えてください。
【渋谷ヒカリエ駐車場】
営業時間:6:50〜24:00(最終入庫23:30まで)
駐車料金:
- 平日300円(税込)/30分
- 土・日・祝400円(税込)/30分
最大料金:2,400円(税込)※平日営業時間内のみ適用、土日祝日は対象外
車両制限:
- 普通車:全長5,300mm、全幅1,900mm、全高1,550mm、重量2,300kg、最低地上高75mm
- ハイルーフ:全長5,300mm、全幅1,900mm、全高2,000mm、重量2,300kg、最低地上高75mm
電気自動用充電設備はありますか?
ないです。
体の不自由な方専用駐車場はありますか?
地下1階に車椅子対応仕様の駐車スペースがあります。
ペットは連れて入れますか?
盲導犬、聴導犬、介助犬の同伴およびゲージに入れたペットの同伴は可能です。車内にペットを残したままでの駐車場入庫は出来ないのでご注意ください。
しぶやおもいやりパーク&ライドって何ですか?
車椅子をご利用の方、体の不自由な方、妊娠している方、乳幼児をお連れのお客様等、ご移動に不自由がある方で、「渋谷駅」の鉄道利用がある場合は、駐車料金が割引になります。
【利用方法】
- 入庫の際に駐車場係員へ申し出る。
- 渋谷駅から電車に乗り、目的地へ行き渋谷駅へ戻る。
- 出庫の際、駐車場係員にICカード+障害者手帳等証明書を提示する。
※詳細は、駐車場係員にお尋ねください。
車椅子の貸出はありますか?
身体の不自由な方へ無料で貸出しを行っています。台数には限りがあるのでご利用の際は確認が必要です。
【場所】2Fインフォメンションカウンター
【貸出時間】10:00〜21:00
授乳室はありますか?
授乳スペースは2箇所あります。おむつ替えベット1台、調乳用温水器があります。
【場所】B1
【受付時間】7:00〜24:00
ベビーカーの貸出はありますか?
小さなお子さま連れの方へ無料で貸出しを行っています。台数には限りがのでご利用の際は確認が必要です。
【場所】2Fインフォメンションカウンター、B1駐車場管理室
【貸出時間】10:00〜21:00
コインロッカーはありますか?
2Fにあります。
【営業時間】4:30〜25:00
喫煙所はありますか?
1F・2F・3F・4Fにあります。
銀行のATMはありますか?
2Fにあります。
【営業時間】
- 月曜 :7:00〜25:00
- 火~金曜:5:00〜25:00
- 土曜 :5:00〜22:00
- 日曜 :8:00〜21:00
※祝日の営業時間は各曜日と同様です。
無料Wi-Fi接続することはできますか?
接続可能エリア、1~4F(ホール対象外)で利用できます。
※一部利用できないエリアがあります。
※接続時間は、1回につき2時間です。
※2時間利用後も再接続いただくことで何度でも利用できる。
【接続方法】
- 利用可能エリアにて、PC、スマートフォンなどのWi-Fiを有効にする。
- ネットワーク選択画面にて「-SHIBUYA-Wi-Wi-Fi-」を選択し、webブラウザを起動。
- 表示されるログイン画面の利用規約や注意事項を確認し、SNS認証もしくはメールアドレス認証を行い接続完了。
※端末により、接続方法が異なる場合があります。
宅配サービスはありますか?
2Fインフォメーション内にあります。
【営業日】年中無休(休館日を除く)
【営業時間】8:00〜21:00(当日発送締切19:00)
基本情報
渋谷ストリーム(SHIBUYA STREAM)
【営業時間】店舗により異なる
【住所】東京都渋谷区渋谷3-21-3
【駐車場】
営業時間:6:50〜24:00(最終入庫23:30まで)
利用料金:
- 平日300円(税込)/30分
- 土日祝400円(税込)/30分
最大料金 2,400円(税込)※平日営業時間内のみ適用。土日祝は対象外となります。
※営業時間外は入出庫不可。
※営業時間外も上記金額が課金される。
車両制限:
- 普通車 全長5,300mm、全幅2,050mm、全高1,550mm、重量2,500kg、最低地上高75mm
- ハイルーフ 全長5,300mm、全幅2,050mm、全高2,000mm、重量2,500kg、最低地上高75mm
※機械式駐車場のため、上記規格内でも車両により入庫できない可能性があります。
駐車場料金サービス:
- 渋谷ストリームおよび提携駐車場である渋谷ヒカリエでのお買い上げ金額を合算し、合計金額に応じて駐車場サービスがうけられる。
<施設:渋谷ストリーム、渋谷ヒカリエ、渋谷スクランブルスクエア、渋谷フクラス>
- 税込3,000円以上お買上げで1時間無料の駐車サービス
- 税込10,000円以上以上お買上げで2時間無料の駐車サービス
- 税込30,000円以上以上お買上げで3時間無料の駐車サービス
※お買上げ8回まで合算可能、最大3時間までが無料です。
※駐車サービス利用の際は、必ずお会計時に店舗に駐車券をご提示ください。
※サービス対象はお買上げ当日分に限ります。
【駐輪場】
営業時間:バイク 24時間/自転車 6:50〜26:00
利用料金:
- 自転車 最初の2時間は無料 ※以降、6時間ごと100円
- バイク 最初の1時間は無料 ※以降、4時間ごと100円
<バイクの場合の注意事項>
126cc以上以降、1時間ごと100円
125cc以下以降、2時間ごと100円
周辺エリアからおすすめプランを探す
まだまだある!渋谷の観光におすすめの情報が満載!
あわせて読みたい東京観光コラム
[article:id:117]