浅草・蔵前・押上の観光におすすめ!人気・定番・穴場プランが満載!

浅草の観光に関するおでかけプランを集めたページです。浅草観光といえば、浅草寺や花やしき、寄席やスカイツリーなどが有名ですが、他にもたくさんの観光名所があります。 伝統文化に触れることのできる浅草は下町ならではの観光を楽しむ人々で賑わっています。 大きな赤い提灯の雷門と浅草寺が昔からのランドマークです。仲見世通りで、人形焼やだんごを食べ歩きするもよし、人力車に乗ってひと味違った浅草の街並みを堪能するのはいかがですか? 電車ですぐアメ横にも行けますし、吾妻橋からはスカイツリーが見られます。 国内だけでなく、海外からも多くの旅行者が訪れる浅草。 外国人の友達を案内したり、友達と浅草グルメツアーをしたりなど、様々なシーンに合わせてたくさんある浅草観光プランの中から自分にぴったりのものを探してみてください。おでかけプランは地図にも表示されるので観光マップとしても大活躍です。気に入った観光スポットだけを集めて自分だけの観光マップをつくることもできます。

…もっと見る

浅草・蔵前・押上の人気おでかけプラン

冬のおでかけにおすすめ

浅草・蔵前・押上の新着おでかけプラン

種類から探す

浅草・蔵前・押上の定番スポット

浅草・蔵前・押上の人気「グルメ」スポット

浅草メンチ

浅草メンチ

東京都台東区浅草2丁目3-3
1090
トーキョーさんぽ

【浅草メンチ】350円 浅草の食べ歩きには外せない有名店✨ 場所は、雷門から徒歩3分。

浅草花月堂 本店

浅草花月堂 本店

東京都台東区浅草2丁目7-13
784
トーキョーさんぽ

【ジャンボめろんぱん 300円】 営業時間:平日11:00〜完売まで      休日10:00〜完売まで 定休日:年中無休 ✍️平日は16時頃に閉店。(取材時は売り切れではなかった) ここはオープン直後も並んでる印象ですが、受け取るだけなのですぐ購入できます。

浅草 紅鶴

浅草 紅鶴

東京都台東区西浅草2丁目1 西浅草2丁目1-11
704
yukky

朝から整理券獲得必須なふわっふわ米粉パンケーキ屋さん。たまにはこういうランチもあり?🥞 ▶︎10:00〜16:00

パンのペリカン

パンのペリカン

東京都台東区寿4丁目7-4
610
トーキョーさんぽ

浅草・田原町にある昭和17年から続く老舗パン屋。ここは、食パンとロールパンの2種類のみの販売。

浅草きびだんご あづま

浅草きびだんご あづま

東京都台東区浅草1丁目18-1
578
トーキョーさんぽ

【できたて きびだんご(5本入)400円/冷し抹茶(夏期限定)200円】 営業時間:9:00〜19:00(売り切れ次第終了) 定休日:年中無休 ✍️仲見世にあるので人はすごいですがすぐ購入できる! 冷し抹茶は、春夏限定(3月中旬にはもうありました) ちなみに秋冬は甘酒らしい!

ペリカンカフェ

ペリカンカフェ

東京都台東区寿3丁目9-11 1階
542
トーキョーさんぽ

創業昭和17年、浅草の老舗「パンのペリカン」直営のカフェ。田原町・浅草・蔵前の駅からそれぞれ徒歩5分ほど。

浅草・蔵前・押上の人気「遊び・観光」スポット

雷門

雷門

東京都台東区浅草2丁目3-1
1424
ekkomam

浅草観光で絶対に外せない観光地ですね。 今はコロナ禍で空いているので雷門での記念写真撮影も楽々です。 浅草名物の楽しそうな外国人観光客の姿がないのがちょっとさみしいですけどね。

KONCENT 駒形本店

KONCENT 駒形本店

東京都台東区駒形2丁目6-10 1F
1114
rie

グッドデザイン系の雑貨を取り扱うショップ。 店内でコーヒーも購入可🙆‍♀️

カキモリ

カキモリ

東京都台東区三筋1丁目6-2
998
みみみ

オーダーメイドのノートが作れる(土日は予約が必要)

浅草・蔵前・押上の人気「カフェ」スポット

壽々喜園 浅草本店

壽々喜園 浅草本店

東京都台東区浅草3丁目4-3
1080
トーキョーさんぽ

【4種の抹茶餡だんご(お団子+お抹茶付き)】500円 江戸期から続く諸国銘茶問屋。食べ進めると徐々に濃い抹茶が味わえる「4種の抹茶餡だんご」が人気🍡 浅草駅(つくばエクスプレス)徒歩9分。

亀十

亀十

東京都台東区雷門2丁目18-11
567
トーキョーさんぽ

浅草で大人気の”東京三大どら焼き”としても知られた有名店 亀十の「どら焼き」。

菓子屋 シノノメ

菓子屋 シノノメ

東京都台東区蔵前4丁目31-11
394
トーキョーさんぽ

蔵前駅から徒歩5分ほどのところにある、焼き菓子のテイクアウト専門店。外にはパーテーションもあり、行列ができるほど人気のあるお店です。

CAMERA

CAMERA

東京都台東区蔵前4丁目21-8 岡松ビル 1F
384
高橋 はにわ ブラックパンサー

歩いたからここでランチかお茶しょ

珈琲 天国

珈琲 天国

東京都台東区浅草1丁目41-9
378
Ikkun

OZmagazine 2022年5月号「新しい下町さんぽ」に掲載されたスポット

浅草・蔵前・押上の人気ホテル・旅館

Nui.(ヌイ) HOSTEL & BAR LOUNGE

Nui.(ヌイ) HOSTEL & BAR LOUNGE

東京都台東区蔵前2丁目14-13
602
Ikkun

おとなの週末 2022年7月号「東京下町 おいしい旅」に掲載されたスポット

浅草ビューホテル

浅草ビューホテル

東京都台東区西浅草3丁目17-1
90
ekkomam

オマケ。 お泊り旅ならスカイツリービューをリーズナブルに楽しめるこんなホテルもおススメです。 立地も浅草寺から程近く、浅草観光の拠点にピッタリですよ。

天然温泉 凌雲の湯 御宿 野乃 浅草

天然温泉 凌雲の湯 御宿 野乃 浅草

東京都台東区浅草2丁目7-20
69
なほっぷ

天然温泉🧖‍♀️ 朝ご飯のいくら丼🥣が最&高

WIRED HOTEL Asakusa

WIRED HOTEL Asakusa

東京都台東区浅草2丁目16-2
45
chiho

念願のWIRED HOTEL Asakusa×ニッコリーナさん 髷酒。 期間限定最終日にいただくことができました。 今年4月にオープンしたばかりという WIRED HOTEL1階ラウンジZAKBARAN和モダンな空間でとても素敵‼︎ (ニッコリーナさんは実店舗は持たないので、Instagramなどでイベントを確認ください) ☺︎☺︎☺︎☺︎☺︎

WISE OWL HOSTELS RIVER TOKYO

WISE OWL HOSTELS RIVER TOKYO

東京都墨田区向島1丁目23-2
8
めんたいこ

浅草、東京スカイツリー観光の拠点となるホステル。1FにはカフェBAR&イベントスペース「ふくろう360°」が併設しています。

TOKYO-W-INN Asakusa

TOKYO-W-INN Asakusa

東京都台東区寿4丁目6 東京都 台東区寿4-6-1
8
ぶんゆみ

浅草の落ち着いた雰囲気が好きで、今回の宿泊地に選んだこちらのゲストハウス。屋上のテラスからはスカイツリーが見られます。 最寄の田原町駅から銀座線での都内移動も便利でした。 東京のホテルってめっちゃ高いので、いつもこんなゲストハウスにお世話になってますが、今までで一番のお気に入りです♪

浅草・蔵前・押上で人気のお土産

浅草・蔵前・押上でよく見られるQ&A

浅草・蔵前・押上の新着よかったよ!

餃子の王さま

餃子の王さま

東京都台東区浅草1丁目30-8
176
chiiiiii

頼んでのは 肉餃子/野菜餃子/うま煮そば/炒飯/ザーサイ 全部美味しかったけど、想像以上に美味しくてびっくりしたのがうま煮そば もうこれだけ食べにもう一回行きたい ちなみにこんなに食べて¥3000もしてない

おかとく

おかとく

東京都墨田区本所2丁目13-4
6
chiiiiii

もんじゃのお店 席数はそんなに多くはないけど、80代くらいのおばあちゃんがやってて下町感あふれる昔ながらのお店 もんじゃ1つ¥550とかで安いし、 2人でお腹いっぱい食べても¥3000行かないレベル ドリンクは冷蔵庫からセルフだし、 メニューも明太もんじゃ×餅×チーズみたいに組み合わせ自由に頼めるのでようなので色々楽しめる! もちろん味も美味しい

らーめん 改

らーめん 改

東京都台東区蔵前4丁目20-10
40
chiiiiii

味玉貝塩ラーメンと夏季限定冷やしラーメン! 冷やしと麺が違うけどどちらもスープが絡んで美味しい🤤 定番の貝塩ラーメンはお吸い物みたいに透き通った出汁がよく出てるさっぱりスープで、明太子ご飯と一緒に最後まで堪能できる美味しさ

野口鮮魚店

野口鮮魚店

東京都墨田区東駒形4丁目6-9
34
chiiiiii

開店30分前に行ってもかなり並んでましたが、ならんでも食べたいくらい美味しい🤤 築地で食べた方がお金かかりそうと思うくらい 特上海鮮ちらし丼(1枚目)¥3000程度 朝一築地丼(2枚目)¥2000程度 で食べれるからコスパ良いし、しかもご飯大盛無料だしすごい。 (まあまあ量が多いので女性はご飯少なめおすすめ)

浅草・蔵前・押上のおすすめ記事

【着物・浴衣レンタルガイド】憧れの和装姿で東京観光をより楽しもう!

歴史ある街並みの観光地では、和装姿で巡る街歩きがブームです。でも「レンタルするのに時間やお金がかかりそう」「おすすめの過ごし方が分からない」など、迷っている人も多いはず。 そこでHoliday編集部では、実際にレンタルショップで浴衣レンタルを体験してみました。着物・浴衣のレンタルの流れから、実際に街歩きしてどんな楽しみ方ができるのか解説します。
【着物・浴衣レンタルガイド】憧れの和装姿で東京観光をより楽しもう!

スカイツリーの天望デッキと天望回廊の見どころを徹底解説!

東京のシンボルとも言えるスカイツリーの、天望デッキと天望回廊の見どころやお店を調査しました。
スカイツリーの天望デッキと天望回廊の見どころを徹底解説!

【浅草寺】雷門・仲見世の見どころを解説

東京屈指の観光ポット浅草寺の雷門・仲見世で、人気のお店や見どころを調査しました。
【浅草寺】雷門・仲見世の見どころを解説

スカイツリーのプラネタリウム「天空」について見どころや料金を徹底解説!

スカイツリーのプラネタリウム「コニカミノルタプラネタリウム“天空”in 東京スカイツリータウン(R)」はスカイツリータウンの中でも人気の高い施設です。最先端の機器と快適なシートを備えた「天空」の見どころについて詳しく紹介します!
スカイツリーのプラネタリウム「天空」について見どころや料金を徹底解説!

【お台場おすすめスポット25選】アミューズメントもショッピングも楽しむ人気のスポットを徹底紹介!

休日を楽しく過ごせるような施設が何でも揃っているお台場エリアは、東京観光の定番スポットとして年間を通して多くの人が訪れます。 新交通ゆりかもめに乗ってレインボーブリッジを渡ればそこは海沿いの開放感と潮風を感じながら歩ける広い道と大きなショッピングモールやアミューズメント施設でいっぱい。ショップやアミューズメントもバラエティ豊かなため、家族連れやカップル、仲間同士など誰とでも楽しめるのも特徴です。 また、「お台場」という地名は、 江戸後期から砲台があったことにも由来しており、今もお台場海浜公園内に史跡が残されています。今回はそんなお台場の定番観光スポットから最新のミュージアム施設まで、くまなく紹介していきます。
【お台場おすすめスポット25選】アミューズメントもショッピングも楽しむ人気のスポットを徹底紹介!

他のエリアから探す

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版