浅草・蔵前・押上のランドマークに関するおでかけ

浅草・蔵前・押上のランドマークに関するおでかけプランを集めたページです。おすすめスポットを使った浅草・蔵前・押上のランドマークについてのおでかけ情報がたくさんあります。自分に合ったおでかけプランを見つけて素敵な休日を過ごしてください!

…もっと見る

「浅草・蔵前・押上 × ランドマーク」の人気おでかけプラン

「浅草・蔵前・押上 × ランドマーク」の新着おでかけプラン

他の種類から探す

「浅草・蔵前・押上 × ランドマーク」の人気スポット

浅草・蔵前・押上の新着よかったよ!

雷一茶 伝法院通り店

雷一茶 伝法院通り店

東京都台東区浅草2丁目2-2
14
トーキョーさんぽ

2023/09/19(火) 『良質な抹茶は苦くない』をコンセプトに、一番茶のみを使用しているお抹茶スイーツ専門店🌿浅草に3店舗展開しています。 今回編集部は、浅草駅から徒歩3分の伝法院通り店へ訪問しました。11時頃で2組並んでいましたが、すぐに購入できました。 注文したのは【お濃茶わらび ¥850】 わらび餅とソフトクリームは濃い抹茶の味が感じられるのに全く苦味がなく、かなり食べやすいです!パンダのもなかがついてきます🐼 店内には、畳の椅子があるので座っていただくことができます。また、茶畑に囲まれたようなフォトスポットもあります。 抹茶は店内販売もされているので、食べ歩きのみでなく、お土産を選ぶのにも立ち寄りたいスポットです!

菊水堂

菊水堂

東京都台東区浅草1丁目30-1
54
トーキョーさんぽ

2023/09/19火 浅草の仲見世通りにある「菊水堂」へ、10時頃伺いました。こちらのお店は、人形焼や揚げまんじゅうのほかに、イチゴを使用した可愛らしい串が、食べ歩きにぴったりで映えるととても人気なんです🍓 編集部が購入したのは、 【くまちゃんもなか串 ¥600】 上から、くまのもなか・ハートのカステラ・いちご・ピンクの大福が刺さっており、恋みくじもついてきます! もなかと大福の中身は餡子です。和と洋の組み合わせで飽きずに食べられます。 そしてなんと言っても可愛すぎる見た目🧸❤️仲見世通りで撮ったり、友達同士で撮りあっても映えそうです! 営業時間は9:00〜ですが、くまちゃんもなか串は準備出来次第、注文が可能とのこと。 10:00〜であればほぼ注文可能になっているそうです。

浅草メンチ

浅草メンチ

東京都台東区浅草2丁目3-3
925
トーキョーさんぽ

2023/09/19(火) 11時ごろ訪問。 「浅草メンチ」は浅草の食べ歩きには外せない有名店✨場所は、雷門から徒歩3分です。 いつもは列ができているそうなのですが、編集部が訪れた時は誰も並んでおらず、スムーズに購入ができてラッキーでした! 【浅草メンチ】は1個 350円。 揚げたてのメンチは熱々!噛むほど旨みが広がるお肉は、神奈川県の幻の豚『高座豚』と国産和牛の絶妙なブレンドで生み出されたものだそう🥩 お店の左隣に小さなイートインスペースが設けられているので、そちらでいただきました。 自宅でも楽しめるようにと冷凍メンチや、生ビールも販売されています。浅草食べ歩きにぜひ立ち寄ってみてください🙌

元祖人形焼 木村家本店

元祖人形焼 木村家本店

東京都台東区浅草2丁目3-1
45
トーキョーさんぽ

2023/09/19(火) 開店時間の9時に伺いました。お店は浅草寺のすぐ側にあります。 木村家本店さんは、浅草の数ある人形町焼店の中で最も歴史があり、浅草観光に来たならチェックしておきたいお店です! 今回は、以下の2つを購入✨ 食べ歩き用【人形焼 あん入り 8個入り ¥600】 お土産用【あん入り人形焼 4個入り ¥500】 朝イチだったので並ぶことなく買えました。 浅草にちなんで考案された型は、鳩・五重の塔・雷門・提灯の4つあり可愛らしい🥰 ほんのりあまい生地と餡子は、いくつでもパクパク食べられます。 お土産用は観音絵箱になっており、とてもおすすめです。 ぜひ訪れてみてください🐦

出町久屋

出町久屋

東京都台東区西浅草2丁目25-9
1
コーヒー

透明な醤油がありました。 試食もできます。 スタッフの方も親切で、英語も話せるので外国からの観光客の方も安心して行けると思います。

浅草横町

浅草横町

東京都台東区浅草2丁目6-7 楽天地ビル 4F 東京
39
トーキョーさんぽ

2023/08/22 食と日本の祭りの殿堂「浅草横町」へ行ってきました!都営浅草線「浅草駅」から徒歩6分のビルの4階に位置しています。 こちらは7店舗の飲食店と、着物レンタルショップが入っており、鮮やかなネオンがどこを切りとっても映えるので、観光客にも大人気のスポットです✨ また、定期的にお祭りイベントが開催され、サンバや盆踊り、よさこいなどでエリア全体が盛り上がります! 浅草横町の店舗は以下です💁‍♀️ ・ユラユラ(焼き鳥) ・浅草すし(寿司) ・神豚(焼豚) ・ハンマート(韓国料理) ・ロッキーカナイ(大衆居酒屋) ・いづも(鰻串) ・ニュースターブリュワリー(町中華×レトロ洋食) ・きものレンタルwargo 今回編集部は、「ハンマート」で韓国料理を楽しんできました!本場の韓国屋台の雰囲気が味わえます🇰🇷 お通しのスナックは韓国のお菓子【サンチップス】のガーリックバター味。甘塩っぱくてパリパリです。 注文したのは以下です。 【ケランチム 879円】 ふわふわプルプルの韓国風茶碗蒸しです!上にはネギとカニカマが乗っており、お出汁の優しい味がします。 【フライドチキン ヤンニョム 989円】 ビッグサイズのチキンが5個入り。甘辛ですが、+100円で激辛にすることできます! 写真スポットとしても楽しめる「浅草横町」🪅。平日は席に余裕があったので、ハシゴしても楽しめそうです!

浅草・蔵前・押上のおすすめ記事

【浅草寺】雷門・仲見世の見どころを解説

東京屈指の観光ポット浅草寺の雷門・仲見世で、人気のお店や見どころを調査しました。
【浅草寺】雷門・仲見世の見どころを解説

【羽田空港】行き方徹底解剖!お得なきっぷ情報も

東京の玄関口、羽田空港。都心からは少し離れた場所にあるので、交通手段も悩むところですよね。電車では、京急線と東京モノレールのふたつの路線で行くことができます。初めて羽田空港に向かう方、到着する方はぜひこのコラムで予習しましょう。
【羽田空港】行き方徹底解剖!お得なきっぷ情報も

【終了間近】東京都内のイベント情報

「行きたかったイベントがいつの間にか終わっていた・・・」「あの時こんなイベントやっていたんだ!」このようなことがないように、もうすぐ終了してしまうイベント情報をお届けします。
【終了間近】東京都内のイベント情報

流行りのカフェだけじゃない!東京の伝統的なご当地グルメ10選!

東京のご当地グルメと言われても、いまいちピンと来ない・・・そんなイメージありますよね? 海外から上陸した流行りのパンケーキやオシャレなカフェだけでなく、古くから江戸っ子に愛される伝統的なご当地グルメがたくさんあります。
流行りのカフェだけじゃない!東京の伝統的なご当地グルメ10選!

今週末(6/23,24)のおすすめイベント5選!東京編

もうすでに東京全体でビアガーデンが盛り上がってきています!これからどんどん増えて行くビアガーデン、そんな中すでに先陣を切ってオープンしている素敵な夏先取りのビアガーデン集です。今週忙しいけど夜だけなら空いてるという方は必見です!今週中、いや今からでも行けちゃうので今すぐ誰かを誘って飲みに行きましょう!友達やインスタで「もうビアガーデン行っちゃった!」って自慢したくなるようなビアガーデンで楽しく乾杯しちゃいましょう!中にはワンコインのリーズナブルな場所やヨーロッパスタイル、ラグジュアリースタイル、グルメに凝ったビアガーデンなどこの記事を見れば必ずお気に入りのビアガーデンを見つけられるはずです!
今週末(6/23,24)のおすすめイベント5選!東京編

他のエリアから探す

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版