…もっと見る
あたらしい日常料理ふじわら
東京都小金井市梶野町5丁目10-58お食事はもちろん、瓶詰めのソースやオイルだけの購入もできます。
TERAKOYA
東京都小金井市前原町3丁目33-32間 載一氏が1934年アトリエ兼自宅として建てた木造の洋館。 1954年より「寺子屋」としてレストランをオープン。 都心からやや離れた郊外小金井市にあり、当時はかなりの高額な料金設定にもかかわらず歴代の首相やVIPはもちろん一般の多くの顧客が訪れたそうです。 驚くべきは敷地内すべてが洋風かと思いきや、真逆の古民家が庭に点在しているところです。 道路から路地を入ったところにありますので最初はわかりにくいかも?
俵飯
東京都小金井市貫井北町2丁目18-3「豚肉入り天津飯」900円(税込) 『美味しいものをおなか一杯食べてもらいたい』というオーナーの思いから、デカ盛りメニューが提供される「俵飯」。「豚肉入り天津飯」もボリューム満点。お皿からあふれるほどの餡には、チリソースがアクセントになっています。
ベーカリー・カフェ・クラウン 武蔵小金井店
東京都小金井市本町2丁目6-1帰る前にまったりしたいなら、JR武蔵小金井駅前にあるこちらのカフェへ 1階はパン屋さんでカフェは2階にあり、喫煙席も完備されている
一平ソバ
東京都小金井市梶野町3丁目17-12油そばの創世記を支えた名店。大学が近くにあり学生も多いですが600円代からのリーズナブルで美味しく食べれます!!
江戸東京たてもの園
東京都小金井市桜町3丁目7-1数多くの昔の建物。中に入れる建物も多く、見どころ満載です。何度も靴を脱ぐことになるので準備をしておきましょう。
都立小金井公園
東京都小金井市関野町1丁目13-1花小金井駅からも、武蔵小金井駅からも、バスで向かいます。本数はかなり多いので行きやすいです。
小金井公園
東京都小金井市関野町1丁目13-1広い。とにかく広い。 江戸東京たてもの園や蒸気機関車、ランナーコースもある自然豊かな公園です。
八重垣稲荷神社
東京都小金井市中町3丁目14-7小金井市にあります。キツネが可愛らしいです。
オリーブ・ガーデン
東京都小金井市梶野町1丁目3-22鉢物も充実のお花屋さん。水曜と木曜はコーヒー屋さんもオープンします。
コガネイチーズケーキ 東小金井本店
東京都小金井市東町4丁目42-3 エクセル東小金井ていねいに作られたチーズケーキは甘さ控えめでどれも美味しいです。冷凍もありますのでお土産にも。
デイリーズカフェ ヒガコ
東京都小金井市緑町1丁目1-28雑貨屋さんと併設されたカフェ。食事もおいしくしっかり食べれます。
武蔵野茶房 江戸東京たてもの園店
東京都小金井市桜町3丁目7-1 都立小金井公園 デ・ラランデ邸内レトロな雰囲気を楽しみながら食事もしっかり楽しめます。
はけの森カフェ
東京都小金井市中町1丁目11美術館に併設された静かなカフェ。お茶だけでもくつろげます。
ワイズマンコーヒー
東京都小金井市前原町1丁目14-3小金井の住宅街の中にひっそりとある、サイクルラック完備のコーヒースタンド。
珈琲や 東小金井工房
東京都小金井市梶野町5丁目10-58 R高架下 東小金井コミュニティステーションE04たくさんのタイプ別のコーヒー豆から選び、生豆を焙煎していただけます。すごく豊富で迷いまくり。
自然館
東京都小金井市本町1丁目15-18美味しいしおしゃれだしゆっくりできるし最高。ちょっとアクセスしづらいけど絶対行くべき。メニューも豊富だからしばらく通っても飽きなさそう。おすすめ。
カレーの店 プーさん
東京都小金井市前原町3丁目40-27野菜カレー! たくさんの種類の野菜が入ってて、次から次にいろんな野菜が🥬 揚げたパセリめちゃうま🤤 飽きなく美味しく食べられる❣️ けど、普通の量でどんぶり一杯分のご飯の量はありそう!女性なら少なめサイズでもお腹いっぱいになれると思う! 店内も落ち着いておしゃれな感じ! 外から見るとどれがお店なのか分かりにくいのが難点😂 一回通り過ぎちゃったw
デイリーズカフェ ヒガコ
東京都小金井市緑町1丁目1-28カレー、美味しかったです。生姜焼き定食だったかな?を彼氏は食べました。品数が多くてお腹いっぱいになれました。黒糖ミルクラテが美味しかった。
江戸東京たてもの園
東京都小金井市桜町3丁目7-1想像以上にすごくって帰るころにはへろへろだったけどものすごくよかった☺︎ ちがう季節にまた行きたい!
珈琲や 東小金井工房
東京都小金井市梶野町5丁目10-58 R高架下 東小金井コミュニティステーションE04最近お気に入りのお店 おしゃれな高架下のお店でゆったりリラックス出来ます。 珈琲も様々な産地があり、それぞれに合わせた焙煎度の美味しい本格的な珈琲が飲めます。 今日頼んだのは、小倉プレスサンドとアイスコーヒーのセット(850円) 小倉プレスサンドは甘じょっぱくて美味しかったです。 甘さ控えめのあんこにおもちとマーガリン、周りにきな粉と黒ごま粉が掛かっていて珈琲にめちゃめちゃ合いました👍 家で珈琲を淹れる人にもおすすめのお店 生豆から自由な焙煎度合にローストしてもらえるので、産地や焙煎別に自分の好みを探すことも出来ます。 豆注文の人には珈琲一杯サービスで貰えるのも嬉しいところ😁 一つだけ残念なところは焙煎豆のハンドピッキングが甘い、若しくはやっていないです、、、 気になる人は後々選別すべし。
江戸東京たてもの園
東京都小金井市桜町3丁目7-1たくさんの建物が。一日中楽しめます。 千と千尋の神隠しで出てくる建物のモデルになったところも。 1人でも十分楽しめます。また行きたい◎
江戸東京たてもの園
東京都小金井市桜町3丁目7-1古き良き建物がたくさん並んでいました! お家の中に入れたり、レトロな街並みに癒されます。 中でも昔のお店が立ち並んでいる所は、飾られているものが写真の通りとても凝っていてうっとりしてしまいました♡ 行った日はちょうど夕涼み会があり、露店で冷たいしそジュース(¥300)を買って涼み、とても楽しめました!
ログイン