浅草 紅鶴
東京都台東区西浅草2丁目1 西浅草2丁目1-11メディアにも多数取り上げられている、浅草の「紅鶴」。 OPENは10時半〜ですが、10時には整理券が配布されます。 私は余裕をもって8時15分にお店へ到着したところ …すでに私の前には15名ほどの行列が!!!! 9時過ぎには私の立っていた場所から最後尾が見えないほどの行列に。 あまりに列が長くなりすぎたせいか、10時少し前には整理券配布開始。 私は12時45分の整理券を頂いたので、その時間まで神社に参拝したりお散歩したりとまったり過ごしました。 整理券さえ貰ってしまえば入店まで並んで待つ必要がないのが嬉しいポイントです。
カレー ピワン Piwang
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目1-1-4 ハーモニカ横丁内POPEYE 2015年5月号「東京大冒険」に掲載
神楽坂 亀井堂
東京都新宿区神楽坂6丁目 新宿区神楽坂6丁目39 亀井堂ビル1Fおやすみで入れませんでしたが、以前購入した時、美味しかったです! 店構え、可愛いです!
アテスウェイ(a tes souhaits)
東京都武蔵野市吉祥寺東町3丁目8 武蔵野市吉祥寺東町3丁目8-8 カサ吉祥寺2吉祥寺から西荻窪に向かう途中にあるケーキ屋さん。 フィナンシェなどの洋菓子に加えて、 おかず系のパンなども取り扱っています。 また、となりのお店では チョコレートやアイスクリームも取り扱っています。 土曜日に行った際には ひっきりなしにお客さんが出入りしていました。 西荻窪のカフェに行くつもりだったので諦めましたが、次回はケーキも食べたいです。
トラットリア・築地パラディーゾ
東京都中央区築地6丁目27-3ここの名物はペスカトーレ。ランチ¥1680(多分) これは本当に美味しすぎて、食べないで死ぬなんて人生半分損してますよ!😭 ちなみに半分貝、半分麺という驚きの貝の量です。 パスタ大盛りでもペロリといける感じ🤤🤤🤤 その日の仕入れによって入ってくる貝が違うみたいです。🐚
根津神社
東京都文京区根津1丁目28-92017年10月28日放送『好評「クイズ作家ツアー」第5弾』 まずは根津神社からスタート!乙女稲荷神社前でクイズ! Q 鳥居がたくさんあるが、もともと鳥居は何のために作られたのか という質問に神宮寺が、"鳥が止まる場所"と答えて見事正解~!
浅草寺
東京都台東区浅草2丁目3-1炭治郎が初めて無惨と出会った場所。物語の舞台は大正時代のため、作中に出てくるお店などは存在しませんが当時の雰囲気は体感できます。
明治神宮
東京都渋谷区代々木神園町1-1原宿駅の裏にあります。 大きな公園で散歩にはちょといいよね!
東京タワー
東京都港区芝公園4-2-82017年12月2日放送『目指せ日本代表!!第2弾』 オープニングを撮影した場所です!
赤城神社
東京都新宿区赤城元町1-10別名、赤城大明神、赤城明神社。 祭神は岩筒雄命、赤城姫命。 岩筒雄命は火の神の迦具土神より生まれ、経津主神の親神にあたる。 赤城姫命は神社を創建した大胡氏の息女、別当寺である東覚寺の本地仏であった。 1300年、上野国赤城山の麓から牛込に移住した大胡彦太郎重治により、牛込早稲田の田島村に創建。 1444年、大般若経が奉納。 1460年、江戸城を築城した太田道灌により牛込台に遷座。 1555年、大胡宮内少輔により現在地に遷座。 徳川幕府によって江戸大社の一つとされ、牛込の鎮守として信仰を集めた。 1868年、改称。 2011年、グッドデザイン賞を住宅部門、ビジネスソリューション部門で受賞。
日枝神社
東京都千代田区永田町2丁目10-5赤坂見附駅から徒歩10分ほどで着きました! この前は大きな鳥居の方を通りましたが、 今日はちょっと違う方を通りました🧞♂️ 沢山の小さい鳥居⛩の中を通るととても神秘的で 何回も立ち止まってパワーを吸収していました 相変わらず素晴らしい場所でした
HATTIFNATT(ハティフナット )
東京都武蔵野市吉祥寺南町2丁目22-1高円寺のかわいいカフェ
カヤバ珈琲
東京都台東区谷中6丁目1-29古民家のカフェで少しゆっくりして 軽い食事を食べます。
メルシーベイク
東京都世田谷区若林3丁目17-10ここを目当てに松陰神社前を訪れる人も多いのではないでしょうか?月曜の昼過ぎにもかかわらず並びました。
チャイブレイク(chai break)
東京都武蔵野市御殿山1丁目3-2目の前でチャイを作ってもらおう!
Mojo Coffee(モジョコーヒー) 神楽坂店
東京都新宿区赤城元町4-11 米田ビル 2F行けなかったけど、いつか行きたい!
七つ森
東京都杉並区高円寺南2丁目20-20新高円寺駅近く。 なめらかクリーミーなプリン!甘さ控えめだった〜〜食後でもペロッと食べられる軽さかな🌿
ザ・キャピトルホテル東急
東京都千代田区永田町2丁目10-3東急ホテルのフラッグシップホテルを隈研吾さんが担当しました。ビートルズが泊まったヒルトンが旧キャピトル東急になり、そこのオリガミとかの名物もリニューアル後復活しています。日枝神社との接続が良いので七五三などの時期はそれで目立ちます。
ムーミンハウスカフェ
東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ 1Fスナフキンが遊びに来てくれました(笑) おひとり様でも楽しかった(*^^*)
東京港フェリーターミナル
東京都江東区有明4丁目8-6わんこと同室できるのは2部屋
B.E.HOUSE
東京都中央区銀座5丁目6 銀座5丁目6-5 NOCO 7F色んなのCHOYAの梅酒が楽しめるBARです。 今は時短営業のため19時ラストオーダーで20時閉店ですが、とても空いていて私達以外はおりませんでした。 お通しでアイスクリームみたいなポテサラ出てきました。 店員さんがとても親切で、最後にお土産のお酒をいただきました!
FUGLEN ASAKUSA
東京都台東区浅草2丁目6-15ワッフルが可愛いし、モチモチで美味しい。 チョコレートとアイスのトッピング 店内はオシャレで居心地いいです。意外と席数ありました! 1人でも2人でも入れるところ。2階はコンセントもあって快適でした。 Wi-Fiもあります。 パスワードは店員さんに聞くと教えてくれました!
そうめん そそそ ~その先へ~
東京都千代田区内幸町1丁目7-7番1 号 日比谷OKUROJI G17そうめんのいろんなアレンジを味わえる! このお店のある高架線下のところは他にも色んなお店が入っているので隠れ家的な感じで楽しめます。 2020/12/24
ログイン