新橋駅周辺の観光におすすめ!人気・定番・穴場プランが満載!

新橋駅周辺の観光に関するおでかけプランを集めたページです。おすすめスポットを使った新橋駅周辺の観光にぴったりなプランがたくさんあります。自分に合った新橋駅周辺観光プランを見つけて素敵な休日を過ごしてください!

…もっと見る

新橋駅の人気おでかけプラン

新橋駅の新着おでかけプラン

種類から探す

新橋駅の定番スポット

新橋駅の人気「グルメ」スポット

6th by ORIENTAL HOTEL

6th by ORIENTAL HOTEL

東京都千代田区有楽町1丁目12-1 新有楽町ビル 1F
1067
Amelia

バスクチーズケーキといえばこちら! ふわふわ食感がクセになります。土日休日はかなり並ぶので、気合いが必要です、

SALON GINZA SABOU

SALON GINZA SABOU

東京都中央区銀座5丁目2-1 B2F
308
ゆり

インスタでよくみる升に入った美しいパフェ!

Buvette(ブヴェット)

Buvette(ブヴェット)

東京都千代田区有楽町1丁目1-2 東京ミッドタウン日比谷1階
299
Ikkun

OZmagazine 2022年12月号「ひとり銀座・丸の内」に掲載されたスポット

きつねや

きつねや

東京都中央区築地4丁目9-12
197
タイ米

朝7時に食べに行ってきましたーー😋😋

新橋駅の人気「遊び・観光」スポット

築地場外市場

築地場外市場

東京都中央区築地4丁目16-16番2号
669
のんのん

あとはそぞろ歩き♡ お土産にサーモン巻きやおにぎり購入 写真撮り忘れました

ギンザ シックス(GINZA SIX)

ギンザ シックス(GINZA SIX)

東京都中央区銀座6丁目10-1
646
Ikkun

OZmagazine 2022年12月号「ひとり銀座・丸の内」に掲載されたスポット

コニカミノルタ プラネタリウム TOKYO

コニカミノルタ プラネタリウム TOKYO

東京都千代田区有楽町2-5-1 9F
609
Lisa

2018年12月にオープンした複合型プラネタリウム施設です。 「プラネタリウムドームシアター」では、最新鋭の投映機が再現する美しい星空を、人気アーティストの楽曲などと楽しめます。多言語音声も使用可能で、日本伝統の西陣織を採用したプレミアムシートは極上の鑑賞体験を実現します。

愛宕神社

愛宕神社

東京都港区愛宕1丁目5-3
500
MIKI

2018年1月6日放送『新春開運ツアー&最先端運動会(前半戦)』 ここでお参りにいった場所です!

東京ミッドタウン日比谷

東京ミッドタウン日比谷

東京都千代田区有楽町1-1-2
423
Lisa

夜はライトアップが綺麗です。 ベンチも多く設置されてますよ。

浜離宮恩賜庭園

浜離宮恩賜庭園

東京都中央区浜離宮庭園1-1
403
トーキョーさんぽ

隅田川と東京湾の沿岸に位置し、都内で唯一潮入の池を残す大名庭園です。都心にありながら池や季節の花に触れることができるスポットになります。 【GW中の無料日】 5月4日(みどりの日):無料開園

新橋駅の人気「カフェ」スポット

喫茶YOU

喫茶YOU

東京都中央区銀座4丁目13-17 高野ビル
831
Ikkun

OZmagazine 2022年12月号「ひとり銀座・丸の内」に掲載されたスポット

アメリカン

アメリカン

東京都中央区銀座4丁目11-7
454
チョココロネ

【13巻63話登場】 食べ応え抜群のボリューミーなサンドイッチが食べられる銀座の喫茶店「アメリカン」。 タマゴサンド、レモンティー、ツナサンド、コーヒーが作中に登場。

ヘッケルン

ヘッケルン

東京都港区西新橋1丁目20-11 安藤ビル 1F
242
Ikkun

2022/09/16 アイスコーヒー 400円 特製ジャンボプリン 400円 (値段は公開日現在)

カフェ&ブックス ビブリオテーク 東京・有楽町(café & books bibliothèque Tokyo Yurakucho)

カフェ&ブックス ビブリオテーク 東京・有楽町(café & books bibliothèque Tokyo Yurakucho)

東京都千代田区有楽町2丁目5-1 LUMINE有楽町 1ー3F
236
Yukichu

お食事系もスイーツも美味しい♪駅近なのではいりやすいです♡ 平日限定のパスタ&パンケーキのセットがかなりお得です🥞🍓

新橋駅の人気ホテル・旅館

コンラッド東京

コンラッド東京

東京都港区東新橋1丁目9-1
272
かめ

10月限定のハロウィンアフタヌーンティーへ❤私は一休で予約していきました🎵平日は飲み物飲み放題❤

帝国ホテル

帝国ホテル

東京都千代田区内幸町1丁目1-1
87
小柳 恵一

帝国ホテル 金の護門神ヤスカの、一双の半獣の顔に守られた濃緑のエメラルドの指輪紛失事件後、二人の王子バッタナディドとクリサッドは、学習院の寮にいられなくなり帝国ホテルに移っている。 当時の帝国ホテルもその一部が犬山市明治村に保管されている。 写真は、その帝国ホテル。

ザ・ペニンシュラ東京

ザ・ペニンシュラ東京

東京都千代田区有楽町1丁目8-1
74
のんのん

今回の待ち合わせ場所 ペニンシュラのXmasツリー前 ここから渋谷まで、東京の秋を探しながらお散歩です!

ザ・ゲートホテル東京 by HULIC

ザ・ゲートホテル東京 by HULIC

東京都千代田区有楽町2丁目2-3
32
suwacchi

最高の立地なのにも関わらず、あまり知名度がなく、とにかく空いてる最高のホテルラウンジ。テラスもあって銀座を見渡せて気持ちいいです。

新橋駅で人気のお土産

新橋駅の新着よかったよ!

SALON GINZA SABOU

SALON GINZA SABOU

東京都中央区銀座5丁目2-1 B2F
308
Masa

東急プラザ地下2階 おひつのご飯🍚うれしい😃 メインのおかず+小鉢3つ選べます。

スターバックスコーヒー 愛宕グリーンヒルズ店(STARBUCKS COFFEE)

スターバックスコーヒー 愛宕グリーンヒルズ店(STARBUCKS COFFEE)

東京都港区愛宕2-5-1MORI タワー(愛宕グリーンヒルズ)
7
ssssssss

窓いっぱいの桜。休日もそんなに混まない穴場のスタバ。芝公園や増上寺と虎ノ門ヒルズの中間あたり。愛宕神社階段下まで徒歩5分くらい。

銀座スイス 本店

銀座スイス 本店

東京都中央区銀座3丁目4-4 大倉別館 2F
47
fumi

銀座スイスは銀座にある老舗洋食レストランです。 今回は日曜日の13:30頃訪問。 土曜とあってまだまだこの時間は混雑しており30分ほど並んで入店しました。 店内にはテーブル席以外にカウンター席や個室などがあり、想像していたより広々とした空間。 このお店はカツカレー発祥のお店として有名ですが、今回はメニュー表に人気NO.1と書いてあったカニクリームコロッケを注文。 まずはスープが出てきました。軽い気持ちで口に入れてびっくり!すごく美味しい。あさりとベーコンのスープだそうです。 続いてメインのクリームコロッケ。衣はサクッと軽く、中のクリームはとろとろとしすぎず、しっかりめ。 クリームコロッケってすぐ崩れて食べにくいイメージがありましたが、とても食べやすい。 肝心のお味も、ほのかに香るカニの風味とさっぱりとしたトマトソースが合っていて、あっという間に完食!おかわりしたいくらい美味しかったです。 15時前。外に出るとまだまだ扉の前に待ってる方が数名。土日に行くと少し待ち時間が発生するとこを想定しておいた方が良さそうです。 ちなみに15時から食べられるという「昭和のグラタン」がめちゃくちゃ気になるので、また訪れたいと思います。

味芳斎 支店(ミホウサイ)

味芳斎 支店(ミホウサイ)

東京都港区芝大門1-10-1 全国たばこビル 1F
47
ssssssss

旧支店があったたばこビルから東京タワーを背に向けて直進2-3分位のノアビルで3/22再開。写真はノアビルの新支店

ラデュレ サロン・ド・テ 銀座三越店

ラデュレ サロン・ド・テ 銀座三越店

三越銀座店 2F, 4丁目-6-16 銀座 中央区 東京都 日本
210
あん

奮発してコースを頂きました🍽 1ヶ月くらい前なのでメニュー名とか覚えてないのですが、美味しかったです🧁 お給仕のお兄さんがスーパー気遣いできるジェントルさんで、私もあんな風になりたいなぁと思いました😎 Ozmallで予約したのですが、友人のお誕生日プレートもお願いできて良かったです!

ハタハタ屋敷

ハタハタ屋敷

東京都中央区銀座2丁目2 西2-2 銀座インズ2 B1F
6
ももちか

2023年2月訪問 ランチセット1,490円Ψ( 'ω'* ) だまこ鍋と焼きハタハタ、ハタハタ寿司がついてコスパ(◎'ω')b

新橋駅のおすすめ記事

【東京観光】2020年4月はここをチェック!

4月は春の花々が一斉に咲き誇り、都内も一層華やかになります。また、新生活が始まり、買い足したいものも増えるのではないでしょうか。桜をはじめとする花見スポットや、おしゃれで使いやすい雑貨ショップをご紹介します。
【東京観光】2020年4月はここをチェック!

【東京観光】2020年6月はここをチェック!

東京観光をさらに楽しむなら、旬に開催されるイベントももりだくさん。伝統行事や花を愛でるスポット、またホタル観賞も楽しめます。タイミングが合えばぜひ参加してみて、さらに楽しい思い出を作りたいものです。ぜひプランの参考にしてみてください。
【東京観光】2020年6月はここをチェック!

東京駅舎を最高のロケーションで眺めるビュースポットを紹介!知られていない穴場情報も

東京駅といえば、象徴的なのがあの赤い東京駅舎。せっかく訪れたのだから見栄えの良い写真を撮影したいですよね。 しかし、東京駅を出て道路から撮影しようと思っても、人が多かったり、全体を綺麗に写真におさめるのはなかなか難しいものです。そこで今回は、東京駅舎をばっちり素敵に撮影することのできるロケーションスポットを5ヵ所ご紹介します!実はあまり知られていない穴場スポットもありますので、ぜひ訪れて東京観光の記念に素敵な写真を撮影してくださいね!
東京駅舎を最高のロケーションで眺めるビュースポットを紹介!知られていない穴場情報も

【KITTEの楽しみ方完全ガイド】ご当地グルメも集まる!東京駅直結の注目ショッピングスポット

東京駅のすぐ近くに位置する「KITTE(キッテ)」は、ヒト・モノ・コトの繋がりを大切にする日本の魅力溢れるショッピングスポットです。今回はそんなKITTEの見どころをグルメや雑貨のおすすめショップだけでなく、吹き抜けの空間や屋上庭園、さらには周辺の最新スポットなどの情報も含めてご紹介します。全フロアの特徴やテーマも網羅した完全版です。
【KITTEの楽しみ方完全ガイド】ご当地グルメも集まる!東京駅直結の注目ショッピングスポット

【東京ミッドタウン日比谷の楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!

2018年3月29日(木)に開業した、東京ミッドタウン日比谷。約60店舗のショップや飲食店に加え、映画館から空中庭園まで大人が楽しめる空間がたくさん用意されています。特に注目なのは日本初上陸のショップが6店舗もあること!さらに老舗書店が新たな業態への試みとしてチャレンジした小さな街のような不思議なセントラルマーケットまで、その魅力をくまなくご紹介していきます!
【東京ミッドタウン日比谷の楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!

他のエリアから探す

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版