墨田区の観光におすすめ!人気・定番・穴場プランが満載!

墨田区の観光に関するおでかけプランを集めたページです。おすすめスポットを使った墨田区の観光にぴったりなプランがたくさんあります。自分に合った墨田区観光プランを見つけて素敵な休日を過ごしてください!

…もっと見る

墨田区の人気おでかけプラン

秋のおでかけにおすすめ

墨田区の新着おでかけプラン

種類から探す

墨田区の定番スポット

墨田区の人気「グルメ」スポット

Shake Tree Burger & Bar(シェイクツリー バーガー&バー)

Shake Tree Burger & Bar(シェイクツリー バーガー&バー)

東京都墨田区亀沢3丁目13-6 岩崎ビル 1F
145
トーキョーさんぽ

グルメバーガーを中心とした、アメリカンスタイルのカジュアルダイニング。昼時は行列ができるほどの人気店!

回転寿し トリトン

回転寿し トリトン

東京都墨田区押上1丁目1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ6F
112
valen

【11:00~23:00(L.O.22:00)】 北海道に拠点を構える回転寿司の東京店。 ここの回転寿司はかなり美味✨ ネタが大きくて新鮮😃 ちょっと早めに行くのをオススメ。 土曜の17時位で30分待ち‼ソラマチ内でも特に人気なお店です。

志”満ん草餅(じまんくさもち)

志”満ん草餅(じまんくさもち)

東京都墨田区堤通1丁目5-9
112
経堂 薫

白鬚橋東岸を少し南へ下ったところ。 首都高速6号向島線の出口横にあります。 「志”満ん草餅」と書いて「じまんくさもち」と読みます。 創業は明治2(1869)年といいますから150年近い歴史を誇る老舗です。

SPICE Cafe(スパイスカフェ)

SPICE Cafe(スパイスカフェ)

東京都墨田区文花1丁目6-10
102
unanana

押上の人気店。 本格的なスパイスカレーがとっっってもおいしい😋 夜も行ってみたいなー。 お休みの日が多いので、ホームページを確認してから行きましょう。

カド

カド

東京都墨田区向島2丁目9-9
101
Ikkun

OZmagazine 2022年5月号「新しい下町さんぽ」に掲載されたスポット

真鯛らーめん 麺魚

真鯛らーめん 麺魚

東京都墨田区江東橋2丁目8-8 パークサイドマンション
87
hm

ラーメン屋さん。おいしいらしい。人気で並んでいるので、時間はずらした方がいいかも。

墨田区の人気「遊び・観光」スポット

東京スカイツリー

東京スカイツリー

東京都墨田区押上1丁目1-2
3146
トーキョーさんぽ

東京都墨田区押上にある電波塔で、東京のランドマークの一つになっています。 高さは634 mあり、タワーとしては世界第1位!✨

すみだ水族館

すみだ水族館

東京都墨田区押上1丁目1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ 5階~6階
791
トーキョーさんぽ

東京スカイツリーのソラマチ内にある水族館です。 今回は、夏の夜の水族館を楽しめる「夏の夜すい2023」に行ってきました!🎆 開催期間:2023年7月22日(土)~8月31日(木)まで。

東京ソラマチ

東京ソラマチ

東京都墨田区押上1丁目1-2
743
トーキョーさんぽ

東京スカイツリーの真下に位置する、ショップやレストランが 300 店舗以上が集う商業施設です。

江戸東京博物館

江戸東京博物館

東京都墨田区横網1丁目4-1
386
トーキョーさんぽ

お次は江戸東京博物館へ!到着してすぐ見えたこの建物の大きさに2人とも大興奮😳ワクワクが止まりません

コニカミノルタプラネタリウム 天空

コニカミノルタプラネタリウム 天空

東京都墨田区押上1丁目1-2 東京スカイツリータウン・イーストヤード 7階
245
seijiro

時間潰しはプラネタリウムでも。こちらも押上まで戻って下さい。が、あくまで蘭州までの繋ぎです。

すみだ北斎美術館

すみだ北斎美術館

東京都墨田区亀沢2丁目7-2
213
Ikkun

OZmagazine 2022年5月号「新しい下町さんぽ」に掲載されたスポット

墨田区の人気「カフェ」スポット

北斎茶房

北斎茶房

東京都墨田区亀沢4丁目8-5
276
たいきんぐ

@錦糸町 和カフェ、あんこ大好きにはたまらん!とっっても落ち着く空間〜〜

バナナファクトリー(Banana Factory)

バナナファクトリー(Banana Factory)

東京都墨田区向島3-34-17 大橋ビル 1F
146
Ikkun

OZmagazine 2022年5月号「新しい下町さんぽ」に掲載されたスポット

Deus Ex Machina TOKYO

Deus Ex Machina TOKYO

東京都墨田区向島1丁目2-8
139
POPEYEに掲載されたお店

POPEYE 2015年5月号「東京大冒険」に掲載

すみだ珈琲

すみだ珈琲

東京都墨田区太平4丁目7-11
87
Ikkun

OZmagazine 2022年5月号「新しい下町さんぽ」に掲載されたスポット

こひる庵

こひる庵

東京都墨田区両国2丁目17-19 PAZ両国1階
68
トーキョーさんぽ

2019年7月にオープンしてから真冬でも大人気なお店で、季節の旬の食材を使ったかき氷が楽しめます! 春に提供されている【横綱桜みるく】は、定番の「横綱みるく」の桜バージョン🌸 予約方法はちょっと複雑なのでインスタグラムでチェックしてみてくださいね。

墨田区の人気ホテル・旅館

東武ホテルレバント東京

東武ホテルレバント東京

東京都墨田区錦糸1丁目2-2
33
hm

ビュッフェをやってます。少しお高めですが、サイコロステーキ?がおいしい。

ニューウィング

ニューウィング

東京都墨田区江東橋2丁目6-11
8
seijiro

こちらを東京一というファンも多いです。 サウナは2つ。80度台のしっとり目のサウナと小さな温度高めのセルフローリュウサウナ。 どちらもなかなか決まります。 水風呂はカルキ臭のする16度としない18度の2つ。 ととのい椅子ZONEには扇風機があったりと外気浴ができないことを補ってます。

WISE OWL HOSTELS RIVER TOKYO

WISE OWL HOSTELS RIVER TOKYO

東京都墨田区向島1丁目23-2
8
めんたいこ

浅草、東京スカイツリー観光の拠点となるホステル。1FにはカフェBAR&イベントスペース「ふくろう360°」が併設しています。

FAV TOKYO 両国

FAV TOKYO 両国

東京都墨田区両国1丁目9-10
2
なつ

FAV TOKYO 両国さんに宿泊🫶🏻

墨田区で人気のお土産

墨田区の新着よかったよ!

立ち喰い梅干し屋

立ち喰い梅干し屋

東京都墨田区押上1丁目1-2 東京ソラマチ イーストヤード 4F 10番地
40
トーキョーさんぽ

2023/8/22 11時頃、編集部2人で訪問! 時間が早いこともあり、並ばずに入店できました。 ここは一見普通のお土産屋さんに見えるのですが、実は数十種類の梅干しを立ち喰いスタイルで味わうことでできちゃうんです! 今回のお目当てはもちろんコレ。 【食べ比べセット 三粒とほうじ茶 990円】 (みかん梅/辛子梅太子/すっぱい梅) こだわりのお茶と、16種類の中から好きな梅干しを三粒選べます。 メニューに書かれた梅干しは、左が1番甘く、右に行くにつれ塩分濃度とすっぱさが増すとのこと。 編集部は、1番すっぱい梅と、甘めのみかん梅、ちょっと変わり種な明太梅太子をチョイス! 「すっぱい梅」は、その名の通りすっぱい!!そして塩味が効いています。そのままよりも、ごはんやお茶漬けと食べるのが個人的には好きでした。特に、お茶漬けとの組み合わせは最高。 「みかん梅」は、見た目もみかん色でかわいい!みかんの味はしないけど、甘くてお茶とよく合います🍵 「明太梅太子」は、ちょうど塩分とすっぱさが真ん中くらいで、旨みがあっておいしい!これはそのままでもごはんにも合う、最強梅干しです。 これに+で、【ちょこっとごはん 165円】 を追加で注文してます。 いっぱいは食べられないけど、梅干しと一緒にちょこっと食べたい!って時にありがたいサイズ感。 ごはんと梅干しの定番スタイル。日本の朝食って感じが和みます。。美味しかった🤤 もうひとつは、 【絶品梅茶漬け 715円】(鶯) を注文しました。 こちらは、お茶漬けと好きな梅干しを一粒選べます。 お茶漬けには、おかき、のり、こんぶがはいっていて、シンプルだけど、飽きずに食べられる味付けがハマりそう。 選べる梅干しは、「鶯(うぐいす)」にしました。こちらはちょうど甘さとすっぱさが真ん中くらいとのことで、店員さんが勧めてくれました。 食べたら納得!親しみのある梅干しでした。すっぱすぎず、甘さもあるので初めての方も挑戦しやすい。迷った時は「鶯」がオススメです♪ 食べ終わる頃には2組程並んでいました。土日は結構並ぶので、お昼より早めの時間に狙うとよさそう! こちら立ち喰いできる梅干しは全てお土産で購入できるので、お気に入りの梅干しを見つけたら自分用にも、人へのお土産にも、失敗知らずで買えちゃうのも嬉しいポイント。 是非スカイツリーに行った際は訪れてみてください🌸

むうや

むうや

東京都墨田区向島1丁目2-12 ミズマチ
57
トーキョーさんぽ

2023/7/22 14時頃に訪問🍑 平日のお昼過ぎということもあり、混雑する様子もなく落ち着いて休憩することができました。 中に入るとレジ前に商品棚があり、パンや、サンドイッチなどがずらりと並んでいます。 ここから、好きな商品を持ってレジで精算します。ドリンクやセットにする場合もここから注文。 今回いただいたのは定番の 【むぅサンドセット 1,650円】 むぅサンド、キャロットラペ、ドリンク、チーズケーキのお得なセットです。 ※チーズケーキは付いていなかったので、今はやっていないのかも。 むぅサンドは、冷蔵ショーケースにあるものから好きなものを1つ選べます。 5種類の中から「エビとツナ」をチョイス♪(本当は8種類あったみたいなのですが、午前中に売り切れてしまったそう。) ブラックペッパーが効いたツナに、軽く焼かれ香ばしくなったエビが入ってきて、パンもふわふわ!おいしい! ちなみにドリンクは、カフェラテのホットを注文しました。 期間限定ドリンクのものは+300円でつけられるみたいなので、単品よりも断然お得♪ 期間限定の商品も頂きました🍑 【むぅクリーム(もも)450円/桃のクリームソーダ 850円】 「むぅクリーム(もも)」は、お店自慢のムーの中に桃あんとホイップが入った期間限定メニュー。 デニッシュ生地のパンと桃のあんが相性抜群!リピートしたくなるおいしさでした。 「桃のクリームソーダ」は、シロップに果実が入っていて、甘いけどさっぱり飲める!アイスを溶かして飲むと味の変化も楽しめます♪ ちなみにムーは、焼き上がり時間がわかるので焼き立てに合わせて来店することも可能なんです!お気に入りのムーを焼き立てで食べられるって幸せです🕊️ 今回は店内で頂きましたが、天気が良い日は川沿いのテラス席も良さそう。 ピクニックセットもあるので、目の前の公園でピクニックなんかもオススメです!🧺 気になる方は是非行ってみてください♪

こひる庵

こひる庵

東京都墨田区両国2丁目17-19 PAZ両国1階
69
トーキョーさんぽ

2023年3月11日(土) 3月のまだ肌寒い時期に「こひる庵」に行きました。「こひる庵」は真冬でも大人気のかき氷店です。 この日は、朝10:30頃に台帳記入し、14:30頃入店できました!さすが人気店です… 店内はカウンターとテーブル席があります。席に着くと温かいお茶を提供してくれます。 季節限定のメニューが気になったので、編集部は【横綱桜みるく】を注文しました!春限定メニューです。 定番の「横綱みるく」の桜バージョンとのことで、ミルクのまろやかさと桜の甘しょっぱい感じがとてもマッチしています!上に飾ってある鯛の最中もサクサク。 他にも旬の食材をあわせたかき氷がいただけるのでチェックしてみてくださいね🍧 また、現在は予約方法が変更されています。基本的に、当日に店前に出される台帳への記入制となっていますが、一部webで受け付けているそうです。 [台帳記入の場合] 平日・土日の特定日です。13時頃に店前に出される台帳に記入します。 50分制・各3枠ずつで以下の台帳枠となっています。 14:10 / 14:40 /15:05 / 15:35 16:00 / 16:30 / 16:55 [web予約の場合] 土日のみweb予約と台帳記入の組み合わせで受付しています。受付開始は「1日前」の『21時』です。 希望のお時間枠を来店1時間前まで予約可能。下記サイトから予約できます。 https://airrsv.net/kohiruan/calendar 公式のインスタグラムで更新されているので、確認してからの予約・来店がスムーズです🙆‍♀️

Angel Patronage(エンジェルパトロナージュ)

Angel Patronage(エンジェルパトロナージュ)

東京都墨田区両国2丁目18-4
2
るい

初めて行ってみました、出産祝いのギフトショップ✨🥰 オリジナルのコーヒーはデカフェで、店員さんイチオシみたいで購入💕 親子で使えるスキンケアが沢山あって、プレゼント選びには最適👍 癒しの空間でした🤗

松玄 東京スカイツリータウン・ソラマチ

松玄 東京スカイツリータウン・ソラマチ

東京都墨田区押上1丁目1-2
2
よっしー

近くまできたので、松玄目的に押上で降りました(笑)くるみそばとミニかき揚げ丼、安定の美味しさでした。

松玄 東京スカイツリータウン・ソラマチ

松玄 東京スカイツリータウン・ソラマチ

東京都墨田区押上1丁目1-2
2
よっしー

乳児を連れていたのでフードコートでの食事でいいか。と蕎麦屋でくるみ蕎麦を発見。軽井沢で食べてからハマってしまい、麻布十番の蕎麦屋にも訪れたほど。スカイツリーのフードコートにもあったのかぁ!とオーダーしたらこれが大当たり🎯‼️食べてから【松玄】さんと蕎麦屋の名前を確認。お蕎麦はコシが強くて香りがしっかりめ。胡桃だれはコクがあるのにさっぱり。薬味も大葉、みょうが、白ネギ、わさびと4種で嬉しい。美味しくて主人は夏限定の冷やし坦々そばを追加で注文。濃厚で肉味噌が蕎麦に絡んで美味しい。ここは週一で通いたくなる…!ご馳走さまでした、また来ます!

カフェテリア ニューストン

カフェテリア ニューストン

東京都墨田区両国3丁目26-11
18
トーキョーさんぽ

2023/05/20(土) 両国駅から徒歩すぐのところにある純喫茶。昔ながらの懐かしい雰囲気が残る喫茶店で、食事メニューも豊富。 カレースパゲッティや、クリームシチューパスタなど、変わり種もありました。これは気になる。。! モーニングが終わった時間に入ったので、通常メニューでの注文。 ドリンクは、 【セットのアイスティー 190円/ロイヤルミルクティー 690円】 セットだとコーヒー、アイスティー、生オレンジジュースが190円とお得! ロイヤルミルクティーにはクッキーが付いてて可愛いかったです🍪 そしてメインはこちらを注文 【辛口キーマカレー 880円/チーズトースト 690円】 辛口のキーマカレーは、具材が染み込んでて、少しピリ辛!お昼に食べるのにちょうど良い量でした♪ チーズトーストは、ポテチが添えられていたのが印象的! 駅からも近く、昔ならではの喫茶店の雰囲気を味わいたい方におすすめのお店です♪

墨田区のおすすめ記事

スカイツリーの天望デッキと天望回廊の見どころを徹底解説!

東京のシンボルとも言えるスカイツリーの、天望デッキと天望回廊の見どころやお店を調査しました。
スカイツリーの天望デッキと天望回廊の見どころを徹底解説!

【東京観光】2020年3月はここをチェック!

「東京を観光するなら、その時期にしか見ることが出来ないものも旅程に組み込みたい!」という人に向けての情報をまとめました。これを読んでぜひ東京観光の計画を立ててみてくださいね。
【東京観光】2020年3月はここをチェック!

【子供と東京観光】子供と一緒に楽しめるおすすめ観光スポットを紹介

子供連れではとにかく人が多くて大変になってしまう印象のある東京都内の観光。良質な情報を得て賢く街を歩くことがポイントです。子供連れに優しくて楽しい定番スポットを小学生未満向け・小学生以上向けに分けて紹介していきます。
【子供と東京観光】子供と一緒に楽しめるおすすめ観光スポットを紹介

【雨の日東京観光】雨でも満喫できるおすすめ観光スポットをご紹介

雨が降っている日はお出かけのスポットに困りますよね。もともとお出かけする予定だったのに、どこにも行かずお家にいるのはもったいないです。また天気予報で雨が降りそうで、お出かけ中に突然の雨が降ったらどうしようなど困ったりしますよね。そんな雨の日に行きたい&突然の雨でも大丈夫な素敵な東京のスポットをまとめました。定番のスポットや最新のスポット、雨でも行きたくなるようなスポットばかりです。ぜひ雨の日を楽しい1日にしてください。
【雨の日東京観光】雨でも満喫できるおすすめ観光スポットをご紹介

【終了間近】東京都内のイベント情報

「行きたかったイベントがいつの間にか終わっていた・・・」「あの時こんなイベントやっていたんだ!」このようなことがないように、もうすぐ終了してしまうイベント情報をお届けします。
【終了間近】東京都内のイベント情報

他のエリアから探す

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版