墨田区のおすすめ遊び・観光スポット情報が掲載されているページです。
東京スカイツリー
東京都墨田区押上にある電波塔で、東京のランドマークの一つになっています。 高さは634 mあり、タワーとしては世界第1位!✨
すみだ水族館
ソラマチ4階の水族館前に10時に待ち合わせ。 館内は、魚の種類は少ないものの、ライトや水槽の配置が工夫されていて、ゆっくり見る事ができます。
東京ソラマチ
東京スカイツリーの真下に位置する、ショップやレストランが 300 店舗以上が集う商業施設です。
【2025年度まで長期休館中】江戸東京博物館
お次は江戸東京博物館へ!到着してすぐ見えたこの建物の大きさに2人とも大興奮😳ワクワクが止まりません
コニカミノルタプラネタリウム 天空
時間潰しはプラネタリウムでも。こちらも押上まで戻って下さい。が、あくまで蘭州までの繋ぎです。
すみだ北斎美術館
OZmagazine 2022年5月号「新しい下町さんぽ」に掲載されたスポット
隅田公園
隅田川沿いにあるお散歩スポット 川沿いの遊歩道をスカイツリーや遊覧船を眺めながらのんびりお散歩。
高木神社
御祭神である高皇産靈神(タカミムスビノカミ)の別名が「高木の神」であることから、高木神社となったそうです。 おむすび柄の御朱印帳がとにかく可愛くて、たまらず買ってしまいました。
牛嶋神社
牛嶋神社ならではのご利益といえば、病気平癒、健康祈願です。 こちらの牛の像は撫で牛と呼ばれており、自分の体の悪いところと撫で牛の同じところを撫でることによって、病気が治ると言われています。 牛嶋神社の撫で牛は、肉体的な部分だけではなくて、心の病気も治してくれると言われています。 日々の仕事を頑張れるのも心身の健康あってこそ! 撫で牛をなでなでしてストレス社会に負けない強い心身を手に入れましょう。
東京ミズマチ
鉄道高架下にある複合商業施設の「東京ミズマチ」。オシャレなカフェなどの飲食店が並んでいます。
両国国技館
両国国技館は、日本の東京都墨田区横網一丁目にある大相撲の興行のための施設
吾妻橋
隅田川にかかる有名な歴史ある橋の一つです。浅草側からみるスカイツリーの絶景ポイントで、アサヒビール本社タワーの間から綺麗に覗くスカイツリーが見えるのはここだけです。浅草の中心地からほど近い場所にあるので浅草観光で気軽に立ち寄れるスポットです。
向島百花園
こちらは福禄寿をお祀りされているのですが、なんと尋ねた日から年末休み🎌となっていて入れず…。
回向院
チェックアウトを済ませ、2日目スタート!! ホテルから近くの本所両国を象徴する寺院にやってきました。
黄金湯
水曜日は男女入れ替え日です〜!オロポ飲んでバッチリととのった!
三囲神社
浅草から墨田川を渡ってすぐの神社。日本橋三越の屋上にはこちらの分霊が祀られています。代々三井家の守護神とのことです。 その縁もあってか、境内には三越池袋店が閉店した際のライオン像が奉納されています。
アサヒビール本社ビル
浅草の景色といったらこのアサヒビール本社タワーも見逃せないです。今や東京の名所景色の定番ともなったこのタワーは、スカイツリーとセットで見るとより一層浅草に来たことを実感させてくれます。
両国湯屋江戸遊
おとなの週末 2022年3月「春の東京グルメ散歩」に掲載されたスポット
たばこと塩の博物館
旧安田庭園
潮入り回遊式庭園として整備された大名庭園
東京
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版