ニシアン・カフェ
東京都世田谷区岡本1丁目6-12木金だけ営業している、蕎麦粉を使ったガレットなどが食べられるカフェ。雰囲気よいです。陸の孤島世田谷区岡本は落ち着いていて好き。芸能人のおうちも点在。目の前は世田谷の南側出身者ならみんな知ってる?ドミニコ学園です。
くろげ 浅草雷門店
東京都台東区浅草1丁目20-22023/09/19 12時頃に訪問! 【雷門チーズメンチ 500円】 並ばずにさくっと購入♪ 食べ歩き禁止のため、他のお客さんもお店の近くで食べていました。 浅草寺と一緒に写真を撮りたかった編集部は、一瞬移動して写真だけ収めてきました📸 よくSNSで見かけるあのチーズの伸び具合。本当にあれだけ伸びるのか、いざ検証! チーズすごいっ!!!!!笑 写真を撮ってても全然途切れない。むしろまだまだ伸びる!想像以上でした。。🧀 お味はというと、メンチとたっぷりチーズの相性がもう最高!サックサクとトロトロの食感で口の中が幸せ。 かわいいサイズ感なので、これは何個でもいけちゃいます。 他のメニューも気になったので、また浅草に行った際は、お邪魔したいと思います♪
茶々工房ふたつめ
東京都台東区浅草1丁目37-6 ライオンズマンション雷門 1032023/09/19 11:30に編集部2人で訪問。 早速購入!混雑もなく、スムーズに購入できました。 【生搾り抹茶モンブラン 1,400円】 コーンとカップで選べます。今回は、コーンにしました🍦 レジで注文すると、目の前で濃厚な抹茶モンブランをたっぷりと絞ってくれます。最後に金箔を乗せて完成✨ 既においしそう〜!🤤 モンブランはねっとりとしていて、冷たいソフトクリームとの相性が抜群。 中には、レモンジャムや、粒あん、スポンジなどが何層にもなっているので、最後まで飽きずに食べることができます! ボリュームがたっぷりなので2人でシェアしても◎ 是非抹茶好きの方は行ってみてください♪
浅草きびだんご あづま
東京都台東区浅草1丁目18-12023/09/19 11時ごろに1人で訪問しました。 仲見世にある店舗ということもあり、人は多かったですが、すぐに購入できました。 【できたて きびだんご(5本)400円/冷やし抹茶 200円】 できたてのきびだんごは、目の前できな粉をまぶしてくれています。 食べ歩きは禁止とのことで、店の脇にあるイートインスペースでいただきます。 できたてのきびだんごは柔らかく、一粒が小さいので何個でも食べれてしまいます🍡きなこもたっぷり入っているので、こぼさないように注意が必要です!笑 そしてこの冷やし抹茶は、夏限定の大人気商品!ほんのりと甘くてこれはおいしい〜🍵苦いのが苦手な方やお子様でも飲めちゃいます! お土産で、 【冷やし抹茶(1人前20g×6)500円】 を購入しました。 きびだんごもお土産で購入できるみたいですよ! 浅草に行ったら絶対に訪れたい場所のひとつです♪
浅草 蛸たこ×ころも兄弟
東京都台東区浅草1丁目32-112023/09/19 11時オープンしてすぐに訪問。 まだ誰もいなかったので、貸切状態でした🐱 【賞味期限3分のたこせん 500円】 レジで注文。 その場で作ってくれて、すぐに受け取ることができました。 賞味期限が3分しかないので、写真をぱぱっと撮って、急いで食べます!笑 この3分というのは、あったかいたこ焼きの湯気でおせんべいがふやけるまでの時間。 ふやける前に素早く食べるのが大阪流なのだとか。 一口食べて納得!パリとろ食感がおいしい浅草の新名物!! 揚げ玉もたくさんのっているので最後までおいしい〜 片手で食べられるので食べ歩きにもぴったりですよ🐙 浅草に行ったら是非食べてみてください♪
壽々喜園 浅草本店
東京都台東区浅草3丁目4-32023/09/14 13時頃に、訪問しました。 浅草駅からは、徒歩8分ほど。 お店の中に入ると、レジ前に行列が。パーテーションで区切られており、1番後ろに並びます。 【4種の抹茶餡だんご(お団子+お煎茶付き)500円】 をレジで注文! 番号札を渡されるので、呼ばれるまでお店奥の待機スペースで待ちます。 そしてようやく受け取り🍵2階がイートインスペースなので、階段で上がっていきます。 2階のイートインスペースは広々としていますが、テーブルとイスがセットで置いていないので、スタンディングか、ソファに座るスタイルでいただきます。 30分以上の滞在はご遠慮してください。との注意書きがあってか、入れ替わりが激しいので食べられるスペースがないという心配は無さそうです。 では、お団子を実食していきます🍡 食感はもっちもち!抹茶餡は、徐々に食べ進めていくと濃くなっていくので、最後まで飽きずに楽しめます。 お煎茶も濃い抹茶を邪魔しないほどよい苦味を感じられ、お団子との相性が抜群です。 是非浅草に行った際は立ち寄ってみてください♪
浅草安心や
東京都台東区浅草1丁目37-112023/09/14 13時頃に訪問。 着いた頃には、行列ができていました。 5分程並ぶと注文カウンターへ。 メニューは、2種類! 台湾産本格五香粉を使用した定番のザーヂーパイと、山椒香る旨辛のマーラーザーヂーパイ。どちらも600円。 辛党のわたしは、 【麻辣炸鶏排(マーラーザーヂーパイ)600円】 を注文🌶️ 注文するとすぐに受け取れました。 顔よりも大きいサイズにびっくり!!なによりもあっつあつで、直接は持てないほど!笑 小さめのイートインスペースもありますが埋まっていたので、食べ歩きすることに!何軒か隣にフリースペースもあって、そこで食べることを勧めてくれます🐱 食べ歩きの時はビニール袋があったほうが便利だったので、お店で受け取る時にもらいます。 早速一口! 外はサクッと、中はジューシー!色んなスパイスの味がして、これは最後まで飽きずに食べられそう! 少しピリッと山椒を感じますが辛すぎないので、辛いのが苦手な人でも挑戦できそう。 お肉自体も大きいけど薄めなので、食べやすく、ぺろっと完食できちゃいます! これから涼しくなってくるので、アッツアツのザーヂーパイをより欲してしまいそう。 浅草行った際は是非食べてみてください!♪
ログイン