東京都心の縁結びパワースポットで御朱印をもらう旅
東京東京都心の縁結びパワースポットで御朱印をもらう旅
東京都心の縁結びの神様をご案内します。
このプランの行程
このプランのスポット一覧
-
東京のお伊勢様。縁結びの神様として多くの方が参拝に訪れます。
-
知る人ぞ知る縁結びと安産の神様です。
-
境内に夫婦狛犬があります。
-
夫婦招き猫があります。招き猫発祥の地。沖田総司終焉の地でもあります。
-
境内にあるお稲荷さんが縁結びと子宝の神様です。
-
六本木通りを挟んで六本木ヒルズと反対側の一角にひっそりと鎮座しています。縁結びの神様として名高い島根県の出雲大社の東京分祠となります。
- アプリで地図を見る
-
神田祭で有名な神田神社です。神田明神とも言います。境内には縁結びの御利益が絶大なハート型のモニュメントもあります。
-
都心の聖域です。清正井や亀石などもあり、縁結び以外にも御利益いっぱいありそうなスポットです。
-
夫婦楠
社殿の両脇に大きな樹木がありますが、社殿に向かって左側が夫婦楠です。上の方はつながって1つの大きな樹のように見えますが、実は二本のクスノキで、しめ縄で結ばれています。
-
縁結び・夫婦円満・家内安全の象徴です
-
-
お猿さんがご縁(猿)を取り持つ縁結びスポットです。
-
狛犬ならぬ狛猿?
-
子供を抱いています
-
御朱印待ちの番号札もステキです
-
-
東京都心のど真ん中、静かな森の中に佇む神社です。ちょっとした異空間です。毎月1回友引の日に「縁結び参り」があるそうです。予約制ですが、人気のためにすぐ満席になってしまうようです。
-
厄除・良縁・家内安全・商売繁盛
-
都心の森。癒やしの空間です
-
-
一世を風靡した「君の名は。」で一躍有名となった神社です。縁結び効果も絶大な聖地です。
-
あの階段もあります
-
- アプリで地図を見る
-
御先手同心田宮家の娘お岩が信仰したお稲荷さんで人々の信仰を集め、後に鶴屋南北の戯曲「東海道四谷怪談」が初演されるとさらに多くの信仰を集めるようになったそうです。戯曲とは異なり、実在のお岩さん夫婦は円満だったそうです。
-
御朱印がもらえない場合もあります
書き手が不在の場合は、御朱印はできないそうです。
-
東京都指定旧跡です
文化財を大切にしましょう
-
-
四谷怪談のお岩さんをお祀りするお寺です。 四谷怪談はフィクションで、実は、お岩さんはとても良妻だったそうで、良縁の象徴とされています。 http://www.oiwainari.or.jp/
-
お岩さん縁の井戸
-
厄除け、縁結び、芸道上達、新たな出会いを望まれる方に
-
-
おむすびが印象的な神社です。お結びをモチーフとした絵馬やお守りなどが至る所にあります。御祭神である高皇産靈神(タカミムスビノカミ)は、「万物生成」「心願成就」「交渉・相談事がまとまる」等の尊い御神徳があるそうです。ムスビの神である事から、「人と人との繋がりを結びつけてくれる」という御神徳もあるとのことです。
-
絵馬もお結び型です
-
御朱印とともにむすび石も授与されます
-
-
渋谷区最古の神社にして、縁結びの御利益があるという神社。とあるアニメの聖地でもあるそうです。