谷中銀座商店街
東京都荒川区西日暮里3-142023/05/25 西日暮里駅の近くにあるこちらの商店街は、昔ながらの個人商店を中心に様々な店舗が約60店舗並びます。 「夕やけだんだん」と呼ばれる夕日の名所もあり、今もなお下町の情緒が漂う場所となっています。 路地に野良猫がたくさんいる為、猫の街と呼ばれるようになったそう。商店街のあちこちに猫モチーフのものがあるので、猫好きにはたまりません。。! 今回は、そんな商店街でお惣菜を買って、お酒を楽しんだのでおすすめのお店を紹介♪(写真はひと言かけてからが街歩きの作法だそう🐱) 購入品 【やなかしっぽや:こむぎ(ミルククリーム)160円】 猫のしっぽをモチーフにした焼きドーナツ!見た目もかわいいですが、クリームがたっぷり入っていておいしい! 【肉のすずき:ミニメンチ・ミニヒレカツ 170円】 やっぱり色々なものが食べたいので、サイズ感も小さめがあるのが嬉しい!時間が経ってもさっくさく! 【肉のサトー:手羽先からあげ 1本50円】 まずは50円という値段に驚き!皮がぱりっぱりで追加で買おうか迷いました。。笑 【丸初福島商店:冬季限定 焼きかき ハーブ塩風味 1本280円】 身が大きくてぷりっぷり!ハーブ塩でさっぱりしていて何個でも食べられるおいしさでした! 【越後屋酒店】 買ってきたお惣菜を持ち込むことが可能で、ビールや地酒などが楽しめるんです♪ 立ち飲みスタイルで、外ではペットも可🐶 商店街の街並みを眺めながら飲むお酒は格別でした。 食べ物の他にも買い物など様々なお店があるので、何時間でもいれてしまいます!わざわざ足を運びたくなる谷中ぎんざ商店街。またすぐに行きたいと思います♪
Okei Brewery Nippori
東京都荒川区東日暮里5丁目37-42023/05/25 日暮里駅からすぐのところにある、自家醸造のクラフトビールを楽しめるお店です。 ビールに合ったおつまみのメニューが豊富。この日はたまたまシェフの方の誕生日だったらしく、誕生日限定メニューもありました! 【①OKEI Pale Ale Mサイズ 810円/⑨パワー!!! Mサイズ870円 まずこのサングラスをかけたオリジナルグラスが、SNS映えでかわいいんです! サイズはSからLまで選べるので、色んな種類のビールをちょっとずつ楽しむことも可能! ⑨のビールは、パーションフルーツのサワー。苦味が少なく、酸味の効いた、ジュースのようなぐびぐび飲めるビールになっていました! 料理は、 【半熟卵×トリュフ風味マヨネーズ=ウフマヨ 410円/サーモンとアボカドのタルタル 950円】 この「サーモンとアボカドのタルタル」が、シェフの誕生日限定メニューでした!見た目もキレイで味も本格的! ビールの種類も豊富で、ビール好きも、そうでない方にもおすすめできます!
東京都美術館 企画棟
東京都台東区上野公園8-36エゴン・シーレ展
甘味処 芋甚
東京都東京根津2-30-4根津の藍染大通り沿いにある甘味処芋甚のアベックあんみつです。 アベックという言葉も昭和を感じますが、すっきりとした餡、さっぱりとした黒蜜、脂肪分の少ないアイスは、たまりません。 店の前は、マツコの知らない世界の歩行者天国の世界で出ていた藍染大通りです。日曜日の日中は歩行者天国で、子どもたちが道で遊んでいます。
ボンドール
東京都千代田区外神田6丁目11-8 今井ビルお昼時にたまたま見つけてふらっと入店。渋さがあって常連さんが多そうなお店。昔ながらの喫茶店〜。ランチはドリンク付きでほぼ1,000円以下でご飯の量が多い!おろしハンバーグはお母さんの味でちょい甘め!ご馳走さまでした!
撒椒小酒館上野店
東京都台東区上野4丁目4-6 BVビル 7F本格中華を楽しめる。結構ボリューム多めでオススメです。
ログイン