
【上野 観光スポット29選】定番の上野恩賜公園からアメ横、谷中ぎんざまで見どころをご紹介
都内有数の観光地である上野は、毎日たくさんの観光客で賑わう人気スポットです。上野動物園のパンダやアメ横が有名ですが、歩いていける範囲にたくさんの美術館や博物館がある文化的な地域でもあります。 上野恩賜公園だけでも丸一日楽しますが、少し足を伸ばしてアメ横や谷中ぎんざなど買い物を楽しんだりパワースポット巡りも良いでしょう。デートにも散歩にもぴったりの上野の観光スポットを厳選してご紹介します。
東叡山 寛永寺より約950m(徒歩16分)
夏休み中だったり平日のおやつ時間だったりで ちょっと混んでましたけど、1...
東叡山 寛永寺より約660m(徒歩11分)
開園1時間前に 弁天門に到着。 しっかり、200人ぐらいすでに並んでま...
東叡山 寛永寺より約630m(徒歩11分)
かはくの魅力を伝えようとすると、書ききれませんが、その中でも一つ。 ハワ...
東叡山 寛永寺より約360m(徒歩6分)
POPEYE 2023年1月号「ガールフレンド。冬のデートは、おいしいも...
東叡山 寛永寺より約680m(徒歩12分)
今年はシート引いてお花見解禁!
東叡山 寛永寺より約890m(徒歩15分)
大きな駅
東叡山 寛永寺より約520m(徒歩9分)
日本モダニズム建築。上野の森に静かに調和するギャラリー。今回はマティスに...
東叡山 寛永寺より約340m(徒歩6分)
京都大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ 特別鑑賞会のため休館日に特別入場。 ...
東叡山 寛永寺より約800m(徒歩14分)
徳川家康の墓がある、という上野東照宮。 昔から勝負の神さまとして皆から愛...
東叡山 寛永寺より約720m(徒歩12分)
超有名な西洋画が見られる美術館✨美術館巡りには欠かせないスポット🥰
ログイン
徳川家の菩提寺にお参りしてきました。
2018年6月8日
カヤバ珈琲でランチを食べた後は、徒歩でこちらのお寺へ向かいました。こちらでも御朱印を。
2017年7月30日
徳川幕府により創建されたお寺です
明治の頃はここが戊辰戦争の舞台になりました
ここも中を拝観でき、良い時間を過ごしました
2017年5月7日
天台宗総本山の寛永寺は、東叡山円頓院と号します。寛永寺は、徳川家光が開基、天海大僧正が開山となり、寛永2年(1625)に現東京国立博物館の敷地に本坊が建立されたといいます。寛永年に起立したことから寺号を寛永寺、東の比叡山ということから、山号を東叡山と号します。寺領11,790石を拝領し、芝増上寺とともに、徳川将軍家の祈祷所・菩提寺として隆盛しましたが、幕末上野戦争の戦場となり、多くの伽藍を焼失、境内も縮小したといいます。
2017年2月7日
現在の敷地面積はほとんどが上野公園になり、最盛期の3割程になってしまいましたが、その存在感は都内屈指。多くのお堂は現在も上野公園内の各所にありますが、今回は根本中堂へ本尊の薬師如来に会いに行きましょう。
2016年9月27日
2023年11月30日