
【2021年最新】東京で注目の博物館完全ガイド
東京には個性豊かな博物館が揃っています。子供向けのスポットと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ユニークな展示会を開催しているところなど、子供だけでなく大人まで楽しく鑑賞できるスポットがたくさんあります。そこで、都内で人気がある博物館をHoliday編集部が調査しました。この機会にぜひ足を運んでみてくださいね!
国立科学博物館より約470m(徒歩8分)
上野動物園モノレールが運行終了になるということで、最初で最後の乗車をして...
国立科学博物館より約690m(徒歩12分)
東京の情緒あふれる下町
国立科学博物館より約750m(徒歩13分)
東京•谷中 根津駅または西日暮里駅から10分ほどです。 Instagr...
国立科学博物館より約350m(徒歩6分)
【行きたい】
国立科学博物館より約240m(徒歩5分)
7月〜8月中旬 蓮 開花時間は早朝6時30分〜9時半くらいまで! 観に行...
国立科学博物館より約290m(徒歩5分)
敷地内には六つの館があり、各々のテーマに沿った品が展示されています。 日...
国立科学博物館より約260m(徒歩5分)
周辺にシェアサイクルのスポットが。15分70円 電動自転車なので、らくら...
国立科学博物館より約540m(徒歩10分)
徳川家康の墓がある、という上野東照宮。 昔から勝負の神さまとして皆から愛...
国立科学博物館より約420m(徒歩8分)
上野公園の中にある美術館の1つ🌼
国立科学博物館より約770m(徒歩13分)
お餅好きはぜひ訪れたい
東京には個性豊かな博物館が揃っています。子供向けのスポットと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ユニークな展示会を開催しているところなど、子供だけでなく大人まで楽しく鑑賞できるスポットがたくさんあります。そこで、都内で人気がある博物館をHoliday編集部が調査しました。この機会にぜひ足を運んでみてくださいね!
上野公園には動物館の他にも美術館や博物館などの芸術文化に触れられる施設が多数あります。そこで、今回は上野公園内にある美術館や博物館をご紹介します。
上野の観光名所としても知られている「上野動物園」は、デートで利用する方も多いスポットです。デートの前にチェックしておきたい、服装や回り方、おすすめデートコースをご紹介します。
西洋美術作品専門の国立美術館である「国立西洋美術館」には、実業家・松方幸次郎が収集した「松方コレクション」を中心に約6,000点の作品が所蔵されています。 素晴らしい企画展が開催されることでも知られている国立西洋美術館ですが、今回は充実した常設展、世界文化遺産にも登録された建築の魅力をたっぷりとご紹介します。
上野にはいくつもの美術館、博物館があります。その中でも、日本で最初の国立美術館として歴史の長い「東京都美術館」は、魅力的な展覧会が多く開催されるおすすめアートスポットです。建築も美しく、敷地内には無料で鑑賞できる立体作品が並んでいます。 今回は東京都美術館の魅力や、展覧会だけではない見どころ、周辺のおすすめスポット情報まで、まとめてご紹介します。
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ログイン
子供がたくさん!でも子供騙しではない迫力ある見切れない量の展示が素晴らしいです。さすが国立です。
2022年2月23日
いつも子供と読んでいる図鑑の世界に、そのまま飛び込んだような。沢山の学びがある博物館です。
小一時間くらいで見れるかな〜と計算してたら、常設展だけでもすごいボリュームで、二時間くらい全然いれちゃう。特別展合わせたら、丸一日全然いれちゃう。コロナの影響でやっていない展示があるから、通常時だったら一日中いられそう。
特別展も合わせてお昼までに出る計算だったので少し端折って廻りました。
我が家の3歳は、牛の長〜い腸が展示してあったのが印象深かったようで、そこから身体の中の臓器に興味を持ち出し、帰宅してから図鑑で調べて一生懸命聞いてきました。子供はきっと行く度に何か学んで帰ってこれると思います。
2021年4月1日
特別展の人気は凄まじい。常設も面白いし、じっくり観たい。
2018年9月30日
人体展、行ってきた。写真は卵子に向かって必死になってる精子の模型。
2018年6月8日
1872年、湯島聖堂内に博物館を設立。
1877年、教育博物館が設置と同時に創立。
1930年、現在地に建設。
東京科学博物館へと改称。
1949年、現在の国立科学博物館となった。
2017年1月28日