井の頭恩賜公園
東京都武蔵野市御殿山1-18-31井の頭池を中心とした東京都立公園。
1917年、開園。
武蔵野市では三宝寺池(石神井公園)、善福寺池と並ぶ武蔵野三大湧水池の一つ。
日本さくら名所100選に選定。
井の頭池の南東端からは池を源とする神田川が流出。
また井の頭自然文化園、三鷹の森ジブリ美術館などが位置している。
園内の御殿山遺跡からは縄文時代の竪穴式住居遺跡、旧石器時代の石器や、敷石住居も出土。
井の頭という名称の由来は徳川家光によって神田上水水源が「井之頭」と命名。
自ら小刀で弁財天の傍らのこぶしの木にその名を刻んだとも。
御殿山は、家光が鷹狩りに訪れ、井の頭池を見渡す場所に御殿を造営したことに由来。