一人で行くからこそご利益があるパワースポット5選
明治神宮
原宿にある明治神宮は広々としていて、一人でいく方がむしろ雰囲気を味わえる素敵なスポットです。さらに参拝だけでなく森林浴もでき、ゆっくり歩いて癒やしを満喫できます。
明治神宮観光ガイドはこちら
東京大神宮
恋愛成就の神様がいる人気のスポットです。毎日恋愛運を上昇させたい人たちが集います。基本的に女性が多く、一人で参拝しに来ている方も少なくないです。一人でも積極的に立ち寄れる神社です。
東京大神宮観光ガイドはこちら
皇居外苑
皇居はランニングやお散歩など様々な使い方で訪れる人が多いスポットです。ベンチで読書をしたり、公園と違って一人の時間を有意義に過ごせる最高のスポットです。
根津神社
赤い鳥居がたくさん並んでいて、写真映えする神社です。東京10社の一つであり厄除けや縁結びなど多くのご利益があるパワースポットです。ツツジが綺麗に咲く事でも有名で、ツツジ園も必見です。
赤坂氷川神社
赤坂にある穴場の神社は閑静な住宅街にあり、敷地内には公園もある、圧迫感のない神社です。パワースポットとしても有名で、縁結びや仕事運など多くのパワーをもらえます。特にたくさん人がいるわけでもないのでふらっと立ち寄って参拝するのがおすすめです。
一人旅に大定番&大人気な観光名所4選
浅草
東京の下町の代表と言える浅草は、一人旅でくる人もたくさんいて、一人で巡っても楽しいスポットがたくさんあります。観光客には積極的に声をかける下町のフレンドリーさで一人旅も賑やかになります。
浅草観光ガイドはこちら
東京スカイツリー
東京のシンボル「東京スカイツリー」は、東京観光に来たら必ず行って欲しいスポットです。いつも混雑しているわけではないので、穴場の空いている時間を狙って上に登ってみましょう。
東京スカイツリー観光ガイドはこちら
東京スカイツリーの情報をもっとみる
東京タワー
東京スカイツリーときたら、「東京タワー」も外せません。東京タワーの赤い光はムードがあり、ロマンチックな雰囲気にしてくれます。
東京タワー観光ガイドはこちら
東京タワーの情報をもっとみる
東京駅
東京駅の建物はモダンな雰囲気満載で観光地としても有名です。夜になればライトアップされ、よりモダンな雰囲気に魅力が増します。周辺にはお土産スポットなどショッピングも楽しめる場所です。
東京駅観光ガイドはこちら
お台場
デートスポットの聖地と言われるお台場ですが、一人で来ても楽しいスポットです。お台場全体に観光スポットがあるので、1日存分に使って一人旅を楽しみましょう。一人だからこそ発見できる楽しさがここにはあります。
ダイバーシティ東京プラザ観光ガイドはこちら
一人美術館でおしゃれにアート巡りできるスポット5選
森美術館
エンターテイメント性のある展示が多く、体験しながら現代アートや作品を楽しめ、一人でいることも忘れてしまいます。美術館の向かいには六本木から東京を一望できる展望室があり、展示会の他にも楽しみがあるおすすめスポットです。
国立西洋美術館
世界遺産にも登録された国立西洋美術館は、なんと入場料がリーズナブルで、気軽に美術作品を楽しめます。常設展では西洋の美術作品中世から現代にかけて展示してあります。また館内撮影が可能であったりと、まさに日本一の美術館と言えます。
すみだ北斎美術館
世界的な画家として評価の高い「葛飾北斎」の美術館。北斎及び門人の作品を紹介するほか、北斎と「すみだ」との関わりなどについてわかりやすく伝えていく展覧会など開催している。両国方面の観光におすすめのスポットです。
国立新美術館
1〜2階が展示コーナーになっていてさらに地下では雑貨を販売していたり、中には飲食店もあるのでおしゃれに美術館ランチも楽しめます。イベント展示も目白押しのものばかりで他を気にせず楽しく過ごせる美術館です。乃木坂駅から直結で雨でも濡れずに行ける便利なところもおすすめできます。
国立新美術館の情報をもっとみる
上野の森美術館
美術館の規模的にはちょうどよく、規模感が一人旅にピッタリです。大きすぎず狭すぎずゆっくりと美術鑑賞ができます。また上野駅からすぐ近くというアクセスも便利な美術館です。「怖い絵展」など話題のイベント展示が多く人気の美術館の一つです。
マーケットで楽しくローカルショッピングができるスポット5選
東京都中央卸売市場築地市場
築地市場は人が多いイメージですが意外にも一人できている女性もたくさんいます。また、市場内の飲食店は一人でも入りやすい場所ばかりで、新鮮なお魚をお寿司や海鮮丼で楽しめます。お店に入らなくても食べ歩きができるのもうれしいですね。
上野アメ横商店街
常に人がたくさんいるアメ横ですが、築地同様立ち飲み屋が多いので一人でぷらっと一杯立ち寄るスタイルの方が多いのが特徴です。さらにここでは海鮮料理以外にもケバブや唐揚げ、アイスクリームなどジャンルに縛られない食べ歩きができます。12月のアメ横は特に活気づき、全国から多くの人が買い物に訪れ、年越しの準備を行います。
上野観光ガイドはこちら
ファーマーズマーケット青山
港区青山という都心にある、毎週土曜と日曜日のに開催しているマーケットです。農家から直接仕入れた野菜などを中心に販売しています。中にはお花やお菓子、さらにフードトラックまであり、バラエティに富んでいる青山ならではのおしゃれなマーケットです。さらにマーケットだけではなくイベントも開催しているのがポイントです
交通会館マルシェ
有楽町駅にある交通会館で毎日開催しているマーケットです。毎週火曜・水曜は、12:00〜18:00、土日祝は1:30〜17: 30と夕方まで開催いているのが特徴です。地方の特産品も手に入る楽しい温かい雰囲気のマーケットです。
太陽のマルシェ
月に一度、第2土曜日と日曜日に勝どきで開催され、出店舗数はなんと約100店と日本最大規模のマーケットです。また買うこと食べることはもちろん、学びながら体験するワークショップも開催しており、魅力いっぱいのマーケットです。
わがままにお買い物できちゃうショッピングスポット5選
新宿伊勢丹
歴史、気品、高級感のある大定番の百貨店です。おしゃれかつ高級なお店が揃い、ゆっくりとお買い物が楽しめます。イベントを定期的に開催しており、そのイベントでしか手に入らないものがたくさんあります。一人ショッピングをわがままに楽しめるスポットです。
NEWoMan(ニュウマン)
ここのフードホールは深夜4時まで営業しているので、観光巡りのシメに立ち寄れるスポットです。またフードだけではなく、アパレルも海外から上陸したお店が多く、どのお店もセンスがあります。また駅直結なので雨でも安心なスポットです。
新宿観光ガイドはこちら
[article:id:327]
渋谷ヒカリエ
空間×デザイン×ショッピングを掛け合わせた体験型のショッピングスポットです。デザイン性にあふれたオブジェなどがたくさん設置してあり、そこに居るだけでわくわく楽しくなるような場所です。
渋谷観光ガイドはこちら
KITTE(キッテ)
東京駅から直結で行けるKITTEは一階のデジタルアートは大型スクリーンで見ることができ、一人でボーッと過ごすことができます。また雑貨やお洋服などバラエティに富んだお買い物できます。階によってテーマが違うのでそれぞれを味わう楽しみ方もできます。
KITTEの情報をもっとみる
東京ソラマチ
東京スカイツリーの横にあるソラマチは下町の雰囲気を満喫できるお店がたくさんあり、エンターテイメント性のあるポップなお店も揃っています。一日いても満足できるスポットです。
東京ソラマチ観光ガイドはこちら
ふらっと寄りたい一人で気軽に入れるお店5選
桜丘カフェ
渋谷から数分の坂の上のあるカフェ。おしゃれな店内はランチ利用でもカフェ利用でもゆったりと過ごせます。暗めの照明でぐっと雰囲気が良くなる夜もおすすめです。
アヒルストア
渋谷にあるお一人様の女性がたくさん通う立ち飲みができるワインバーです。大人気で話題のお店で予約しないと入れないくらい行列のできるお店ですが、お一人様であればすぐに案内される穴場のバーです。
Magic Spice 下北沢
下北にあるインドの雰囲気がおしゃれなスープカレーのお店です。外観は派手ですが、店内は一人でも恥ずかしくない店内になっています。発汗性もあるカレーは女性に人気です。
ペリカンカフェ
浅草で創業75年、老舗『パンのペリカン』がカフェをオープン。特注の炭焼き台で焦げ目をつけた「炭焼きトースト」は絶品!サンドイッチメニューが豊富で価格もリーズナブルです。
一人で散策したい!最新スポット5選
渋谷スクランブルスクエア
「世界最旬」のショップが揃えられた、渋谷駅直結の新しいランドマークタワーです。スイーツショップや雑貨も多いので、プレゼント探しにもぴったりのショッピングスポットとなっています。
また、渋谷で最も高い約230メートルの位置から東京を一望できる展望施設「SHIBUYA SKY」は、昼から夕焼け、そして夜にかけて刻々と変化する眺望で人気を集めています。
渋谷スクランブルスクエア 楽しみ方ガイドはこちら
渋谷パルコ
2016年まで40年以上続いてきた渋谷パルコが、新生渋谷パルコとして帰ってきました。
サブカルチャー、アート体験のショップ、施設が入るとともに、ファッションブランドの中でもハイブランドからカジュアルなものまで揃います。
渋谷パルコ 楽しみ方ガイドはこちら
コレド室町テラス
コレド室町テラスは「日本をにぎわす日本」をコンセプトに掲げ、全国各地の人気店や、台湾の文化発信スポット「誠品生活日本橋」が揃うスポットです。
周辺のオフィスで働く方にぴったりのランチスポットが多く揃えられているので、一人でショッピングとランチを楽しみたいという休日にもおすすめです。
コレド室町テラス 楽しみ方ガイドはこちら
泊まれる本屋 BOOK AND BED TOKYO(ブックアンドベッドトウキョウ) 新宿店
「泊まれる本屋」がコンセプトのホステル「BOOK AND BED TOKYO(ブックアンドベッドトウキョウ)」は、池袋本店のほか、浅草、新宿と、都内に続々オープンしています。
本を読みながら寝落ちできる、至福の瞬間を味わうためのスポットです。
BOOK AND BED TOKYO(ブックアンドベッドトウキョウ)新宿店体験レポートはこちら
東京ミッドタウン日比谷
東京ミッドタウン日比谷は、映画館、空中庭園、多くのショップ、レストランが揃う複合商業施設です。日比谷駅、有楽町駅、銀座駅に直結しているので、雨の日にも気軽に出かけることができるスポットとなっています。
コスメからファッションブティックまで、時間をかけて回りたくなる大人のための上質なショップが揃っています。見晴らしの良い庭園もあるので、1日かけて満喫してみてください。
東京ミッドタウン日比谷の楽しみ方ガイドはこちら
Holidayユーザーによる一人旅おすすめプラン
[plan:id:6774]