• Holiday トップ
  • 【国立科学博物館の楽しみ方完全ガイド】親子で学べる体験型ミュージアム!

【国立科学博物館の楽しみ方完全ガイド】親子で学べる体験型ミュージアム!

【国立科学博物館の楽しみ方完全ガイド】親子で学べる体験型ミュージアム!のカバー画像

上野公園の中に位置する国立科学博物館は、日本で唯一の国立の総合科学博物館であり、最も歴史のある博物館の一つでもあります。
子どもから大人まで楽しく気軽に鑑賞することができる、仕掛けの詰まった展示が豊富です。ぜひ足を運んでみてくださいね!

国立科学博物館ってどんなところ?

外観
外観

東京都・台東区上野の上野公園内にある国立科学博物館は、日本で唯一の国立総合科学博物館です。「科博(かはく)」という略称でも知られているスポットです。1877年に「教育博物館」として創立されてから、140年以上もの間、日本と地球の科学について広く知識を得ることのできる場所として、子どもから大人まで多くの人々に利用されています。

2000年代以降に「日本館」「地球館」が、それぞれさまざまな変化を経て、現在の展示空間となりました。遊びを通じて親子で学ぶ展示室「親と子のたんけんひろば コンパス」や、全方位に映される映像で浮遊感が得られる「シアター36O(サン・ロク・マル)」は、以前訪れたことがあるという方にも注目していただきたい人気コンテンツとなっています。

フタバスズキリュウ
フタバスズキリュウ

施設全体のテーマとしては、「人類と自然の共存をめざして」が掲げられています。見るだけでも楽しい恐竜の化石や、地球上の様々な生き物の剥製、私たち人類の化石などの多種多様な資料が、広い展示室にダイナミックでリアリティ溢れる形で展示されています。

国立科学博物館では、常設展示に加えて、期間限定の企画展・特別展も多く開催されています。そのどれもが普段は鑑賞する機会のないユニークな視点での展示となっており、毎度人気を集めています。

さらに、企画展・特別展に合わせて、ギャラリートークイベントや親子で参加できるワークショップ、レクチャーイベントなどが随時開催されています。イベントの詳細については、各企画展・特別展の公式サイトをご確認ください。

トロートン天体望遠鏡
トロートン天体望遠鏡

また、年間を通して開催しているイベントもあります。国立科学博物館の研究者が展示物や研究内容について解説してくれる「ディスカバリートーク」をはじめ、ただ見てまわるだけではない、博物館の楽しみ方に気づくことができるイベントが盛りだくさんです。

おすすめのイベントは、第1・3金曜日に開催されている「夜の天体観望公開」です。月、火星、土星、海王星など、その季節に見られる天体を博物館が所有する大きな天体望遠鏡で観察することができます。ウェブでの事前予約制ですが、満席になる場合があるため、早めに申し込みをしましょう。1ヵ月前から申し込みができるようになります。
※現在は、一時中止しています。

国立科学博物館

国立科学博物館

東京都台東区上野公園7-20

かはくの魅力を伝えようとすると、書ききれませんが、その中でも一つ。 ハワイの実業家、故ワトソンT.ヨシモト氏(1909~2004)より寄贈されたヨシモトコレクションと呼ばれる剥製の展示! 一つ一つの剥製をよく見ると、それぞれの生き物の特徴を捉えることができ、生き物探究にもってこいの展示。大好き。

799

見どころ

日本の自然や人々の歴史を追う「日本館」

日本館 中央ホール
日本館 中央ホール

日本館は「日本列島の自然と私たち」をテーマとした展示館です。日本列島の自然と生い立ち、日本人の形成過程や私たちと自然の関わりの歴史が展示されています。

ここでは建築自体にも注目してみてください。1931年に竣工された日本館は、国の重要文化財にも登録されています。ネオ・ルネサンス様式が基調となっており、中央ホールからは美しい天井のドームやステンドグラスを堪能することが可能です。また、北翼、南翼の端それぞれに設置されている階段の上部にも、美しいステンドグラスが飾られています。

日本館 1階
日本館 1階

日本館の展示は、地下1階から3階までの計4フロアあります。地球館との連絡通路がある地下1階には、全球型映像施設「シアター36O(サン・ロク・マル)」やラウンジ、ミュージアムショップなど、展示を鑑賞する前後に利用するのにぴったりなコンテンツが揃います。

企画展示室がある1階では、渋川春海の天球儀や日本最古の地震計など、自然を観測するためのものづくりの歴史が展示されています。日本館の建築をじっくりと鑑賞するのにおすすめのフロアです。

忠犬ハチ公
忠犬ハチ公

2階は、大陸から日本列島に渡ってきた人々と動植物についての展示です。日本に限らず世界に知られている「忠犬ハチ公」の剥製や、無人の南極昭和基地で取り残されつつもタロとともに極寒の冬を生き延びた「カラフト犬ジロ」の剥製は、特に多くの人が注目する展示品となっています。

3階では、日本列島の生い立ちと自然の特徴について深く知ることができるコンテンツが揃います。日本最大級のアンモナイト化石や鉱物コレクション、日本に落下した隕石などが展示されています。

恐竜から科学技術まで歴史を探究する「地球館」

ハーブガーデン
ハーブガーデン

「日本館」に隣接する「地球館」は、2015年7月にリニューアルオープンしました。地球館は、「地球生命史と人類」をテーマとした展示館です。地球環境の変化に伴って変わり続けてきた生き物の姿の謎に迫り、自然と生き物の関わり合いと人類の知恵に触れることができます。

地球館の展示は、地下3階から3階までの計6フロアあります。また、屋上には、展示をみる合間の休憩にもぴったりな、居心地の良いハーブガーデンとスカイデッキがあります。

大迫力で特に人気を集める展示は、地球上のさまざまな哺乳類の動物の剥製がずらりと並ぶ3階のエリアと、地下1階にある恐竜の化石標本エリアです。今にも動き出しそうな生き物たちの姿に驚くことでしょう。

地球館 地下1階
地球館 地下1階

地下のフロアには、宇宙や恐竜、生物の進化といった、大昔の地球を感じ取ることができるスケールの大きい展示が揃っています。また、特別展が開催される特別展示室も地球館の地下1階にあります。

地下3階は、宇宙の構造についてや、元素・分子といった物質について、世界を支配している法則についてという3点から、自然の仕組みについて知ることができるフロアです。アポロ11号とアポロ17号が持ち帰った月の石は、宇宙に近づいたような気持ちになれる特別な展示となっています。また、自然科学系のノーベル賞を受賞し、日本の科学を築き上げた人々についても紹介されています。

地下2階では、46億年前に地球が誕生してから現在に至るまで、地球が辿ってきた道のりについて学ぶことができます。大きく変動した地球環境の中で、生命は誕生と絶滅を繰り返して進化を遂げてきました。「生きた化石」と言われるシーラカンスの化石標本や、私たちの祖先である猿人・原人・旧人の復元、コロンブスマンモスの全身骨格などを間近にみることができます。

地下1階には、生物の進化の中でも注目度の高い、恐竜についての展示があります。ティラノサウルス・トリケラトプス・アパトサウルスなどの全身骨格は、あまりのスケールに思わず目が釘付けになってしまうでしょう。起源、大型化、多様化、絶滅と謎の多い恐竜の魅力を、存分に体感することができる展示になっています。

地球館 1階
地球館 1階

地上のフロアでは、宇宙・生命・人間の歴史、科学技術、地球上の生命について、圧倒的スケール感を通じて学ぶことができます。

1階は宇宙・生命・人間の歴史、そして地球上の多様な生き物に関するフロアです。静岡県に漂着したマッコウクジラや、世界最大級のイカであるダイオウイカなどが展示されています。また、1階では「生命の花」、「地上のさまざまな景観」という映像作品が上映されています。

2階には、科学技術について深く学ぶことができるコンテンツが揃います。日本で科学技術が江戸時代以降に外国の影響を受けながら発展していった歩みを、田中久重(たなかひさしげ)が製作した江戸期の和時計「万年時計」や、日本で最初に音が録音・再生された「ユーイングの蘇言機」などから感じ取ることができます。また、中2階には日本の科学者・技術者の肖像が飾られています。

3階には、115体もの哺乳類・鳥類の剥製が並んでいます。ニホンオオカミの剥製は、日本に現存するたった3体のうちの一つです。上野動物園にいたジャイアントパンダのフェイフェイ、トントンの剥製もあります。

親子で楽しむ探検広場「コンパス」

親と子のたんけんひろば コンパス
親と子のたんけんひろば コンパス

国立科学博物館内、地球館の3階にある「親と子のたんけんひろば コンパス」は、2015年に行われた地球館のリニューアルで誕生した、親子で一緒に楽しむことができる展示室です。0歳から12歳までの子どもと保護者が入ることができる空間となっており、主な対象としては4歳から6歳の子どもとその保護者が設定されています。

この展示室では、博物館での体験を自宅に帰った後の「日常」に持ち帰ってもらうため、保護者と子どもが「驚き」や「発見」を共感して「親子のコミュニケーション」を促すしかけが数多く用意されています。科学的な知識だけではなく、感じる力、考える力を養うことを目的とした展示室なので、ぜひ自由に楽しんでみてください。

親と子のたんけんひろば コンパス
親と子のたんけんひろば コンパス

45分間の完全入れ替え制で、定員は各回60名となっています。1日6回(10:00/11:00/12:00/13:00/14:00/15:00)ある中から、希望の入室時間を選択することができます。

コンパスへの入室には、0歳児の子ども含めて入室する全員分の整理券が必要となります。発券方法は、平日と土日祝・夏休みや春休み、冬休みなどの長期休み期間で異なります。

平日は、館内で当日発券のみ行われており、手数料は無料です。整理券は1階にある地球館案内所の横で発券されています。発券開始時間は、10時・11時・12時の回は9時から、13時の回は10時から、14時の回は11時から、15時の回は12時からとなっています。

土日祝および長期休み期間はローソンチケットでの事前購入・発券のみ行われており、手数料は一人あたり200円です。毎月5日12:00から翌月分の販売が開始されます。先着販売なので、お早めの購入がおすすめです。

親と子のたんけんひろば コンパス
親と子のたんけんひろば コンパス

コンパスには身体を動かすアスレチックの要素と、知識を広げる展示の要素があり、それぞれ子どもの興味に合わせたコンテンツで45分間を十分に満喫することができます。ワークショップコーナーに設置されているワークシートは持ち帰ることが可能です。

「親と子のたんけんひろば コンパス」サイト:https://www.kahaku.go.jp/learning/compass/index.php

浮遊感を楽しむ「シアター36O(サン・ロク・マル)」

シアター36O
シアター36O

日本館の地下1階には、全球型映像施設「シアター36O(サン・ロク・マル)」があります。「シアター36O」は世界初の全球型シアターで、地球の約100万分の1の大きさである直径約12.8メートルのドームの内側全てがスクリーンになっています。球体を横切るようにして架けられたブリッジの上から鑑賞します。

このシアターは、2005年に開催された「愛・地球博」の長久手日本館で人気を博した「地球の部屋」が国立科学博物館に移設されたものです。大きなドームいっぱいに広がる映像に、大人から子どもまで夢中になるでしょう。

シアター36O
シアター36O

シアター36Oでは、7本のオリジナル映像作品が、月替わりで上映されています。1回の上映時間は約6分間で、毎日初回上映は9:30から、最終回上映は16:30まで(金曜・土曜は19:30まで)行われているので、他の展示を回る合間に体験してみてください。

シアター36O
シアター36O

シアター36Oで上映される作品は、地球が歩んできた壮大な歴史や人類の進歩、自然と命の輝きなどをテーマにしています。360°全方位に映像が映し出される光景は、大迫力で、神秘的なエネルギーすら感じられるでしょう。映像の美しさとともに、今まで知らなかった知識を得られる、まさに国立科学博物館ならではのコンテンツです。

ブリッジの中央から広範囲を見るも良し、ブリッジのガラス側に寄って真下の映像まで楽しむのも良し、ぜひ視点を変えて何度も訪れていただきたいスポットです。

品揃え豊富なミュージアムショップでお買い物

ミュージアムショップ
ミュージアムショップ

展示品をモチーフにしたオリジナルグッズや科学の教材が豊富なことでも有名な、国立科学博物館のミュージアムショップにも忘れずに立ち寄りましょう。科博に展示されているものについてより詳しく学べるガイドブック、書籍、パズル、ぬいぐるみ、文房具など、大人向けと子ども向けともにさまざまな商品が揃います。

オリジナルグッズには、展示品が書かれたトランプや大人も使いやすいデザインのフィールドノートなどがあります。また、日本館に剥製が展示されていることで話題の「忠犬ハチ公(HACHI)」をモチーフにした、可愛らしいグッズも取り揃えられています。ハチ公のぬいぐるみやTシャツは、渋谷でも販売されていない、国立科学博物館の限定アイテムです。

ミュージアムショップ
ミュージアムショップ

また、ミュージアムショップでは大人も欲しくなる本格的なレプリカやフィギュア、そして貴重な本物の鉱物や化石まで、販売されています。

マニアをも惹きつける鉱物コーナーは、専門家が管理する本物の鉱物をゲットすることができる珍しいスポットです。アメジストやラブラドライトなどの美しく輝く鉱物や、世界のさまざまな場所で発見された隕石などがあります。

また、化石はレプリカや化石の形をしたチョコレートなど、気軽に手に入れられるものから、数十万円する本物の化石まで購入することができます。綺麗な形が残っているアンモナイトや、約7,000万年前の恐竜の一部分の化石など、見ているだけでダイナミックな世界観に浸ることができるでしょう。

ミュージアムショップ
ミュージアムショップ

子どもの自由研究にも役立つ商品もあるので、長期休みの前は忘れずにチェックしておきましょう。お風呂のなかやキッチンでできる楽しい実験キットには、その原理が分かる説明書が添えられています。温度や燃焼の実験、水溶液と指示薬の実験、身近な結晶の実験などの種類があります。

そのほか、試験管、フラスコ、メスシリンダーなど、理科の実験器具も種類豊富に取り扱いがあります。しっかりと本格的な道具を揃えたい方も、ぜひミュージアムショップを利用してみてください。

おすすめの周辺スポット

国立科学博物館から徒歩10分圏内でいけるランチ

和カフェ yusoshi chano-ma 上野

yusoshi chano-ma(ユソーシ チャノマ)は、上野マルイの9階にある、和カフェです。店内にマットレスタイプの小上がりの席があるのが特徴で、靴を脱いでゆったりと過ごしたい方や、小さな子どもを連れてのランチにぴったりのお店となっています。

ランチタイムは16時まで営業しているので、国立科学博物館を満喫した後の遅めのランチにもおすすめです。

和カフェ yusoshi chano-ma 上野

和カフェ yusoshi chano-ma 上野

東京都台東区上野6丁目15-1 上野マルイ 9F

カフェはあまりない上野だけど、マルイの上に「chano-ma」があります。席の半分は、靴を脱いで上がる茶の間スタイルなので、博物館で歩き回った足をゆったり伸ばせます。チョコフォンデュがオススメ!

61

洋食屋 三代目 たいめいけん

日本橋に店を構える洋食の名店「たいめいけん」の支店が上野のエキナカ、エキュート上野に入っています。大人気のオムライスはもちろんのこと、ハンバーグやカニクリームコロッケ、カレーライスもリーズナブルな値段で味わうことができます。

7時から10時までモーニングも販売されているので、国立科学博物館にいく前に朝ごはんで利用しても良いでしょう。

洋食や 三代目 たいめいけん

洋食や 三代目 たいめいけん

東京都台東区上野7丁目1-1 JR東日本上野駅構内 ecute上野内 3F

上野駅構内にある、たいめいけんで モーニング!☺️ 写真のモーニングメニューとは思う変わってたような、、? 10時ギリギリに入店しましたが、モーニング食べることが出来ましたよ! わたしはオムレツを食べたのですが、パンもボルシチもおいしく、オムレツに関してはトロトロとろけるようなオムレツで、酸味の効いた(多分)ケチャップがこりゃたまらんわ、、ってなりました。

30

上野の森 PARK SIDE CAFE

上野公園の中に位置する、落ち着きのあるカフェです。“野菜の持ち味や旨みを最大限に活かす”をコンセプトに、季節ごとに厳選した旬の野菜をたっぷり使用したメニューが揃います。

店内とテラス席を選ぶことができ、広々とした空間でランチを楽しむことができます。テラス席は、暖房も設置されているので冬でも暖かいです。

上野の森 パークサイドカフェ(PARK SIDE CAFE)

上野の森 パークサイドカフェ(PARK SIDE CAFE)

東京都台東区上野公園8-4

上野公園内にあるやすらぎカフェ。木々の緑と木目調が優しい雰囲気でデートや女子会ファミリーにもってこいだ。メニューもオシャレで女子ならみんな喜ぶラインナップ。男たちよ、デートでのお店で迷ったらココで間違いなし!

108

ギャラン

たまには昭和レトロな純喫茶でランチを味わってみてはいかがでしょうか。レトロな食品サンプルが並ぶ店先が目を惹く、「ギャラン」は1979(昭和54)年から続く老舗の純喫茶です。昔ながらのオムライスやナポリタン、ハヤシライスをきらびやかな店内で味わえば、非日常を満喫することができるでしょう。

コーヒーショップ ギャラン

コーヒーショップ ギャラン

東京都台東区上野6丁目14-4

OZmagazine 2022年5月号「新しい下町さんぽ」に掲載されたスポット

253

ラ ココリコ 上野の森さくらテラス店

贅沢にボリューミーなランチを楽しみたいという方におすすめなのが、国立科学博物館から徒歩7分のところにある「ラ ココリコ 上野の森さくらテラス店」です。名物のロティサリーチキンは、専用オーブンで焼き上げられ、外はパリッと中はジューシーなのが特徴です。

上野公園内にある上野の森さくらテラスには、この他にもランチにぴったりなレストラン・カフェが多く揃っています。

ラ ココリコ 上野の森さくらテラス店 (LA COCORICO)

ラ ココリコ 上野の森さくらテラス店 (LA COCORICO)

東京都台東区上野公園1-54 上野の森さくらテラス1F

22

国立科学博物館と合わせて観光におすすめ

国立西洋美術館

国立科学博物館と同様に上野公園内にある、西洋の美術作品が専門の美術館です。建築面からも注目を受けていて、本館は「ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-」の構成資産として、世界文化遺産に登録されています。館内には、「松方コレクション」をはじめ、6,000を超える作品が収蔵されています。

国立西洋美術館

国立西洋美術館

東京都台東区上野公園7-7

超有名な西洋画が見られる美術館✨美術館巡りには欠かせないスポット🥰

399

上野動物園

上野といえば、上野動物園にいるパンダを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。上野動物園では、ジャイアントパンダをはじめ、約350種2,500点の動物たちが飼育されています。東園と西園に分かれており、園内はかなり広いので、じっくりと見たい動物に絞って訪れても良いでしょう。

東園には、ジャイアントパンダや日本の動物、ゴリラ、トラ、ゾウ、ホッキョクグマやアザラシなどがいます。西園には、ウサギやモルモットとふれあえる体験プログラムが人気の「子ども動物園 すてっぷ」のほか、小型の哺乳類を展示する小獣館、生息地の自然環境を再現して展示する両生爬虫類館、天然の池を利用してツル、ペリカンなどの鳥類を展示している不忍池などがあります。

上野動物園

上野動物園

東京都台東区上野公園9-83

久しぶりに上野動物園🐼 大人600円で、インターネットでチケット買えます🎟

953

東京国立博物館

上野公園内にある東京国立博物館は、日本と東洋の文化財を展示している博物館です。トーハクとも呼ばれています。1872年に創設された日本最古の博物館で、現在も数多くの国宝や重要文化財を収蔵、展示しています。

本館、表慶館、 東洋館、平成館、法隆寺宝物館の5つの展示館と資料館がありますが、特別展をのぞいて全て大人1,000円、大学生は500円、満18歳未満・満70歳以上は無料で鑑賞することができるので、気軽に足を運んでみてください。

東京国立博物館

東京国立博物館

東京都台東区上野公園13-9

そして午後はこの旅行のメインイベント。 特別展 中尊寺金色堂 を観にトウハクへ。 いずれ平泉でも観たいですが、何しろ今回は一体一体を真近で360°ぐるっと見られるチャンス‼️

514

上野アメ横商店街(アメ横)

アメ横という名前で知られている上野アメ横商店街は、約500mの道の中に約400もの店舗が立ち並ぶ商店街です。その場で食べられるグルメを売っているお店が多いので、食べ歩きにもおすすめです。

驚きの安さで販売しているショップや、都内では珍しく値切りができるショップが多いので、気になるところはぜひ時間をかけてチェックしてみてください。

上野アメ横商店街(アメ横)

上野アメ横商店街(アメ横)

東京都台東区上野6丁目10

上野に来たら寄りたくなる場所! 看板変わっていた気がする🤔

882

上野東照宮

上野公園の中には「上野東照宮」という神社があります。東照大権現である徳川家康を中心に、徳川吉宗・徳川慶喜を御祭神として祀られています。

上野東照宮には四季の魅力があり、春には牡丹・桜の名所として、秋は紅葉とダリア展、お正月は初詣や冬ぼたん鑑賞を目当てに多くの参拝客が訪れます。

上野東照宮

上野東照宮

東京都台東区上野公園9-88

徳川家康の墓がある、という上野東照宮。 昔から勝負の神さまとして皆から愛されてきました。 本殿も金色に輝いて、徳川家らしさがありますね。 また、この上野東照宮は牡丹園があり、毎年冬・春に綺麗に咲きます。開花状況なども教えてくれるので、気になる方は是非そのシーズンに訪れてみてください。

396

アクセス情報

電車で行く場合

  • JR「上野駅」公園口から徒歩5分
  • 東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」7番出口から徒歩10分
  • 京成線「京成上野駅」正面口から徒歩10分

東京メトロ銀座線、日比谷線、JR線「上野駅」からの行き方

1.東京メトロ銀座線、日比谷線「上野駅」から行く場合は、7番出口を出ます。

7番出口
7番出口

2.7番出口は、緩やかな坂道が続いています。

7番出口通路
7番出口通路

3.緩やかな坂道を上り切り、まっすぐ歩くと大きな横断歩道が見えるので、そのまままっすぐ渡ります。渡った後は右手に進んでください。

上野駅周辺の横断歩道
上野駅周辺の横断歩道

4.右手に進み、階段から続く坂道を上ると、JR線「上野駅」の公園口出口が右手に見えてきます。このまま左手に東京文化会館が見えるまで、まっすぐ歩いてください。

上野駅周辺の階段・エレベーター
上野駅周辺の階段・エレベーター

5.JR線「上野駅」から行く場合は、公園口出口を出ます。目の前にある大きな横断歩道を渡ります。

JR上野駅前の横断歩道
JR上野駅前の横断歩道

6.上野公園内の敷地に入ると正面に東京文化会館が見えます。遊歩道に沿って斜め右方向へ向かい、左手に東京文化会館、右手に国立西洋美術館を見ながらまっすぐ進みます。

東京文化会館右手の遊歩道
東京文化会館右手の遊歩道

7.西洋美術館の左側に面した道を曲がって進むと、国立科学博物館にたどり着きます。

国立西洋美術館左側の道
国立西洋美術館左側の道

8.国立科学博物館の入り口は、2つあります。左側が常設展、右側が特別展です。

国立科学博物館入り口
国立科学博物館入り口

京成電鉄「京成上野駅」からの行き方

1.改札を出て、「正面」と書かれている左方向に曲がります。駅の外に出る階段が見えてくるので、階段を上ってさらに左に曲がります。

京成上野駅構内
京成上野駅構内

2.階段を上がって左側に進むと、大きな階段と「UENO3153」が見えてきます。「UENO3153」側へ道なりに進んでください。
※この大きな階段から上がって上野公園内に入る方法もあります。

京成上野駅周辺
京成上野駅周辺

3.道なりに進むと、上野駅前の大きな横断歩道にたどり着きます。横断歩道は渡らず、このまま道なりに進んでください。ここからは上記(東京メトロ銀座線、日比谷線、JR線「上野駅」からの行き方)の4番以降と同じルートです。

京成上野駅周辺
京成上野駅周辺

よくある質問Q&A

音声や案内員によるガイドは利用できますか?

国立科学博物館の研究員による展示解説ガイドは、音声ガイドと「かはくナビ」のレンタルがあります。どちらも利用料金は各320円で、日本語、英語、中国語、韓国語、そして日本語子ども向けに対応しています。

「かはくナビ」は、タブレット端末型のガイドです。解説のほか、おすすめのコースなどを見ることができる視覚的なガイド機能もあります。

※音声ガイドとかはくナビは、コロナ感染予防のため、休止中です。
「かはくナビ」:https://www.kahaku.go.jp/userguide/access/id/index.html

音声や案内員によるガイドではありませんが、多言語展示解説支援システム「かはく HANDY GUIDE」というサービスもあります。館内の一部エリアで、展示の解説などを、スマートフォンなどのモバイル端末から見ることができます。日本語、英語、中国語、韓国語に対応していて、無料で利用できます。

ミュージアムショップだけ利用することは可能ですか?

はい、できます。現在は、オンラインで予約した後、入り口のチケット売り場で、30分間利用可能な「ミュージアムショップ利用券」をもらうことで、利用が可能です。

ミュージアムショップ:https://www.kahaku.go.jp/userguide/access/shop/index.html

荷物を預けられる場所はありますか?

はい、館内には無料ロッカーがあります。

休憩できる場所はありますか?

カフェ・レストラン、ラウンジ、屋上広場など、館内のさまざまな場所で休憩することができます。自動販売機なども各所に設置されています。

常設展を鑑賞する時間の目安は?

全てのコンテンツを説明まで読み通して鑑賞する場合は、3時間以上かかるスポットとなっています。コンテンツの説明を所々読み飛ばしながら鑑賞する場合は2時間程度が目安です。

基本情報

国立科学博物館

【営業時間】

  • 通常
    9:00〜17:00(入館は16:30まで)
  • 金曜日・土曜日
    9:00〜20:00(入館は19:30まで)

【定休日】
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)
年末年始(12月28日 〜 1月1日)
※特別展開催中は休館日が変更になる場合があります

【入館料】

  • 常設展示
    一般・大学生:630円
    18歳未満または65歳以上:無料
    ※20名以上の団体は一般・大学生:510円
    ※18歳未満には、満18歳に達する日以降の最初の3月31日までを含みます
    ※大学パートナーシップ入会大学・学校の学生は無料(入館の際に学生証または教職員証をご提示ください)
  • 特別展は展示により料金は異なります

【コンパス整理券】

  • 平日
    発券方法:館内での当日発券のみ
    料金:無料
  • 土・日・祝・休日
    発券方法:ローソンチケットでの事前購入・発券のみ
    料金:一人あたり200円
    ※ローソンチケット購入ページはこちら

【問い合わせ先】公式お問い合わせページはこちら

周辺エリアからおすすめプランを探す

日本最強の“アート・ディストリクト”上野の山で芸術に没頭!
日本最強の“アート・ディストリクト”上野の山で芸術に没頭!

上野と聞けばアメ横とかバイク街とか、やたらゴミゴミした街並みを思い起こしますが。 でも目線を少し上に向ければ、そこには緑あふれる広大な森が広がります。 ゴミゴミした商店街から一変、ここ上野恩賜公園は東京最強の“カルチャーエリア”なのです。 ゴールデンウィークは軒を連ねる博物館や美術館に日参して“芸術漬け”になってみませんか?

経堂 薫
経堂 薫
東京
33

キーワードは『アート、雑貨、カフェ』〜歩いてまわる、馬喰町・秋葉原・上野〜
キーワードは『アート、雑貨、カフェ』〜歩いてまわる、馬喰町・秋葉原・上野〜

最近、EAST TOKYOがやばいらしい、という情報をゲットし行ってみました! 心ときめく素敵なお店やアイテムがいっぱい!! これはもう行くっきゃないです!

teriyaki
teriyaki
東京
234

【田端-上野】江戸最古の谷中七福神巡りをしながら寄り道散歩♪猫に癒されに行こう🐈
【田端-上野】江戸最古の谷中七福神巡りをしながら寄り道散歩♪猫に癒されに行こう🐈

「七福神めぐり」は、七福神から福を授かる習わしとして江戸時代に広まりました。 中でも、谷中七福神は250年前に始まった江戸最古の七福神。 他の七福神には神社も入っていますが、 谷中七福神はとても珍しく全てが寺院なのです♪ また、谷中は猫が多いことで有名で、私が散策した時は、21匹のねこに会いました🐈 七福神巡りは松の内(1/15まで)が良いとされているそうですが、谷中七福神を回りながら御朱印集めをしつつ、下町情緒溢れる街並みを散策しみてはいかがでしょうか? 【谷中七福神 基本情報 2017年現在】 開催期間: 七福神巡りとしては元旦〜1/10 9:00から17:00まで 御朱印巡りは年中 所要時間:約2時間半 場所距離:田端駅 or 上野駅 (約6キロ) 地図について:各寺院でいただけます。 ダウンロードはこちら↓ http://taitonavi.jp/pdf/pamph_ja/044.pdf 費用:色紙(台紙)の値段 谷中七福神巡りでは、和紙でできた台紙に御朱印を頂いていきます。初穂料は1000円。 色紙(台紙)への御朱印が200円。 御朱印帳に御朱印を頂く場合は300円。

まいまい
まいまい
東京
59

【浅草・上野】御朱印めぐり(徒歩で16ヶ所1日コース)喫茶のホットケーキ、お土産は亀十のどら焼きを。
【浅草・上野】御朱印めぐり(徒歩で16ヶ所1日コース)喫茶のホットケーキ、お土産は亀十のどら焼きを。

私は浅草寺スタートで朝9時から15時まで徒歩で16ヶ所回りましたが、浅草方面ABCDEFGHと上野方面IJKLMNOPQRSで2日にわけても良いと思います👌1日コースの場合ゆっくり観光しながら、とはいきませんので、終了後に上野駅や浅草駅でショッピングされると良いかも!食事は浅草珈琲館にて美味しい珈琲とホットケーキを頂きました。2015/3/21

よっしー
よっしー
東京
118

上野から歩いて谷根千ぶらり
上野から歩いて谷根千ぶらり

上野駅公園口改札を10時出発。歩いて谷根千を巡ります。上野恩賜公園を抜けて東京藝術大学の前を通り言問通りを渡って谷中に入ります。旅の記録も兼ねているので行った順番のまま記載。

あわせて読みたい観光コラム

【上野動物園のQ&A】気になるギモンを徹底調査!

上野動物園でよくある質問を、Holiday編集部スタッフが徹底的に調べました。当たり前の常識から、気になっていた豆知識まで、上野動物園をより楽しむために是非参考にしてみてください。
【上野動物園のQ&A】気になるギモンを徹底調査!

【上野動物園】ジャイアントパンダの観覧方法徹底ガイド

日本を代表する動物園の一つである、上野動物園。ここで不動の人気を誇っているのがジャイアントパンダです。愛くるしい姿を一目みようと連日行列ができているブース「パンダ舎」で、ジャイアントパンダを観覧する方法をまとめてみました。上野動物園に行く際はぜひ参考にしてみてください。
【上野動物園】ジャイアントパンダの観覧方法徹底ガイド

【上野動物園】とっておきのデートプランをご紹介!

上野の観光名所としても知られている「上野動物園」は、デートで利用する方も多いスポットです。デートの前にチェックしておきたい、服装や回り方、おすすめデートコースをご紹介します。
【上野動物園】とっておきのデートプランをご紹介!

【上野動物園】ハシビロコウやゴリラ!人気動物をご紹介!

上野動物園といえばパンダ!ですが、他にもハシビロコウのような個性豊かな動物たちが多く住んでいます。動物園の散策がさらに楽しくなる、動物たちの知られていない生態をご紹介します。
【上野動物園】ハシビロコウやゴリラ!人気動物をご紹介!

【上野動物園】モノレールが休止!園内の移動方法を解説

2019年10月をもって運行休止となった「上野動物園モノレール」。これから再開するかどうかは未定となっています。変わりつつある園内の移動方法について調査してみました。
【上野動物園】モノレールが休止!園内の移動方法を解説

【上野動物園】お得に楽しめる情報満載!料金早わかりガイド

上野動物園の入園料や年パス、割引方法についてを詳しくご紹介します。上野動物園をお得に楽しみたい方必見です!
【上野動物園】お得に楽しめる情報満載!料金早わかりガイド

【上野動物園】お昼はどうする?グルメガイド

上野動物園のランチでよくある質問をHoliday編集部スタッフが徹底的に調べました。園内のグルメ情報から周辺のランチスポットまで、上野動物園をより楽しむために是非参考にしてみてください。
【上野動物園】お昼はどうする?グルメガイド

【東京観光】2020年4月はここをチェック!

4月は春の花々が一斉に咲き誇り、都内も一層華やかになります。また、新生活が始まり、買い足したいものも増えるのではないでしょうか。桜をはじめとする花見スポットや、おしゃれで使いやすい雑貨ショップをご紹介します。
【東京観光】2020年4月はここをチェック!

【北海道観光】2020年3月はここをチェック!

「北海道を観光するなら、その時期にしか見ることが出来ないものも旅程に組み込みたい!」という人に向けての情報をまとめました。北海道行く際は、ぜひこの記事を参考にプランを立ててみてくださいね。
【北海道観光】2020年3月はここをチェック!

【国立西洋美術館の楽しみ方完全ガイド】世界遺産の中でアートを楽しもう!

西洋美術作品専門の国立美術館である「国立西洋美術館」には、実業家・松方幸次郎が収集した「松方コレクション」を中心に約6,000点の作品が所蔵されています。 素晴らしい企画展が開催されることでも知られている国立西洋美術館ですが、今回は充実した常設展、世界文化遺産にも登録された建築の魅力をたっぷりとご紹介します。
【国立西洋美術館の楽しみ方完全ガイド】世界遺産の中でアートを楽しもう!

【東京都美術館の楽しみ方完全ガイド】美術の殿堂と呼ばれた上野のアートスポット

上野にはいくつもの美術館、博物館があります。その中でも、日本で最初の国立美術館として歴史の長い「東京都美術館」は、魅力的な展覧会が多く開催されるおすすめアートスポットです。建築も美しく、敷地内には無料で鑑賞できる立体作品が並んでいます。 今回は東京都美術館の魅力や、展覧会だけではない見どころ、周辺のおすすめスポット情報まで、まとめてご紹介します。
【東京都美術館の楽しみ方完全ガイド】美術の殿堂と呼ばれた上野のアートスポット

話題の【BUNKA HOSTEL TOKYO】宿泊レポート!のんびり女子1人旅にもぴったりのホステル!値段・詳細情報満載!

2015年にオープンしたホステル、BUNKA HOSTEL TOKYOは今までにない形の日本文化を伝える宿泊施設として人気のスポットです。私たちの暮らしの中にある心地よい日本文化を伝える、細やかな環境作りが人気の秘密です。 BUNKA HOSTEL TOKYOのスタッフの方は丁寧な接客をしながらも気軽に話しかけやすかったですし、1階のスペース「居酒屋ブンカ」や共有スペースのコモンダイニングでは宿泊客同士の交流もあり、会話を楽しめます。 今回はそんな「日本の文化=心地よい暮らし」を追求したホステル、BUNKA HOSTEL TOKYOに宿泊してみました。
話題の【BUNKA HOSTEL TOKYO】宿泊レポート!のんびり女子1人旅にもぴったりのホステル!値段・詳細情報満載!

【上野 観光スポット29選】定番の上野恩賜公園からアメ横、谷中ぎんざまで見どころをご紹介

都内有数の観光地である上野は、毎日たくさんの観光客で賑わう人気スポットです。上野動物園のパンダやアメ横が有名ですが、歩いていける範囲にたくさんの美術館や博物館がある文化的な地域でもあります。 上野恩賜公園だけでも丸一日楽しますが、少し足を伸ばしてアメ横や谷中ぎんざなど買い物を楽しんだりパワースポット巡りも良いでしょう。デートにも散歩にもぴったりの上野の観光スポットを厳選してご紹介します。
【上野 観光スポット29選】定番の上野恩賜公園からアメ横、谷中ぎんざまで見どころをご紹介

【神田明神の楽しみ方完全ガイド】実はアニメの聖地!?新オープン施設や周辺情報も満載

東京秋葉原にある神田明神は、日本でも屈指のパワースポットです。三柱の神様が祀られており、お正月には多くの会社が企業単位でお参りに訪れるほどの有名神社なんです。また、近年はアニメの聖地としても人気の神田明神。2018年12月には、日本文化発信の地「EDOCCO」も敷地内にオープンし、さらに目が離せないスポットです。
【神田明神の楽しみ方完全ガイド】実はアニメの聖地!?新オープン施設や周辺情報も満載

【小石川後楽園の楽しみ方完全ガイド】歴史ある都立庭園で四季折々の草花を楽しむ!

7万平方メートル以上ある敷地を誇る、広大な小石川後楽園には、その広さに負けず数多くの見どころがあります。そして、メインの桜や紅葉以外にも、たくさんの季節の花々や植物が園内いっぱいに咲いていて、1年を通して楽しめるスポットです。 また、国の特別史跡及び特別名勝に指定されていて、歴史ある情緒豊かな風景を造り出しています。そんな大名庭園の趣きある小石川後楽園の見どころをご紹介していきます。
【小石川後楽園の楽しみ方完全ガイド】歴史ある都立庭園で四季折々の草花を楽しむ!

【上野公園の楽しみ方完全ガイド】芸術から自然まで上野公園の魅力を一挙紹介

上野公園は広大な面積を誇る東京都内の公園です。上野公園と聞いてまず最初に思い付くのはパンダで有名な上野動物園でしょうか。上野公園には動物園の他にも美術館や博物館などの芸術文化に触れることのできるところが多数あります。そこで今回は芸術文化をはじめ、おすすめのランチスポットや見どころをご紹介します! ## 人気のキーワード [keyword_link:上野公園 ランチ|https://haveagood.holiday/articles/1350] [keyword_link:上野公園 テイクアウト|https://haveagood.holiday/articles/1354] [keyword_link:上野公園 美術館|https://haveagood.holiday/articles/1355] [keyword_link:上野公園 カフェ|https://haveagood.holiday/articles/1349] [keyword_link:上野公園 駐車場|https://haveagood.holiday/articles/1015] # 上野公園のおすすめ動画 [youtube:id:uRbC2rRtmaM]
【上野公園の楽しみ方完全ガイド】芸術から自然まで上野公園の魅力を一挙紹介

【アメ横の楽しみ方完全ガイド】激安の街上野でお得に買い物!周辺情報も満載

「アメ横」の名称で親しまれる上野アメ横商店街は、東京都台東区にあり、約500mの距離に約400もの店舗が立ち並ぶ商店街です。近年は外国人観光客も多く、人気の観光地となっています。お菓子や各国の珍味、小籠包など様々な味を楽しめるだけでなく、激安の衣料品店など、多種多様なお店が集まっています。上野方面に来たら、ぜひアメ横にも立ち寄ってみてください。 ## 人気のキーワード [keyword_link:アメ横 アクセス|https://haveagood.holiday/articles/1254] [keyword_link:アメ横 グルメ|https://haveagood.holiday/articles/1236] [keyword_link:アメ横 タピオカ|https://haveagood.holiday/articles/1247] [keyword_link:アメ横 食べ歩き|https://haveagood.holiday/articles/1248] [keyword_link:アメ横 センタービル|https://haveagood.holiday/articles/1252]
【アメ横の楽しみ方完全ガイド】激安の街上野でお得に買い物!周辺情報も満載

【東京ドームシティの楽しみ方完全ガイド】野球観戦もスパもアミューズメントも全部楽しめる!

「東京ドームシティ」は、東京ドームを中心としてアトラクション、ショップ・レストラン、アミューズメント施設、ミュージアム施設やスパ施設が揃う一つの街のような場所です。ここに来れば遊び飽きることなく様々な体験ができますよ。今回は、そんな東京ドームシティの見どころを徹底解説します。
【東京ドームシティの楽しみ方完全ガイド】野球観戦もスパもアミューズメントも全部楽しめる!

【上野動物園の楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!

上野と言えば上野動物園。日本を代表する動物園のひとつですね。もちろん目玉は愛くるしい姿のパンダ。最寄りの上野駅に降り立つともう、駅ナカや周辺のお店にはパンダグッズが並びます。時代を超えてパンダ人気は不動のようです。 上野動物園の魅力はパンダだけではありません。上野動物園では日本最大級を誇る約350種の動物を展示し、その珍しい生態を間近で観察できます。キリンやゾウなどお子様に大人気の動物はもちろん、ハシビロコウやオカピなど大人でも見入ってしまうような不思議な魅力の動物たちにも会えるんです。そんな上野動物園の見どころと楽しみ方をくまなくご紹介します! #### 人気キーワード [keyword_link:上野動物園のランチ|https://haveagood.holiday/articles/1129] [keyword_link:上野動物園のデート|https://haveagood.holiday/articles/1143] [keyword_link:上野動物園のお土産|https://haveagood.holiday/articles/1126] [keyword_link:上野動物園のパンダ|https://haveagood.holiday/articles/980] [keyword_link:上野動物園のモノレール|https://haveagood.holiday/articles/1133] [keyword_link:上野動物園の料金|https://haveagood.holiday/articles/1136] [keyword_link:上野動物園の動物|https://haveagood.holiday/articles/1137] [keyword_link:子ども動物園すてっぷ|https://haveagood.holiday/articles/1148] [keyword_link:上野動物園のQ&A|https://haveagood.holiday/articles/1124]
【上野動物園の楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!

上野・谷根千観光ページをみる

東京観光ページをみる

ホリデー編集部
ホリデー編集部からのコメント

子どものための施設だと思っていた方が驚くほどに、大人にとっても充実した展示空間が広がっています。また、日本館で発見した建築の美しさも印象的です。さまざまな展示に触れることで知識を深めながら、楽しい休日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

最近見たスポット

目次
このページの最上部に戻る

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版