上野から歩いて谷根千ぶらり
東京上野から歩いて谷根千ぶらり
上野駅公園口改札を10時出発。歩いて谷根千を巡ります。上野恩賜公園を抜けて東京藝術大学の前を通り言問通りを渡って谷中に入ります。旅の記録も兼ねているので行った順番のまま記載。
住宅地に突然現れ、みかどパン店を覆い尽くす様に枝を伸ばしたその姿に圧倒されます。 近くには小さいお寺が点在し、車も入れないような狭い路地があったり古井戸を見つけたり。道に迷っても谷中だとそれも楽しい。
11時少し前に到着。 この辺りは11時30分に開店する店が多いので、ルートから少し外れるけれど先にこちらを散策。
11時半にランチへ 普通の家の様に玄関で靴を脱いで2階に上がります。座敷のテーブル席がゆったり配置され落ち着いた空間です。
日替わりランチ
この日は春巻き。たっぷりコーヒー付き。
2階
麺が食べたいなら、ぎんかのすぐ近くのこちらのうどん屋がお勧め。人気店なのでお昼は少し並びますが美味しいうどんが食べられます。
看板に明治28年創業とあります。 気品のある絵柄の上質な手ぬぐい。 壁に飾ってアートとしても楽しめます。 小さいハンカチサイズは普段使いに。
センスが抜群にいい革小物がたくさん。 男女どちらも使えるデザイン。
スポット内のおすすめ
プレゼントにも良さそう。
入り口
隣はオーガニックコスメの店。 このままヘビ道を歩いて行けば谷中銀座商店街に出ます。
- アプリで地図を見る
谷中銀座商店街を抜けて夕焼けだんだんの階段前を右に曲がればすぐの和カフェ。
スポット内のおすすめ
クリームあんみつはあんやアイスが別盛りされてきます。 焼き餅汁粉のお餅は一口サイズに切ってあって食べやすかったです。 持ち帰り抹茶ラテなどもありました。
夕焼けだんだんを上がった場所。 自然素材の雑貨がところ狭しと並んでいて見ているだけで楽しい。
スポット内のおすすめ
夕焼けほどの時間ではなかったけど、午後4時の柔らかな日差しの中でぶらり旅終了。 歩いて数分のJR日暮里駅から帰ります。