東京駅ってどんなところ?
東京駅は、各方面への在来線が集約し、さらに西日本への交通機関である東海道新幹線と東北や北陸への交通期間である東北新幹線・北陸新幹線など全国への発着地点となる日本の玄関口です。
江戸時代より国家の象徴として存在し、1914年に竣工された赤レンガ造りの丸の内口駅舎は国の重要文化財にも指定されています。近年では、駅としての機能だけではなく、企業のオフィスが多く東京駅丸の内に集中し、また最新の商業施設やグルメスポットが立ち並ぶ流行の発信地としても話題になることが多くあります。
【改札内】GRANSTA(グランスタ)
お土産として購入するのにぴったりな有名和菓子店・洋菓子店をはじめ、新幹線でちょっと贅沢に楽しめるお弁当や惣菜など90店舗が並ぶエリアです。クロークもあるので、スーツケースなどを預けてじっくり各店舗を見てまわることも可能です。
【アクセス】東京駅丸の内改札から徒歩0分
【営業時間】10:00〜22:00(日・連休最終日21:00)
※一部ショップは7:00開店
【定休日】不定休
GRANSTA内おすすめのお土産店
【改札内】駅弁屋 祭
朝5時半から営業しているため、始発の時間でも新幹線に乗る前にお弁当を求める方で常に大混雑の駅弁ショップです。
全国各地の駅弁が約200種類も揃っているため、ついつい目移りしてしまいます。
【アクセス】東京駅八重洲中央口改札から徒歩1分
【営業時間】5:30〜23:00
【定休日】なし
【改札内】エキュート東京
手土産にぴったりな話題のスイーツや、新幹線内で食べるのにちょうど良い軽食やパンなどが購入できるエリアです。期間限定ショップもあるので話題のショップに出会えるかもしれません。イチオシは「資生堂パーラー」。大切な人へのお土産やプレゼントに喜ばれること間違いなしです。
【アクセス】東京駅丸の内中央口から徒歩1分
【営業時間】
- スウィーツ:8:00〜22:00 (日・祝21:30)
- フード:8:00〜22:00 (日・祝21:30)
- フードライブ:8:00〜22:00 (日・祝21:30)
- ベーカリーカフェ/ブックカフェ:7:00〜22:00 (日・祝21:30)
- グッズ:9:00〜22:00 (日・祝21:30)
【定休日】不定休
エキュート東京の店舗一覧
【改札内】エキュート京葉ストリート
本屋「book express」、PORTERなどの実用系からお弁当・おむすび・パンなどの軽食、さらにはどれを選んでも味&見た目ばっちりな手土産スイーツまで豊富に揃ったエリアです。
イチオシは自由が丘発祥の「T’Sたんたん」。肉・魚介類・乳製品・卵などの動物性食材不使用を一切使わない担担麺が味わえます。担担麺に欠かせない「肉味噌」はなんと大豆から作っているのだとか!身体にやさしいのにしっかり担担麺のコッテリ感も味わえる不思議な体験をぜひ。
【アクセス】東京駅丸の内南口から徒歩1分
【営業時間】
- スウィーツ:8:00〜22:00 (日・祝21:30)
- フード:8:00〜22:00 (日・祝21:30)
- フードライブ:8:00〜22:00 (日・祝21:30)
- ベーカリーカフェ/ブックカフェ:7:00〜22:00 (日・祝21:30)
- グッズ:9:00〜22:00 (日・祝21:30)
【定休日】不定休
エキュート京葉ストリートの店舗一覧
【改札外】東京駅一番街
「東京キャラクターストリート」「東京おかしランド」「にっぽん、グルメ街道」「東京ラーメンストリート」「東京グルメゾン」のあるエリアの総称です。帰路につく新幹線までの空き時間を過ごすのにおすすめです。
コインロッカーが数多く用意されているので、荷物を預けて身軽に見てまわるのが良いでしょう。
【アクセス】東京駅八重州地下中央口改札から徒歩0分
【営業時間】10:00〜20:00
【定休日】不定休
【改札外】東京キャラクターストリート
フジテレビ、TBSなどテレビ局のオフィシャルショップやウルトラマンやポケモン、雑誌ジャンプのグッズが購入できるショップなど、人気のキャラクターのグッズや展示を存分に楽しめるエリアです。中央のイベントスペース「いちばんプラザ」では、期間限定のポップアップストアが1~2週間ごとに開催されています。
【アクセス】東京駅八重洲地下中央口改札から徒歩0分
【営業時間】10:00〜20:00
【定休日】不定休
東京キャラクターストリートの店舗一覧
【改札外】東京おかしランド
3大お菓子メーカーであるグリコの「ぐりこ・や Kitchen」、森永の「森永のおかしなおかし屋さん」、カルビーの「カルビープラス」とイベントスペースの期間限定ショップがあるエリアです。ここでしか買えない限定お菓子もたくさんあります。
一番の注目は「カルビープラス」でテイクアウトすることができる「揚げたてのポテトチップス」や「ポテりこ」!アツアツでサクサクの揚げたてのポテトチップスにソフトクリームやチョコレートをかけたものなど、お菓子のちょっと贅沢な楽しみ方ができちゃいます!
【アクセス】東京駅八重洲地下中央口改札から徒歩0分
【営業時間】9:00〜21:00
【定休日】不定休
東京おかしランドの店舗一覧
【改札外】にっぽん、グルメ街道
日本全国の味が楽しめるレストランが立ち並ぶグルメ街。函館、仙台、横浜、富山、広島、博多、鹿児島のそれぞれを代表する味を提供する3店舗に加え、日本の発酵食と干物が味わえるお店があります。
【アクセス】東京駅八重洲南口から徒歩0分
【営業時間】10:00〜23:00 (ラストオーダー 22:30)
※「諸国ひものと」のみ7:00〜9:30営業
【定休日】不定休
にっぽん、グルメ街道の店舗一覧
【改札外】東京ラーメンストリート
東京を代表する行列必至のラーメン店が一挙に勢ぞろい!つけ麺のカリスマ店「六厘舎」、九段下の「斑鳩」、「斑鳩」の新ブランド「東京の中華そば ちよがみ」、「とんこつらーめん 俺式 純」など、東京を代表する名店がそろっています。
また、「ミシュランガイド東京2015」のビブグルマンに選出された、すべてのパーツに野菜用いた『ベジソバ』が有名な「ソラノイロ・NIPPON」など、どれも一度は食べてみたい味ばかり!どの店も最大1時間近く待つほどの行列に並ぶ覚悟が必要です。
【アクセス】東京駅八重洲地下中央口改札から徒歩1分
【営業時間】10:00〜23:00 (ラストオーダー 22:30)
※「六厘舎」のみ7:00から営業
【定休日】不定休
東京ラーメンストリートの店舗一覧
【改札外】東京グルメゾン
カジュアルにランチやディナーを楽しめるレストランが7店舗並んだエリアです。特にバルやクラフトビールが楽しめるお店など、お酒好きの方に愛されるお店ばかりで構成されているのが特徴!
【アクセス】東京駅八重洲北口改札から徒歩0分
【営業時間】11:00〜23:00(日・祝22:00) (ラストオーダー 22:30)
【定休日】不定休
東京グルメゾンの店舗一覧
【改札外】丸の内駅舎のドーム内部
赤レンガのモダンな外観の丸の内駅舎ですが、東京駅丸の内北口からはドーム天井裏を見ることができます。なんとなく眺めるだけでも圧倒される美しさですが、実はドーム内の8カ所のコーナーに8つの干支の彫刻がされているので見つけてみましょう。
さらに両翼を広げた大鷲など、細かな彫刻や意匠などにも注目してみるとより楽しむことができます。
【アクセス】北ドーム部:東京駅丸の内北口から徒歩0分
南ドーム部:東京駅丸の内南口から徒歩0分
【営業時間】なし
【定休日】なし
【改札外】東京ステーションホテル
東京駅丸の内側駅舎一部がホテルとして営業しています。ラグジュアリーな内装と150室もある客室が特徴です。最高級のお部屋である「ロイヤルスイートルーム」は173㎡もあり、なんと一泊80万円!なかなか一般的には手が出ませんが、23㎡のクラシックタイプのお部屋であれば3万円台で泊まれるため、ぜひ東京で宿泊する際の候補に入れてみてはいかがでしょうか。
【アクセス】東京駅丸の内南口直結
【営業時間】(チェックイン)15:00〜(チェックアウト)12:00
【定休日】なし
【改札外】TIC TOKYO
主に訪日外国人向けに日本語、英語、フランス語、中国語対応コンシェルジュが観光の案内をしてくれる日本政府観光局認定の観光インフォメーションセンターです。東京都内についてはもちろん、日本全国のイベントや情報についての案内、さらに割引チケットの販売やツアーの予約もできます。
【アクセス】東京駅日本橋口から徒歩1分
【営業時間】10:00〜19:00
【定休日】年末年始・不定休
【改札外】東京ステーションギャラリー
「歴史と未来をつなぐ東京駅の美術館」として、期間ごとに展示を行っているギャラリーです。作品にはQRコードの設置があり、スマートフォンで読み取りガイドを聞くこともできるのがより楽しむことができる秘訣です。
【アクセス】東京駅丸の内北口から徒歩0分
【営業時間】10:00〜18:00(金 10:00〜20:00) 入館は閉館30分前まで
【定休日】月曜日(祝日の場合は火曜日)
【改札外】GRANROOF(グランルーフ)
「東京駅が街になる」というコンセプトのもとに始まった東京駅周辺整備プロジェクトの一環で、「光の帆」をデザインモチーフとした大きな開放感のある屋根の下に広がるペデストリアンデッキが特徴のスペースです。
バスターミナルからバスに乗る方にはぜひ少し早めに行ってペデストリアンデッキからの眺めを堪能することをおすすめします!
【アクセス】東京駅八重洲地下中央口から徒歩1分
【営業時間】レストラン 10:00〜23:00/ICTテラス 10:00〜21:00
【定休日】不定休
【改札外】新・待ち合わせスポット「動輪の広場」
丸の内地下南口の広場にある、蒸気機関車動輪が目立つ新・待ち合わせスポット。以前東海道線を走っていたC62-15型蒸気機関車の動輪が3つ並びインパクト抜群。丸の内付近での待ち合わせにぴったりです。
【アクセス】東京駅丸の内地下南口から徒歩1分
【営業時間】なし
【定休日】なし
【改札外】トラベラーズファクトリー ステーション
「トラベラーズカンパニー」のフラッグシップショップです。電車や旅をモチーフとしたステーショナリーや雑貨が豊富に揃います。毎日にちょっと旅気分を加えてくれるオシャレな雑貨についついテンションが上がってしまいます。
【アクセス】東京駅丸の内地下北口改札から徒歩1分
【営業時間】
10:00〜22:00(月~土・祝)
10:00〜21:00(日・連休最終日の祝)
【定休日】不定休
【改札外】大丸東京店
東京駅直結のデパートです。駅構内からすぐに入れる1階フロアでは手土産にぴったりな和菓子や洋菓子が勢ぞろいし、常に混雑しています。
【アクセス】東京駅東京駅八重洲北口改札から徒歩0分
【営業時間】10:00〜20:00(※一部営業時間が異なります)
【定休日】元旦
【改札外】丸の内駅前広場
東京駅丸の内駅舎の全景を正面から眺めることのできる広場です。丸の内駅舎をバックに記念撮影をするなら丸の内駅前広場の中心からがおすすめ!
【アクセス】東京駅丸の内中央口から徒歩0分
【営業時間】なし
【定休日】なし
東京駅へのアクセス情報
成田空港からの行き方
- 京成バス 第1ターミナルビル 到着階 31番のりばから約1時間10分
- 京成バス 第2ターミナルビル 到着階2番・19番のりばから約1時間15分
- 京成バス 第3ターミナル 1番のりばから約1時間20分
羽田空港からの行き方
- モノレール「羽田空港第2ビル駅」もしくは「羽田空港第1ビル駅」から「浜松町駅」でJR山手線に乗り「東京駅」下車
- 京浜急行「羽田空港国内線ターミナル駅」もしくは「羽田国際線ターミナル駅」から「品川駅」でJR山手線もしくは京浜東北線に乗り「東京駅」下車
池袋・新宿・渋谷からの行き方
- JR山手線に乗り「東京駅」下車
品川からの行き方
- JR山手線もしくは京浜東北線に乗り「東京駅」下車
千葉方面から車で行く場合の行き方
- 東関東自動車道(湾岸市川~潮来) から高谷JCTを 東京外環自動車道 方面に向かって進み、首都高速都心環状線 に入り宝町ランプ出口で斜め右に折れ、都道406号線から東京国際フォーラム東を右折して 都道407号線 に入る