• Holiday トップ
  • 【次の休日どこいこう〜日本橋編〜】日本橋のパワースポット、七福神を巡る旅

【次の休日どこいこう〜日本橋編〜】日本橋のパワースポット、七福神を巡る旅

【次の休日どこいこう〜日本橋編〜】日本橋のパワースポット、七福神を巡る旅のカバー画像

日本橋には有名なパワースポット「日本橋七福神」があります。歩いて回るにはちょっと大変ですが、自転車だと半日で楽々回れるので、シェアサイクルを使って回ってみました。

今回回ったコース

シェアサイクルポート B1-21.日本橋二丁目街角広場

シェアサイクルポート B1-21.日本橋二丁目街角広場

東京都中央区日本橋2丁目10

日本橋エリアの散策にとても便利なシェアサイクルポートです。

4

水天宮

水天宮

東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目4-1

福岡県久留米市に鎮座する久留米水天宮の分社。 祭神は、天御中主神、安徳天皇、高倉平中宮(建礼門院、平徳子)、二位の尼(平時子)。 社殿は白木造りで、コンクリートの土台の上に構築されている。 社殿の正面には地上6階建てのビルが建設され、境内は2階。 江戸時代より安産・子授けの神「おすいてんぐさま」として信仰を集め、古くから妊婦や新婚夫婦らが参拝に訪れる。 久留米の水天宮は久留米藩歴代藩主(有馬家)により崇敬。 1818年、9代藩主有馬頼徳が江戸・三田の久留米藩江戸上屋敷に分霊を勧請。 当初、藩邸内にあったため一般人の参拝は少なかったという。

314

重盛永信堂

重盛永信堂

東京都中央区日本橋人形町2丁目1-1

人形町といえば人形焼き!重盛永信堂は人形町駅A1出口からすぐ、大通り沿いにありすぐに目につくお店です。いつ通っても人が並んでいる人気店。 人形焼きは1つから買えるので、食べ歩きにもおすすめ!あんこがぎっしり詰まっていて1つでも食べごたえありますよ。

64

松島神社

松島神社

東京都中央区日本橋人形町2丁目15-2

次に訪れたのは「おとりさま」の愛称で親しまれる、松島神社です⛩ 鎌倉以前、この辺りは海だったそうで、この神社は海に浮かぶ島へ越してきた人物の邸内に勧請されたのがはじまりとされています。 松島という名は、その島にたくさん生えていた松に由来するのだそう。 御祭神は、伊邪那岐神をはじめとする計14の神様といわれ、一般的な神社に比べて多いのが特徴です。 七福神では、大きな袋と米俵で知られる「大黒天」を祀っています。 大黒天もまた、弁財天と同様にヒンドゥー教由来の神様なんですよ。大きな小槌を持っていることから、財運福徳のご利益があるとされています。 出世や金運UPを祈願しましょう!

112

末廣神社

末廣神社

東京都中央区日本橋人形町2丁目25-20

江戸時代以前よりこの地に鎮座する稲荷系の神社です⛩ 吉原が浅草に移る前は、元吉原(葭原)の総鎮守社として篤く信仰されたのだとか。 勝運を司る毘沙門天を祀り、受験の合格祈願などでもお馴染みのパワースポットとして親しまれています。

130

CAFE LIFE(カフェライフ)

CAFE LIFE(カフェライフ)

東京都中央区日本橋大伝馬町3-9 グリーンパーク日本橋 1F

小伝馬町駅の近くで、オシャレなレモネードスタンドを見つけました🍋 手作りのレモネードは、「ミネラルウォーター」または「炭酸水」から割り方を選べます。 店員さんもとても感じが良く、軽く立ち話をして次の神社へと向かいました。どうやら、この辺りで働いている人も意外と「日本橋七福神」のことを知らないようです🤔 炎天下で脱水症状になりかけていたので、ちょうど良いタイミングでレモネードスタンドに出会えてHAPPYな気分になりました😂(単純w)

9

椙森神社

椙森神社

東京都中央区日本橋堀留町1丁目10-2

椙森(すぎのもり)神社は、承平元年(931)創建の大変由緒ある神社です。 都内には多くの神社が点在していますが、平安時代からの歴史を有する古社はなかなか少ないそう。 江戸期には、烏森神社と柳森神社と共に「江戸三森」の1つに数えられ、多くの大名や歴史的著名人も参拝しに訪れたことで知られています。 宝くじ当選のご利益があるそうで、境内には高額当選を祈願する多くの絵馬が奉納されていました。 また、こちらの神社には七福神の「恵比寿さま」が祀られています。 恵比寿さまは、七福神の中で唯一日本の神様です。 大きな鯛と釣竿を持った姿は、見た目からして縁起が良いのが分かりますね。

131

笠間稲荷神社

笠間稲荷神社

東京都中央区日本橋浜町2丁目11-6 笠間稲荷神社

笠間稲荷神社は、「日本三大稲荷」の1つに数えられる茨城県の笠間稲荷神社の御分社です。 安政6年 (1859)、笠間から御分霊を勧請して当地に祀ったのがはじまり。 福徳長寿の神でお馴染みの「寿老人」を祀ることから、参拝に訪れる人と幸運を授かるといわれています。 ちょうど人生の岐路に立っている方や良い方向へと軌道修正したい方は、開運祈願してみると良いかもしれませんね。

115

小網神社

小網神社

東京都中央区日本橋小網町16-23

当地にはかつて恵心僧都源信が編んだ草庵が位置していた。 1466年、疫病が流行し、この草庵には稲穂を持った老人が訪れ、連泊した。 庵主は恵心僧都の夢を見て、「この老人を稲荷神として崇めれば、疫病は退散する」というお告げを聞いた。 翌朝、老人の姿はなかった。 稲荷神を祀る神社を建立すると、疫病も収束したという。 領主の太田道灌もこの話を聞き、土地を寄進し、折に触れて参詣した。 明治時代、神仏分離により、別当寺「萬福寿寺」(廃寺)から分離。 1873年、近代社格制度における「村社」となった。 1923年、関東大震災により被災。 1929年、明治神宮造営の工匠長・内藤駒三郎宮大工一門によって再建。

555

茶ノ木神社

茶ノ木神社

1丁目-12 日本橋人形町 中央区 東京都 日本

江戸時代、この辺りに住んでいたとされる大老・堀田氏の邸内に守護神として鎮座していた倉稲魂大神を祀る神社です。 周辺の景観は時代の移ろいと共に姿を変えましたが、この場所だけは変わることなく地域の人々に愛され続けています。 こちらも非常に小さな神社ですが、写真からでも強い力を感じるのがお分かりいただけるでしょうか? 火伏せおよび生産の神として親しまれるほか、七福神の「布袋尊」を祀ることでも知られています。

115

シェアサイクルポート B1-21.日本橋二丁目街角広場

シェアサイクルポート B1-21.日本橋二丁目街角広場

東京都中央区日本橋2丁目10

日本橋エリアの散策にとても便利なシェアサイクルポートです。

4

【七福神巡り】話題のパワースポット「日本橋七福神」ってなに?

日本橋界隈には七福神の巡礼札所に指定されているパワースポットが7ヵ所あります。七福神とは室町時代にはじまり、江戸時代を中心に栄えた福徳の神様を総称したもので、約500年にわたって日本人に受け継がれる信仰の一種です。

七福神が祀られている神社やお寺を巡ると「7つの災難を除き、7つの幸福を授かる」というご利益があるとされ、都内でも日本橋のほか、目黒周辺や新宿・北千住・浅草などさまざまな地域で古くから親しまれています。

パワースポットの属性を知ってさらに運気アップ

人間に血液型があるのと同様に、パワースポットにも「水・空・地・風・火」のような属性が存在します。日本橋七福神の中には参拝する人の属性次第でさらに運気が上がる神社があるので、ご自身の属性をあらかじめ調べておくと便利でしょう。

今回実際に巡ったプラン

東京メトロ半蔵門線「水天宮」駅を拠点に日本橋界隈のパワースポットを巡るプランです。主な見どころは人形町および小伝馬町周辺に集中しており、すべて訪れても約2〜3時間で楽しめます。
途中には老舗の和菓子店から穴場の居酒屋、モダンなカフェまでさまざまなスポットが点在しているので、ぜひ合わせて立ち寄ってみてください。

日本橋七福神めぐり
日本橋七福神めぐり

日本橋界隈を訪れたついでに「七福神巡り」をしてきました⛩ 七福神巡りとは、文字通り「7つの神様」をお参りしてご利益をいただくというもの。 都内でも日本橋のほか、目黒周辺や新宿、北千住、浅草など様々なエリアで親しまれています。 これらは「七つの災難を除き、七つの幸福を授かる」という共通のご利益があるとされ、すべて訪れると運気がアップするそう✨ このプランで歩くのは、小伝馬町および人形町周辺の約3.3km🚶‍♀️パワースポットがお好きな方はぜひ! ▶︎所要時間の目安 約2時間

Jurinko
Jurinko
東京
17

日本橋駅近辺のシェアサイクルポート

シェアサイクルポート B1-21.日本橋二丁目街角広場

シェアサイクルポート B1-21.日本橋二丁目街角広場

東京都中央区日本橋2丁目10

日本橋エリアの散策にとても便利なシェアサイクルポートです。

4

シェアサイクルポート B1-09.スマイルホテル日本橋三越前

シェアサイクルポート B1-09.スマイルホテル日本橋三越前

東京都中央区日本橋本町1丁目4-15

デザートのあとはこちらで自転車をピックアップ。この辺は昇り坂が無い上に、電動自転車だからすいすい走れます。借りる前に、充電残量、空気圧と、ペダルがスムーズに回るかを確かめましょう。

1

街巡りに便利なシェアサイクルポートが東京メトロ日本橋駅と三越前駅のすぐ近くにあります。このあたりは昇り坂が無い上に、電動自転車だからスイスイ走れます。借りる前に、充電残量、空気圧と、ペダルがスムーズに回るかを確かめましょう。

「日本橋七福神」全7ヵ所のパワースポットをご紹介

ここでは「日本橋七福神」として親しまれるパワースポットをおすすめの参拝順にご紹介します。江戸時代を中心に日本の文化および経済の中枢を担う存在として発展した日本橋には歴史的な要素が色濃く残り、知れば知るほど街歩きが楽しくなる見どころ満載です。

都内有数のパワースポットを巡りながら、日本橋を散歩して江戸の面影を感じさせる下町ならではの魅力を満喫しましょう。

水天宮

JurinkoJurinko

まず初めに訪れるのは、都内で最も有名な安産の神様を祀るとされる「水天宮」。地下鉄・半蔵門線の駅名でもお馴染みの神社で、訪れたことがなくても名前だけはなんとなく耳にしたことがあるかもしれません。
その名の通り、水を司ることから「水属性」の方と相性が良いことで知られています。

JurinkoJurinko

この神社は文政元年(1818)に創建されたのち、安産・子授けの神「おすいてんぐさま」として多くの人に親しまれ、現在まで篤く信仰が受け継がれる大変有名なパワースポットです。創建時は別の場所に鎮座していましたが、明治5年(1872)に現在の場所へと遷されました。

JurinkoJurinko

本殿は地上2階に位置しており、歩道から階段を上った先にあります。現在みられる社殿は「江戸鎮座200年記念事業」の一環で建て替えが行われ、平成28年(2016)4月に完成されたものなのだそう。現代的な技術と伝統的な構造が融合した造りは、神社としては非常にユニークだと思います。

JurinkoJurinko

参拝に訪れた日は気持ちのいい天気で、ゆっくりとした時間を過ごせました。都内有数のパワースポットと称されるのも納得のいく、素晴らしい神社です。

宝生弁財天

日本橋でお参りする1人目の七福神は、弁財天。水天宮の境内に祀られており、芸事・学業・金運にご利益があるとされています。受験生や資格試験などを控えた社会人の方は必見です。

弁財天のご利益

恋愛成就・学徳成就・諸芸上達・福徳施与など

水天宮

水天宮

東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目4-1

福岡県久留米市に鎮座する久留米水天宮の分社。 祭神は、天御中主神、安徳天皇、高倉平中宮(建礼門院、平徳子)、二位の尼(平時子)。 社殿は白木造りで、コンクリートの土台の上に構築されている。 社殿の正面には地上6階建てのビルが建設され、境内は2階。 江戸時代より安産・子授けの神「おすいてんぐさま」として信仰を集め、古くから妊婦や新婚夫婦らが参拝に訪れる。 久留米の水天宮は久留米藩歴代藩主(有馬家)により崇敬。 1818年、9代藩主有馬頼徳が江戸・三田の久留米藩江戸上屋敷に分霊を勧請。 当初、藩邸内にあったため一般人の参拝は少なかったという。

314

Whim で行き方を調べる

重盛の人形焼

JurinkoJurinko

重盛永信堂は、創業100年以上を誇る人形焼の老舗です。北海道十勝産の小豆を使用した餡がたっぷりと詰まったこだわりの人形焼が美味しいと評判で、多い日は10,000個以上を売り上げるそう。

水天宮での参拝を終えて次のパワースポットへと向かう途中に通りかかっただけなのですが、「人形焼」の文字を見た瞬間に自然と吸い寄せられてしまいました。信号待ちをしている間だけでも3〜4人のお客さんが訪れていたので、人気店であるのがひと目で分かりました。

徒歩でゆっくりと散策してみると、普段では気付かないような " 街の魅力 " が見えてきます。歩いていて気になったお店にふらっと立ち寄れるカジュアルさも街歩きならでは。

小腹が空いたので、とりあえず粒あん入りの人形焼を1つ頼んでみました。少し歩いた先でひと口食べて「もう1つだけ」と思い、引き返して早速リピート。定番だけど飽きのこない懐かしい味わいは、まさに「下町・日本橋が誇る無形文化遺産」といえるでしょう。

七福神のお顔がかわいい人形焼き
七福神のお顔がかわいい人形焼き

重盛永信堂

重盛永信堂

東京都中央区日本橋人形町2丁目1-1

人形町といえば人形焼き!重盛永信堂は人形町駅A1出口からすぐ、大通り沿いにありすぐに目につくお店です。いつ通っても人が並んでいる人気店。 人形焼きは1つから買えるので、食べ歩きにもおすすめ!あんこがぎっしり詰まっていて1つでも食べごたえありますよ。

64

Whim で行き方を調べる

松島神社

JurinkoJurinko

松島神社は「日本橋七福神」の中で唯一赤い鳥居を有することで知られるパワースポットです。地上11階建てのオフィスビルの1階という特殊な立地にも関わらず、もの凄い存在感を放っているのはなぜでしょうか。とても小さな神社なのに、周囲とは明らかに異なる雰囲気を感じます。

もしかしたら、その秘密はこの神社の特徴に隠されているかもしれません。詳しい創建年代は不明なのですが、この神社はかつて海に浮かぶ小島の上に鎮座していたと伝えられています。古くはここに灯される燈(あかり)を目標に舟人が航海の安全を得ていたのだとか。松島神社の名は、この島に生えていた松に由来するそうですよ。

JurinkoJurinko

現在見られる姿からは想像しにくいですが、江戸期以前はこの辺りも海だったといわれています。実際に歌川広重の「名所江戸百景」には日本橋周辺を行き交う舟や盤台、初鰹などが描かれているので、機会があればぜひ確認してみてください。

御祭神は稲荷大神をはじめとする14柱です。一般的な神社に比べ多くの神様を祀っているため、厄除け・五穀豊穣・商売繁盛など多方面のご利益を授かれます。また、「富と財力を与える福の神」で知られる七福神の『大国神』も祀られているので開運招福を祈願しに訪れる人も多く居ます。

大黒天のご利益

五穀豊穣・子孫愛育・出世開運・商売繁盛など

松島神社

松島神社

東京都中央区日本橋人形町2丁目15-2

次に訪れたのは「おとりさま」の愛称で親しまれる、松島神社です⛩ 鎌倉以前、この辺りは海だったそうで、この神社は海に浮かぶ島へ越してきた人物の邸内に勧請されたのがはじまりとされています。 松島という名は、その島にたくさん生えていた松に由来するのだそう。 御祭神は、伊邪那岐神をはじめとする計14の神様といわれ、一般的な神社に比べて多いのが特徴です。 七福神では、大きな袋と米俵で知られる「大黒天」を祀っています。 大黒天もまた、弁財天と同様にヒンドゥー教由来の神様なんですよ。大きな小槌を持っていることから、財運福徳のご利益があるとされています。 出世や金運UPを祈願しましょう!

112

Whim で行き方を調べる

末廣神社

JurinkoJurinko

末廣(すえひろ)神社は、慶長元年(1596)以前よりこの地に鎮座する勝運災難除の神様です。徳川家康が江戸幕府を開いたのが1603年の出来事ですから、約400年以上にわたって日本橋の歴史を見守ってきたということになります。この神社が位置する「人形町」は江戸時代に庶民の娯楽として人気を博した『人形芝居』に関わる人々が多く住んでいたとされるエリアです。人形の製作・修理を行う職人、完成した人形を売る商人、人形を操る人形師などが集まり、活気に満ちていたことでしょう。

また、この辺りには江戸市中すべての遊女屋を集めてつくられた遊郭も存在しました。ヨシ(別称:アシ)の茂る埋立地であったことから、「葭原(よしわら)」と名付けられましたが、のちに縁起の良い「吉」を用いるようになったそうです。

JurinkoJurinko

末廣神社は吉原が明暦3年(1657)の大火を機に浅草に移転するまで、元吉原(葭原)の総鎮守社として親しまれました。元々は稲荷祠として鎮座していたそうですが、その後に行われた社殿修復の際に中啓(末廣扇)が発見されたことから現在のように末廣神社と呼ばれるようになりました。

こちらには勝運を司るとされる七福神の「毘沙門天」が祀られています。小さな神社ですが大変ご利益があることで知られ、事業で成功を収めた経営者や投資家も足を運ぶとされる人気のパワースポットです。勝運を授かりたい方は、ぜひお参りしてみてください。

毘沙門天のご利益

武道成就・降魔厄除・家内安全・夫婦和合など

末廣神社

末廣神社

東京都中央区日本橋人形町2丁目25-20

江戸時代以前よりこの地に鎮座する稲荷系の神社です⛩ 吉原が浅草に移る前は、元吉原(葭原)の総鎮守社として篤く信仰されたのだとか。 勝運を司る毘沙門天を祀り、受験の合格祈願などでもお馴染みのパワースポットとして親しまれています。

130

Whim で行き方を調べる

CAFE LIFE(カフェ ライフ)

JurinkoJurinko

小伝馬町周辺を歩いていると、オシャレなレモネードスタンドを発見。こちらはパニーニと雑貨を扱っているカフェですが、タイミングよく外で手作りレモネードを販売していたようです。炎天下で脱水症状になりかけていたので、ちょうど良く水分補給できました。

レモネードは「ミネラルウォーター」または「炭酸水」から割り方を選べます。店員さんはフレンドリーで感じが良く、レモネードを購入したついでに軽く立ち話をして次のパワースポットへと向かいました。地域の人たちとの温かい交流も下町ならではの魅力に含まれるのではないでしょうか。

CAFE LIFE(カフェライフ)

CAFE LIFE(カフェライフ)

東京都中央区日本橋大伝馬町3-9 グリーンパーク日本橋 1F

小伝馬町駅の近くで、オシャレなレモネードスタンドを見つけました🍋 手作りのレモネードは、「ミネラルウォーター」または「炭酸水」から割り方を選べます。 店員さんもとても感じが良く、軽く立ち話をして次の神社へと向かいました。どうやら、この辺りで働いている人も意外と「日本橋七福神」のことを知らないようです🤔 炎天下で脱水症状になりかけていたので、ちょうど良いタイミングでレモネードスタンドに出会えてHAPPYな気分になりました😂(単純w)

9

Whim で行き方を調べる

椙森神社

JurinkoJurinko

椙森(すぎのもり)神社は承平元年(931)創建の由緒ある神社です。都内にある神社の中でも有数の古社として知られ、江戸時代には新橋の烏森(からすもり)神社および神田の柳森神社とともに「江戸三森」の1つとして親しまれました。五社稲荷大神と七福神の「恵比寿神」を祀ることから、福徳繁栄・金運上昇・商売繁昌などのご利益があるとされています。平将門を滅した戦国大名が戦勝祈願に訪れたほか、名だたる歴史的人物も参拝したといわれ、多くの人々から信仰が寄せられた大変有名なパワースポットなので、日本橋を訪れる際はぜひお見逃しなく。

JurinkoJurinko

境内には国内で唯一存在するといわれる「富塚」があります。宝くじ的中のご利益があると評判で、当選祈願に訪れる参拝者も多いそう。コンサートチケットの抽選や宝くじを購入する際はお参りしてみると、ありがたいご利益を授かれるかもしれませんね。

恵比寿神のご利益

商売繁盛・除災招福・五穀豊穣・大魚守護など

椙森神社

椙森神社

東京都中央区日本橋堀留町1丁目10-2

椙森(すぎのもり)神社は、承平元年(931)創建の大変由緒ある神社です。 都内には多くの神社が点在していますが、平安時代からの歴史を有する古社はなかなか少ないそう。 江戸期には、烏森神社と柳森神社と共に「江戸三森」の1つに数えられ、多くの大名や歴史的著名人も参拝しに訪れたことで知られています。 宝くじ当選のご利益があるそうで、境内には高額当選を祈願する多くの絵馬が奉納されていました。 また、こちらの神社には七福神の「恵比寿さま」が祀られています。 恵比寿さまは、七福神の中で唯一日本の神様です。 大きな鯛と釣竿を持った姿は、見た目からして縁起が良いのが分かりますね。

131

Whim で行き方を調べる

笠間稲荷神社

JurinkoJurinko

こちらの神社は「日本三大稲荷」の1つに数えられる笠間稲荷神社(茨城県)の御分社です。安政6年(1859)に笠間から御分霊を奉斎したのがはじまりとされ、以降、五穀をはじめ水産、殖産興業の守護神として商人庶民問わず広く信仰を集めました。

この辺りは、かつて5代将軍・徳川綱吉に仕えていたとされる常陸笠間藩第8代藩主・牧野貞直が広大な屋敷を構えていた土地です。笠間稲荷の御分霊が日本橋に勧請されたのは、牧野氏が常陸国(現在の茨城県)出身であることに関係しているのでしょう。笠間稲荷神社といえば、年間約300万人を超える参拝客が訪れるといわれる人気のパワースポット。日本橋に位置する当社は、国内で唯一存在するとされる別社なのだそう。

御祭神は日本神話に登場する女神「宇迦之御魂命(うかのみたまのみこと)」と七福神の「寿老人」です。寿老人は福徳長寿を司り、参拝に訪れる人を幸運へと導くとされています。ちょうど人生の岐路に立っているという方や良い方向へと軌道修正したい方は、開運祈願してみると良いでしょう。

寿老人のご利益

幸福長寿・家庭円満・延命長寿・福徳智慧など

笠間稲荷神社

笠間稲荷神社

東京都中央区日本橋浜町2丁目11-6 笠間稲荷神社

笠間稲荷神社は、「日本三大稲荷」の1つに数えられる茨城県の笠間稲荷神社の御分社です。 安政6年 (1859)、笠間から御分霊を勧請して当地に祀ったのがはじまり。 福徳長寿の神でお馴染みの「寿老人」を祀ることから、参拝に訪れる人と幸運を授かるといわれています。 ちょうど人生の岐路に立っている方や良い方向へと軌道修正したい方は、開運祈願してみると良いかもしれませんね。

115

Whim で行き方を調べる

小網神社

JurinkoJurinko

小網神社は文政元年(1466)創建の悪疫鎮静を司る神様です。「日本橋七福神」の中で水天宮と並ぶ知名度の高さを誇る人気パワースポットで、厄除および財運向上にご利益があるとされています。平日の昼間に訪れたのですが、狭い敷地に10〜15人程の参拝客が居たので迷うことなく見つけられました。

この神社は千代田城(江戸城)を築城した太田道灌(どうかん)が篤く信仰したことで知られ、社名も道灌公によって名付けられたといいます。社殿が戦災を免れたり、この神社の御守を受けた兵士が第二次世界大戦下で全員生還したことから「強運厄除の神さま」として崇められているそう。

銭洗いの井
銭洗いの井

境内には稲荷大神および七福神の「福禄寿・弁財天」が祀られているのですが、注目すべきなのは鳥居を潜ってすぐ右側に位置する「銭洗いの井」です。ここで清めたお金を財布に入れておくと財運を授かれるそうなので、金運をアップさせたい方はぜひお試しください。(地属性の人には向かないため注意が必要)

福禄寿のご利益

財運招福・延命長寿・立身出世・招徳人望など

小網神社

小網神社

東京都中央区日本橋小網町16-23

当地にはかつて恵心僧都源信が編んだ草庵が位置していた。 1466年、疫病が流行し、この草庵には稲穂を持った老人が訪れ、連泊した。 庵主は恵心僧都の夢を見て、「この老人を稲荷神として崇めれば、疫病は退散する」というお告げを聞いた。 翌朝、老人の姿はなかった。 稲荷神を祀る神社を建立すると、疫病も収束したという。 領主の太田道灌もこの話を聞き、土地を寄進し、折に触れて参詣した。 明治時代、神仏分離により、別当寺「萬福寿寺」(廃寺)から分離。 1873年、近代社格制度における「村社」となった。 1923年、関東大震災により被災。 1929年、明治神宮造営の工匠長・内藤駒三郎宮大工一門によって再建。

555

Whim で行き方を調べる

茶の木神社

JurinkoJurinko

最後にご紹介するのは七福神の「布袋尊」を祀る茶の木神社です。緑豊かな木々の木漏れ日が気持ちよく、清々しい気分になります。写真を見るだけでも不思議な力を感じられるのがお分かりいただけるでしょうか。

この神社は町内の人から「お茶の木さま」という愛称で親しまれる稲荷系の神様です。御祭神は、五穀豊穣および商売繁盛のご利益があるとされる倉稲魂大神(ウカノミタマノオオカミ)で、京都の伏見稲荷大社より勧請されたといわれています。

詳しい創建年代は不明ですが、かつてこの辺りに中屋敷を構えていた江戸期の大老・堀田氏の邸内に守護神として祀られていたのがはじまりとされ、屋敷内だけでなく周辺でも火災が起きなかったことから、いつしか「火伏せの神」としても信仰が寄せられるようになりました。

古くは社の周囲に見事な茶の木が生い茂っていたそうです。周辺の景観は時代の移ろいと共に姿を変えましたが、この場所だけは変わることなく地域の人々に愛され続けています。参拝に訪れる際は、境内もしくは鳥居の前でしばらく佇んでみると心身ともに浄化されリフレッシュできるので、ぜひ試してみてくださいね。

布袋尊のご利益

千客万来・家運隆盛・家庭円満・商売繁盛など

茶ノ木神社

茶ノ木神社

1丁目-12 日本橋人形町 中央区 東京都 日本

江戸時代、この辺りに住んでいたとされる大老・堀田氏の邸内に守護神として鎮座していた倉稲魂大神を祀る神社です。 周辺の景観は時代の移ろいと共に姿を変えましたが、この場所だけは変わることなく地域の人々に愛され続けています。 こちらも非常に小さな神社ですが、写真からでも強い力を感じるのがお分かりいただけるでしょうか? 火伏せおよび生産の神として親しまれるほか、七福神の「布袋尊」を祀ることでも知られています。

115

Whim で行き方を調べる

あわせて読みたい観光コラム

【次の休日どこいこう〜日本橋編〜】日本橋は知る人ぞ知るカレー名店の宝庫

伝統的な名店が多い印象の日本橋。証券取引所や大きな会社の本社、本店が立ち並び、多くのビジネスパーソンが行き交う、東京の商業の中心です。 東海道の起点として、古くからカルチャーや物資が全国に広がり、また各地の名産が集まる地であったことが、今日の発展の礎になりました。 近年では、新しい施設や個性的なお店も増え、より多様な楽しみ方が可能です。このコラムではそんな日本橋の新しい楽しみ方を紹介していきます。
【次の休日どこいこう〜日本橋編〜】日本橋は知る人ぞ知るカレー名店の宝庫

【次の休日どこいこう〜日本橋・豊洲編〜】自転車で巡る豊洲ベイエリア 〜絶景スポット編〜

昭和の終わりから急速に開発が進んできた東京のベイエリア豊洲。近年、日本の台所である豊洲市場やアーバンドック ららぽーと豊洲など新たな施設がオープンし、ここで生活する住民も日々増えています。豊洲自体にも多くの注目スポットがオープンする一方、周辺エリアへのアクセスも容易で、湾岸エリア全体を楽しむ拠点としても機能します。こちらのコラムでは、半日〜 1日を楽しく過ごせるおでかけプランをご紹介していきます。
【次の休日どこいこう〜日本橋・豊洲編〜】自転車で巡る豊洲ベイエリア 〜絶景スポット編〜

【2021年最新】東京でおすすめの寿司34選

東京には絶品のお寿司を堪能できるお店がたくさんあります。今回は、都内にあるおすすめのお寿司店を34ヵ所ピックアップしてご紹介します!
【2021年最新】東京でおすすめの寿司34選

【明大前カフェ×こだわりの〇〇】 マスターから聞くカフェ・喫茶店の楽しみ方

学生の街、「明大前」。この駅の周辺エリアには、そのイメージとは裏腹に、都会の喧騒から逃れ落ちつくことができるカフェ・喫茶店がたくさんあります。今回はその中でも特に個性的で魅力あふれる4店舗に実際に取材を行い、マスター直伝の楽しみ方と共に紹介します。最寄り駅や乗り換え駅として利用される方々はもちろん、遠方に住む方にもおすすめできるお店なので、ぜひ遊びに行ってみてください。
【明大前カフェ×こだわりの〇〇】 マスターから聞くカフェ・喫茶店の楽しみ方

神保町・御茶ノ水でレトロ〜現代の世界を"時空散歩"しよう

「神保町」「御茶ノ水」と聞いたら、古本屋が多いことから想起されるレトロなイメージが思い浮かびますが、実は近代的なお店も多数あります。今回は、神保町・御茶ノ水の古本屋以外のレトロなスポットから近代的なスポットまでをご紹介していきます。 1 から 8 のお店を順に訪れてみると、まるで、”時空散歩”をしているような気分を味わうことができます。ついつい写真を撮りたくなるような素敵な外観や、時代を感じるレコードの音、懐かしい味や新しい味、昔ながらのお店の匂い、今までに触れたことのないものの質感で五感が刺激され、今までにない魅力を見つけられます。きっと、前よりもずっとお気に入りの場所になることでしょう。
神保町・御茶ノ水でレトロ〜現代の世界を"時空散歩"しよう

【2021年最新】東京の御朱印 45選

神社や寺院において、参詣の証として授かる「御朱印」。参拝日や寺社名などが墨書きされたものが一般的ですが、近年は期間限定のものやアートなものも登場し、多くの人を魅了しています。また、御朱印集めに必要な「御朱印帳」は、ネットや本屋で気軽に手に入るほか、寺社オリジナルのものが用意されていることも多いため、ぜひ訪れる前にチェックしてみましょう。おすすめスポットを参考に、足を運んでみてくださいね!
【2021年最新】東京の御朱印 45選

【2021年最新】東京でクラフトビールを楽しめるお店

近年様々な種類のクラフトビールを楽しめるお店が増えてきました。日本の個性的なブルワリーだけでなく、世界中の美味しいビールを味わうこともできます。今回は東京にあるクラフトビール店をご紹介します。
【2021年最新】東京でクラフトビールを楽しめるお店

東京で異国の雰囲気を味わえるスポット15選

東京といえば大都会の最先端スポットがたくさんというイメージかもしれませんが、都心にいながら情緒たっぷりな異国の雰囲気を味わえるスポットも数多くあります。 様々な宗教建築、西洋の文化を取り入れた歴史的な建物や、外国人が多く暮らし街全体が異国の雰囲気を醸し出すエリア、さらには外国の雰囲気を取り入れたスポットなど、バラエティー豊かです。 今回は東京で異国の雰囲気を味わえる15のスポットを厳選してご紹介します。実際に訪れて、東京の新たな魅力を発見してください。
東京で異国の雰囲気を味わえるスポット15選

【2021年最新】東京で注目の餃子が食べられるお店、完全網羅の67選!

東京では定番の焼き餃子から変わり種まで、色々な餃子を堪能できます。専門店が立ち並ぶほどの餃子激戦区もあります。今回は数多くある中でも特に人気の餃子が食べられるお店67選をご紹介します!
【2021年最新】東京で注目の餃子が食べられるお店、完全網羅の67選!

【2021年最新】東京で人気のカフェ51選

老舗からトレンドのお店まで、東京で今注目のカフェをピックアップしてご紹介します。ゆったりと過ごせるお店、スイーツが美味しいお店、インテリアが素敵なお店など、様々なカフェをお気に入りのエリアで探してみてください。
【2021年最新】東京で人気のカフェ51選

【東京都内】おすすめのバーベキュースポット35選

東京には手軽でおしゃれにバーベキューが楽しめるレストランから、大自然に囲まれた本格的なバーベキュー場まで、さまざまなバーベキュースポットがあります。今回はHoliday編集部おすすめのスポットをシーン別にご紹介します!
【東京都内】おすすめのバーベキュースポット35選

【新宿 おすすめスポット紹介】大都会・新宿を遊びつくそう!定番から穴場までお楽しみ観光スポットを厳選

都心のランドマーク「東京都庁」のある新宿は、エンタメ施設が盛りだくさんのエリアです。老舗デパートや最先端のファッションビルで洋服や雑貨選び、アートスポットをめぐって鑑賞、インスタ映えするスポットもあり、デートや友達とのお出かけなど楽しみ方いろいろです。高層ビルが立ち並ぶ一方で、風情ある神楽坂や公園などの自然も残っています。新旧の魅力が満載の新宿のオススメスポットをご紹介します。
【新宿 おすすめスポット紹介】大都会・新宿を遊びつくそう!定番から穴場までお楽しみ観光スポットを厳選

【東京大神宮の楽しみ方完全ガイド】東京の縁結び神社代表!見どころ情報満載

「東京のお伊勢様」という愛称で親しまれる東京大神宮は、東京都千代田区の飯田橋駅から約5分の位置にあります。伊勢神宮の遥拝殿(離れている場所から参拝するための建物)として東京に置かれており、明治時代に神前結婚式を初めて行った神社でもあります。 東京五社にも数えられ、縁結びのご利益を預かれると若い世代からも注目を集めて人気の神社となりました。「恋みくじ」や「縁結び守り」を求めてやってくる参拝客が多く、数々のジンクスも存在しています。
【東京大神宮の楽しみ方完全ガイド】東京の縁結び神社代表!見どころ情報満載

【二重橋スクエアの楽しみ方完全ガイド】丸の内で大人ショッピング!周辺情報も満載

2018年11月、丸の内エリアに商業施設「二重橋スクエア」がオープン。“本物志向の大人のための、こだわりの空間”をテーマに、文化・交流・観光などの機能を兼ね備える商業施設として誕生しました。 1Fの店舗はすべて路面店になっており、丸の内仲通りの新定番として、丸の内の街をさらに活気づけます。今回はそんな丸の内大人ショッピングには大活躍の二重橋スクエアの見どころを紹介します。
【二重橋スクエアの楽しみ方完全ガイド】丸の内で大人ショッピング!周辺情報も満載

【東京ドームシティの楽しみ方完全ガイド】野球観戦もスパもアミューズメントも全部楽しめる!

「東京ドームシティ」は、東京ドームを中心としてアトラクション、ショップ・レストラン、アミューズメント施設、ミュージアム施設やスパ施設が揃う一つの街のような場所です。ここに来れば遊び飽きることなく様々な体験ができますよ。今回は、そんな東京ドームシティの見どころを徹底解説します。
【東京ドームシティの楽しみ方完全ガイド】野球観戦もスパもアミューズメントも全部楽しめる!

【東京女子旅】女子旅で外せないおすすめの観光スポット30選!

かわいいカフェに行って、心ゆくまでショッピングして・・・女子力を存分にチャージできる女子旅! そんな女子旅の今回の行き先は東京です。グルメもファッションも遊びも全ての最先端を行く東京で、押さえてほしいスポットをまとめてみました。初めて東京に訪れる方向けに、定番から最新までピックアップしています。女子旅の計画の参考にしてみてください。
【東京女子旅】女子旅で外せないおすすめの観光スポット30選!

【2023年版/東京一人旅】一人旅におすすめの観光スポット34選

一人旅って楽しいですよね。相手のことを考えずに自分の気持ちの赴くままに行動でき、すぐに予定も変更できます。そんな一人旅に最適なおすすめの観光スポットを集めました。まだ一人旅したことない方も、よく一人旅するという方にもおすすめできる人気のスポットです。 新しい発見や出会い、自分のスタイルにあったスポットを探してみてください。
【2023年版/東京一人旅】一人旅におすすめの観光スポット34選

【夏に行くならココ】東京の夏観光で行きたいおすすめスポットを紹介!

いよいよ夏本番!夏だからこその様々な楽しみ方をおすすめスポットと共にご紹介します。今年の夏をどのように満喫しようか、どこにおでかけしようかについて考える参考にしてみてください。
【夏に行くならココ】東京の夏観光で行きたいおすすめスポットを紹介!

東京の観光地・穴場スポット40選

東京は奥が深くまだまだ楽しめるスポットがたくさんあります。定番スポットだけじゃなく、穴場スポットも知っておきたい!そんな方のために1度は訪れてみてほしいおすすめの穴場スポットを厳選しました。 東京に詳しい方もまだあまり詳しくない方も、いつもとは違う遊びやデートがしたいという方も、これを読んだら“こんなところもあるんだ”と新しい東京を知るきっかけになるはず。 さあ、気になるスポットがあったら今すぐ準備をしておでかけしましょう!
東京の観光地・穴場スポット40選

東京の人気観光スポット20選!

東京観光をするなら押さえておきたい人気のスポットから、ちょっと穴場のスポットまで。東京で最近話題のスポットをピックアップしました。初めて東京に行く方におすすめしたい観光スポットです。 #### 人気キーワード [keyword_link:最新スポット|https://haveagood.holiday/articles/117] [keyword_link:穴場スポット|https://haveagood.holiday/articles/126] [keyword_link:旅行ガイド|https://haveagood.holiday/articles/384] [keyword_link:定番スポット|https://haveagood.holiday/articles/127] [keyword_link:観光マップ|https://haveagood.holiday/articles/588] [keyword_link:人気お土産|https://haveagood.holiday/articles/137] [keyword_link:一人旅|https://haveagood.holiday/articles/202] [keyword_link:夜|https://haveagood.holiday/articles/145] [keyword_link:女子におすすめ|https://haveagood.holiday/articles/212] [keyword_link:子供におすすめ|https://haveagood.holiday/articles/139] [keyword_link:雨でも安心|https://haveagood.holiday/articles/156] [keyword_link:1月|https://haveagood.holiday/articles/108#2020年1月に行くならここ] [keyword_link:2月|https://haveagood.holiday/articles/108#2020年2月に行くならここ] [keyword_link:3月|https://haveagood.holiday/articles/108#2020年3月に行くならここ]
東京の人気観光スポット20選!

飯田橋・神楽坂観光ページをみる

東京観光ページをみる

ホリデー編集部
ホリデー編集部からのコメント

日本橋のパワースポット、一気に回るとたくさんのご利益がありそうですね!1日で簡単に回れるエリアなので、ぜひシェアサイクルでまわってみてください。

最近見たスポット

目次
このページの最上部に戻る

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版