写真・動画(1件)
口コミ(4件)
朧八瑞雲堂周辺のおでかけプラン
朧八瑞雲堂周辺の人気スポット
-
上賀茂神社(賀茂別雷神社)
朧八瑞雲堂より約590m(徒歩10分)
🐦⬛
-
今宮神社
朧八瑞雲堂より約1030m(徒歩18分)
でもまずはお参りしてから
-
あぶり餅 一和(一文字屋和輔)
朧八瑞雲堂より約1050m(徒歩18分)
あぶり餅がメインの目的です
-
かざりや
朧八瑞雲堂より約1070m(徒歩18分)
本能寺ホテルの聖地巡礼 美味しい!
-
さらさ西陣
朧八瑞雲堂より約1780m(徒歩30分)
じゃじゃーーん。まさに昔の銭湯。とっても立派な建築物です。銭湯のなごりを...
-
源光庵
朧八瑞雲堂より約1510m(徒歩26分)
血天井! 御朱印頂きました
-
WIFE&HUSBAND(ワイフアンドハズバンド)
朧八瑞雲堂より約1650m(徒歩28分)
本格的なコーヒー屋さん。コーヒーそのものが、とっても美味しい。面白いのは...
-
京都府立植物園
朧八瑞雲堂より約1400m(徒歩24分)
半木神社へは人園料が必要です
-
京都府立陶板名画の庭
朧八瑞雲堂より約1570m(徒歩27分)
圧倒される名画達。1度は訪れて欲しい。
-
龍寶山 大徳寺
朧八瑞雲堂より約1100m(徒歩19分)
意外と人いない
【ジャンル】どら焼き
一番人気は写真の「生銅鑼焼」です。約7〜8cmもの高さのあるクリームがどら焼きの皮の間にたっぷり挟まれており、インパクトがすごいです!しかし、見た目の割にはクリームは甘さ控えめであり、低脂肪の生クリームとゼラチンを使用したクリームは、さっぱりしていて滑らかで軽く、ぺろりと食べ切ることができます。クリームの種類は、定番の小倉、抹茶、黒ごまの3種類の他、イチゴ、桜、さつまいもといった季節限定のクリームを使ったメニューもあります。
(※因みに写真中のお皿はお店のものではなく、我が家のものです。テイクアウトして家で食べました。)
2020年8月17日
生銅鑼焼き
2019年3月19日
行きたーい‼︎
2018年3月21日
2021年11月6日