
【2021年最新】京都でおすすめの植物園10選
植物園とは生きた植物が展示されており、憩いの場としておすすめのスポットです。花や緑にふれあうことで心身ともにリフレッシュができます。今回は京都にある植物園を10選ご紹介します!
京都府立植物園より約1450m(徒歩25分)
大きくて有名な神社やけど、空気感が厳かで落ち着く。
京都府立植物園より約1750m(徒歩30分)
手鏡の絵馬で有名
京都府立植物園より約1250m(徒歩21分)
下鴨神社といえばみたらし団子
京都府立植物園より約1430m(徒歩24分)
アイスの後は加茂川沿いの遊歩道をひたすら遡上する旅ー。風もあって気持ちい...
京都府立植物園より約1870m(徒歩32分)
見どころ ・楼門から参道の紅葉 ・京の三奇祭の一つとされるやすらい祭(4...
京都府立植物園より約1910m(徒歩32分)
じゃじゃーーん。まさに昔の銭湯。とっても立派な建築物です。銭湯のなごりを...
京都府立植物園より約1850m(徒歩31分)
いち和→餅は焦げ目がつくまで焼いてあり、タレはさらりと甘め
京都府立植物園より約1220m(徒歩21分)
下鴨神社近くの有名な和菓子屋さん。特にわらび餅が有名
京都府立植物園より約600m(徒歩11分)
本格的なコーヒー屋さん。コーヒーそのものが、とっても美味しい。面白いのは...
京都府立植物園より約1860m(徒歩31分)
焦げめがしっかり付いていれば付いているほど、上品な白味噌だれとのコントラ...
植物園とは生きた植物が展示されており、憩いの場としておすすめのスポットです。花や緑にふれあうことで心身ともにリフレッシュができます。今回は京都にある植物園を10選ご紹介します!
「京都を観光するなら、その時期にしか見ることが出来ないものも旅程に組み込みたい!」という人も多いはず。タイミングが合えばぜひ参加してみて、さらに楽しい思い出を作りたいものです。ぜひプランの参考にしてみてください。
歴史もグルメも日本の良さが感じられるとして人気の観光地、京都。訪れたら外せない定番スポットを10のエリアに分けてご紹介します。また、季節ごとのおすすめスポットもまとめました。
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ログイン
入場料も安く、ゆったりと時間を過ごしたい方におすすめ!
季節の花を楽しめます!
中には半木神社⛩が実はあって、、(ちょっと見つけにくい)実は地域の歴史がつまったスポットなんです✨
2021年5月31日
1924年、日本で最初の公立植物園として、開園。
1946年、連合国軍に接収され閉園。
1961年、再開。
園内には約12000種類、約12万本の植物が植えられている。
花壇や洋風庭園、熱帯植物を集めた温室がある。
2020年1月29日
植物園です
とても広く、お花見客で混み合ってました。
2019年4月7日
普段は夕方までしか入れない植物園ですが、
クリスマスの時期にはイルミネーションが
施され、夜の植物園を楽しむことが出来ます☆
2016年12月26日
冬はイルミネーションもやっている植物園。日中行ってお花を見るのももちろんいいですが、夜だと普段なかなか味わえない雰囲気も味わえたりするのでおすすめです。
2016年12月26日