
02 / 京都の楽しみポイント
京都の楽しみポイントを解説した記事です。
金閣寺(鹿苑寺)より約1140m(徒歩19分)
菅原道真公を御祭神としておまつりする北野天満宮。学業成就のご利益があるた...
金閣寺(鹿苑寺)より約1120m(徒歩19分)
一年中通して観光客が絶えないきぬかけの道沿いでも人気の寺院。応仁の乱の東...
金閣寺(鹿苑寺)より約1630m(徒歩28分)
〜ねぶたさの 春は御室の 花よりぞ〜 御室桜を詠んだ与謝蕪村の句です。 ...
金閣寺(鹿苑寺)より約1450m(徒歩25分)
京都の名物、大きな出し巻き卵が挟まったハンバーガーが食べられるお店 あ...
金閣寺(鹿苑寺)より約1400m(徒歩24分)
でもまずはお参りしてから
金閣寺(鹿苑寺)より約1400m(徒歩24分)
あぶり餅がメインの目的です
金閣寺(鹿苑寺)より約1610m(徒歩27分)
じゃじゃーーん。まさに昔の銭湯。とっても立派な建築物です。銭湯のなごりを...
金閣寺(鹿苑寺)より約1390m(徒歩24分)
本能寺ホテルの聖地巡礼 美味しい!
金閣寺(鹿苑寺)より約1720m(徒歩29分)
血天井! 御朱印頂きました
金閣寺(鹿苑寺)より約1420m(徒歩24分)
POPEYE 2022年12月号「お久しぶりです、京都。」掲載されたスポット
京都の楽しみポイントを解説した記事です。
その昔に日本の都だった京都には今も様々な寺社と古き良き町並みが残る風情あふれる場所。古くから日本国内の観光地としても定番の場所で、1年を通して世界中から多くの人が訪れます。そんな京都には世界遺産に登録された場所が17つもあり、見どころが多いのも特徴です。 京都市内の観光のハイライトは「京の舞台」で有名な清水寺や、金箔で覆われた金閣寺、西日本随一の景勝地である嵐山、風情あふれる祇園の町並みなど、主に歴史を感じさせる観光名所となっています。 春と秋は桜と紅葉が見頃となる過ごしやすい季節で、道も寺社もあらゆる場所が混雑するほどの人気ぶり。市内は鉄道とバスに乗って公共交通で移動が可能で、宿や飲食店にお土産店も充実しており、誰と行っても楽しめること間違いなしの京都。 各エリアの見どころや観光スポットとそのポイント、毎年行われる季節のイベントやお得な公共交通機関の情報まで、京都旅行の全てをご紹介します!
京都は世界遺産に登録された有名な寺社がたくさんあり、日本を代表する観光地です。四季を通じて味わいも変わり、何度訪れても新鮮な感動を得られます。また、古風なお食事処から最新カフェまで、グルメスポットも充実しています。地図から京都府の定番スポットを探せるおでかけ・観光マップで、素敵な旅の計画を立ててみましょう。
京都に来たなら訪れておきたい金閣寺周辺のエリア。しかしなかなかその周辺まで色々とまわる人は多くないのではないでしょうか。今回は金閣寺・上賀茂神社・龍安寺エリアのお寺や神社、そしてグルメの定番の観光スポットと、旅行中でもデート気分を楽しむのにぴったりな雰囲気の良いカフェを合わせてご紹介します。
何度行ってもまた新しい魅力に気付かされる国内旅行の定番「京都」。京都に来たからには、金閣寺はマストで行きたくなりますよね。そんな金閣寺周辺にある、店内やメニューも女子旅らしい魅力満載のグルメスポットや、たくさん写真を撮りたくなる着物で訪れるのにぴったりな寺社と甘味処のフォトジェニックスポットをまとめてご紹介します。
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ログイン
世界遺産に登録されています
2024年5月24日
世界遺産
2022年7月29日
.
2022年7月17日
晴れていてとても美しい金閣寺!
2021年11月14日
去年の工事から
見事に❗️
まるで絵はがき
宇治からきたので、かなりの作戦ミス。
方向まるで逆😭
2021年11月6日
初めての金閣寺訪問。もう少し紅葉があると良かったです。
2018年11月21日
黄金に輝く金閣寺
晴れていると水面にも写りとても綺麗です‼︎
2018年5月9日
学生以来の金閣寺‼️
2018年5月9日
ふらり一人旅金閣寺と天龍寺に行って来ました。
平日だから空いてるかなぁと思いましたが修学旅行や外国の方がたくさんでした。
2017年6月9日
2017年8月23日