• Holiday トップ
  • 【京都府のおでかけ・観光マップ】地図から名所や周辺おすすめ情報を探そう!

【京都府のおでかけ・観光マップ】地図から名所や周辺おすすめ情報を探そう!

【京都府のおでかけ・観光マップ】地図から名所や周辺おすすめ情報を探そう!のカバー画像

京都は世界遺産に登録された有名な寺社がたくさんあり、日本を代表する観光地です。四季を通じて味わいも変わり、何度訪れても新鮮な感動を得られます。また、古風なお食事処から最新カフェまで、グルメスポットも充実しています。地図から京都府の定番スポットを探せるおでかけ・観光マップで、素敵な旅の計画を立ててみましょう。

目次

祇園・東山エリアのスポットマップ

© OpenStreetMap contributors
© OpenStreetMap contributors

世界遺産の清水寺や八坂神社をはじめ有名な神社が集まるエリアです。京都の歴史や風情をたっぷり感じることのできる祇園や錦市場ではたくさんのお店を見て歩くのが楽しいです。ここでは祇園・東山エリアの定番スポットをおでかけ・観光マップで紹介します。

祇園・東山

祇園・東山

祇園・東山の観光に関するおでかけプランを集めたページです。

清水寺(きよみずでら)

清水寺
清水寺

「清水の舞台」で有名なお寺です。世界遺産にも登録された京都を代表するスポットです。
778(宝亀9)年に延鎮上人が開山(寺院の創始者)、798(延暦17)年に時の征夷大将軍、坂上田村麻呂が創建したと伝えられます。「清水の舞台」で知られる本堂(国宝)は寄せ棟造り、檜皮葺、寝殿造り風の美しい建築で、本尊の十一面千手観音立像が安置されています。

「清水の舞台」の下方に音羽の滝、谷を隔てて安産祈願の子安の塔(重要文化財)があります。ほかに仁王門や三重塔などの重要文化財指定の建造物が連なります。1994(平成6)年12月には、「古都京都の文化財」として「世界遺産条約」に基づく世界文化遺産に登録されました。

基本情報
【住所】京都府京都市東山区清水1-294
【アクセス】
<電車・バスで>

  • 京阪電車「祇園四条」駅下車
  • 阪急電車「河原町」駅下車
  • 市バス「清水道/五条坂」から徒歩約10分

<車で>清水寺境内に駐車場はありませんが、周辺の京都市市営駐車場や民間駐車場を利用できます。

【他スポットからの距離・所要時間】

  • 高台寺から約1.3km、徒歩17分
  • 三十三間堂から約1.9km、徒歩24分

【営業時間】

  • 無休、6:00〜18:00
  • 7月~8月の拝観終了は18:30

【料金】一部施設(本堂・舞台)

高台寺(こうだいじ)

高台寺
高台寺

桜や紅葉の季節にはさらに美しい庭園がみどころのお寺です。1606(慶長11)年、豊臣秀吉の正室北政所が秀吉を弔うために創建しました。豊臣秀吉が築いた伏見城の一部を移築して、大変立派だったそうですが、火災で焼失し、今は表門など一部を残すだけとなっています。

霊屋には秀吉と北政所の坐像が安置され、坐像を収める須弥壇などに施された蒔絵文様は、「高台寺蒔絵」として有名です。茶室傘亭の天井は、竹が放射状に組まれており、から傘を開いた様子を表した珍しいもので、時雨亭とともに、桃山時代茶室建築を代表する様式です。

池泉回遊式庭園(池の周囲に設けた小道を巡りながら景色を鑑賞できるように造られた庭園)は史跡・名勝です。

基本情報
【住所】京都府京都市東山区高台寺下河原町526
【アクセス】
<電車・バスで>

  • 京阪電車「祇園四条駅」下車、徒歩約15分
  • 阪急電車「河原町駅」下車、徒歩約20分
  • 市バス「東山安井」下車、徒歩約7分

<車で>駐車場:自家用車100台分があります。拝観者は1時間無料。

【他スポットからの距離・所要時間】

  • 清水寺から約1.3km、徒歩17分
  • 八坂神社から約650m、徒歩8分
  • 知恩院から約850m、徒歩11分
    【営業時間】無休、9:00〜17:00

【料金】

八坂神社(やさかじんじゃ)

八坂神社
八坂神社

「祇園さん(ぎおんさん)」と呼ばれている神社です。明治時代が始まるまでは祇園社または感神院という名前でした。平安時代に京都に京都が移された794(延暦13)年以前から、この地に祀(まつ)られていたとされます。

京都の夏の風物詩である有名な祇園祭(ぎおんまつり)は、869(貞観11)年に疫病が流行した際、当社の神にお祈りしたことが始まりとのことです。平安時代には朝廷からも厚く崇敬された一方で、民衆の信仰も深く、京都だけでなく全国的に広く信仰が広まり、現在、この神を祀(まつ)る神社は3000の神社に及ぶそうです。

基本情報
【住所】京都府京都市東山区祇園町北側625
【アクセス】
<電車・バスで>

  • 京阪電車「祇園四条」下車、徒歩約5分
  • 阪急電車「河原町」下車、徒歩約10分
  • 市バス「祇園」下車、徒歩すぐ

<車で>駐車場なし

【他スポットからの距離・所要時間】

  • 高台寺から約650m、徒歩8分
  • 祇園から約160m、徒歩2分

【料金】無料

八坂神社

八坂神社

京都府京都市東山区祇園町北側625

メイン通りはたくさんの人で賑わってました。 すこし横に逸れると、人が少なく穏やかな空気を感じることが出来ました。

4304

知恩院(ちおんいん)

知恩院
知恩院

浄土宗を開いた法然上人が1175(承安五)年に草庵を建てたことを起源とする浄土宗の総本山です。江戸時代に徳川家康、秀忠、家光らによって現在の壮大な建築が形成されたそうです。境内には、国宝の御影堂や三門(さんもん)、重要文化財の勢至堂や集会堂(法然上人御堂)など文化財指定建造物が建ち並んでいます。

壮大なすがたの三門は、1621(元和七)年に徳川秀忠によって建立されたもので、日本で最大級の木造二重門です。法然上人の像(御影)を安置する御影堂は、1639(寛永十六)年に再建された中心的なお堂です。

基本情報
【住所】京都府京都市東山区林下町400
【アクセス】
<電車・バスで>

  • 京阪電車「祇園四条」下車、徒歩約14分
  • 阪急電車「四条河原町」下車、徒歩約15分
  • 地下鉄東西線「東山」下車、徒歩約8分
  • 市バス「知恩院前」下車、約5分

<車で>駐車場:乗用車35台、タイムズ総本山知恩院新門南Pあり

【他スポットからの距離・所要時間】

  • 八坂神社から約500m、徒歩6分
  • 平安神宮から約1.2km、徒歩14分

【営業時間】

平安神宮(へいあんじんぐう)

平安神宮
平安神宮

きらびやかな朱塗りの応天門が見事な神社です。平安遷都1100年を記念して1895(明治28)年に建てられました。桓武天皇と孝明天皇を祀(まつ)っているそうです。神苑(名勝)は約3万平方メートルの池泉回遊式庭園(池の周囲に設けた小道を巡りながら景色を鑑賞できるように造られた庭園)で、東、中、西、南の4苑にわかれ、それぞれの四季の花が見事です。

葵祭、祇園祭(ぎおんまつり)と並ぶ京都三大祭りの一つである例年10月22日の開催「時代祭行列」は、平安神宮を終着点としていて、豪華な風俗絵巻を堪能できます。

基本情報
【住所】京都府京都市左京区岡崎西天王町97

【アクセス】
<電車・バスで>

  • 市バス「岡崎公園 美術館」「平安神宮前」下車、徒歩約3分
  • 地下鉄東西線「東山」駅下車、徒歩10分

<車で>駐車場:市営駐車場は自家用車506台分、500円/1時間まで

【他スポットからの距離・所要時間】

  • 知恩院から約1.2km、徒歩14分
  • 南禅寺から約1.4km、徒歩17分

【営業時間】

  • 無休、6:00〜18:00
  • 授与所 7:30〜
  • 神苑 8:30〜17:30

【料金】

祇園(ぎおん)

祇園
祇園

古い街並みや京グルメを楽しめる人気スポットです。東は八坂神社、南は建仁寺、西は鴨川付近、北は新橋通の広いエリアです。鎌倉時代から祇園社(八坂神社)の門前町として開けていましたが、江戸時代からは茶屋や料理屋で遊べる遊興の町として発展しました。写真映えする風景やグルメ、着物レンタルなどいろいろ楽しく過ごせます。

基本情報
【住所】京阪電車「祇園四条」駅の東側一帯
【アクセス】
<電車・バスで>

  • 京阪電車「祇園四条」下車、徒歩約5分
  • 市バス「祇園」下車、徒歩すぐ

【他スポットからの距離・所要時間】

  • 八坂神社から約160m、徒歩2分
  • 錦市場から約1.5m、徒歩18分

祇園

祇園

京都府 祇園

三日目。 祇園。 周辺散策・買い物。

1527

錦市場(にしきいちば)

錦市場
錦市場

京の暮らしの雰囲気を味わえる通りです。約400年前の安土桃山時代に開設されたといわれています。現在は錦小路通の寺町から高倉まで東西約400メートルに130軒余の店が並び、主として鮮魚をはじめ生鮮食品や加工食品、京料理の食材などなんでもそろうことから、京の台所「錦」とされます。

おいしい「おばんざい」も探せます。料亭や旅館などの業務用をはじめ、京都市内だけでなく、遠方から訪れる人にも親しまれています。

基本情報
【住所】京都府京都市中京区錦小路通寺町~高倉間
【アクセス】
<電車・バスで>

  • 阪急電車京都線「烏丸駅」下車、徒歩約5分
  • 市バス「四条河原町/四条高倉」下車、徒歩約5分
  • 地下鉄烏丸線「四条駅」下車、徒歩約7分

<車で>駐車場:錦市場利用客専用の駐車場あり(有料)

【他スポットからの距離・所要時間】

  • 祇園から約1.5km、徒歩18分
  • 二条城から約2.1km、車で約6分

錦市場商店街

錦市場商店街

京都府京都市中京区東魚屋町

清水寺から約2.3km

4418

下鴨神社・銀閣寺・京都御苑エリアのスポットマップ

© OpenStreetMap contributors
© OpenStreetMap contributors

広大で自然が豊かな境内の下鴨神社や、落ち着いた雰囲気の銀閣寺などがあるエリアです。哲学者西田幾太郎が大正時代に好んで歩いたことから名付けられた「哲学の道」が銀閣寺には通じています。ゆっくり散策を楽しめる下鴨神社・銀閣寺・京都御苑エリアの定番スポットをおでかけ・観光マップで紹介します。

下鴨神社・銀閣寺・京都御苑

下鴨神社・銀閣寺・京都御苑

下鴨神社・銀閣寺・京都御苑の観光に関するおでかけプランを集めたページです。

下鴨神社(しもがもじんじゃ)

下鴨神社
下鴨神社

正式な名称は「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」。平安時代以前に建てられた神社で、上賀茂神社とともに京都府内で最古の社です。山城国一の宮とあがめられ、国の政治を祈願し、国民の平安を祈る神社とされます。国史跡「糺の森」は自然豊かなで広大な境内。そこに本殿(国宝)2棟やの重要文化財社殿53棟が並んでいます。

1994(平成6)年12月に「古都京都の文化財」として、「世界遺産条約」に基づく世界文化遺産に登録されました。5月15日の葵祭では、優雅な王朝絵巻が再現されます。

基本情報
【住所】京都府京都市左京区下鴨泉川町59
【アクセス】
<電車・バスで>

  • JR奈良線「宇治駅」下車、徒歩10分
  • 京阪電鉄宇治線「宇治」駅下車、徒歩10分

【他スポットからの距離・所要時間】

  • 京都御苑から約3.2km、車で10分

【営業時間】

  • 鳳凰堂内部拝観
  • 受付:9:10〜16:10 (9:30より拝観開始、以後20分毎に1回50名)

【料金】

銀閣寺(ぎんかくじ)

銀閣寺(慈照寺)
銀閣寺(慈照寺)

落ち着いたたたずまいが印象的なお寺で、正式名称は「慈照寺(じしょうじ)」です。1482(文明14)年に、室町幕府第8代将軍だった足利義政が建てた山荘「東山殿」を寺に改めたのだそうです。銀閣(国宝)は宝形造り二層の楼閣で、上層は潮音閣、下層は心空殿と呼ばれます。

庭の北にある東求堂(国宝)内部に同仁斎があり、四畳半茶室の原型といわれます。仏間には阿弥陀如来像と義政公像が安置されています。下段の庭園は、池の周囲に設けた小道を巡りながら景色を鑑賞できるように造られた「池泉回遊式庭園」(特別名勝・特別史跡)で、本堂前の銀沙灘、向月台の二つの砂盛りが印象的です。

1994(平成6)年12月には、「古都京都の文化財」として、「世界遺産条約」に基づく世界文化遺産に登録されました。

基本情報
【住所】京都府京都市左京区銀閣寺町2
【アクセス】
<電車・バスで>

  • 京阪電車「出町柳」下車
  • 市バス「銀閣寺道」下車、徒歩約10分
  • 市バス「銀閣寺前」下車、徒歩約5分

<車で>駐車場:市営駐車場自家用車(40台分)2時間以内1,000円

【他スポットからの距離・所要時間】

  • 平安神宮から約2.6km、車で10分
  • 南禅寺から約2.4km、車で11分

【営業時間】

  • 無休、8:30〜17:00
  • 夏期(3月~11月)8:30〜17:00
  • 冬期(12月~2月)9:00〜16:30

【料金】

南禅寺(なんぜんじ)

南禅寺
南禅寺

南禅寺の三門は高さ22メートルと大きく、見ごたえがあります。その三門は、石川五右衛門が歌舞伎「楼門五三桐(さんもんごさんのきり)」の中で、満開の桜をめでて「絶景かな」と名台詞を放つ場所です。他にも枯山水の方丈庭園など名所がたくさんあります。第2・4日曜には6時から暁天坐禅が開かれています。

基本情報
【住所】京都府京都市左京区南禅寺福地町
【アクセス】
<電車・バスで>

  • 地下鉄東西線「蹴上」駅下車
  • 市バス「南禅寺・永観堂道前」下車

<車で>駐車場:乗用車2時間1,000円

【他スポットからの距離・所要時間】

  • 銀閣寺から約2.4km、車で11分
  • 平安神宮から約1.5km、徒歩17分
  • 八坂神社から約2.1km、車で10分
    【営業時間】
  • 無休
  • 3~11月は8:40〜17:00(最終受付16:40)
  • 12~2月は8:40〜16:30(最終受付16:10)

【料金】

京都御苑(きょうとぎょえん)

京都御苑
京都御苑

もとは天皇や公家が住む場所だったのが京都御苑です。東西700メートル、南北1300メートルの広大な緑地公園で、園内には、明治で東京に遷都されるまで皇居だった京都御所をはじめ、仙洞御所、大宮御所、京都迎賓館などが立ち並んでいます。自由に出入りでき、芝生や梅林などがあって散策にもオススメです。

レストハウスや運動広場など憩いの場の他、閑院宮邸跡や江戸時代の茶室などの歴史的遺構、御苑の歴史と自然が学べる展示館などみどころもたくさんです。

基本情報
【住所】京都府京都市上京区京都御苑3番地
【アクセス】
<電車・バスで>

  • 地下鉄「今出川」あるいは「丸太町」下車、徒歩すぐ

<車で>

  • 自家用車駐車場:中立売通りに約250台、清和院に約80台。3時間500円(以降1時間ごと100円)

【他スポットからの距離・所要時間】

  • 二条城から約1.7km、徒歩21分
  • 下鴨神社から約3.2km、車で10分

【営業時間】

  • 展示館:月曜・年末年始休
  • 拾翠亭、江戸時代の茶室:年末年始を除く毎木・金・土曜日

【料金】

二条城・烏丸御池・四条河原町エリアのスポットマップ

© OpenStreetMap contributors
© OpenStreetMap contributors

きらびやかな歴史的建築がみごとな二条城、他方で烏丸御池は賑やかでやはりきらびやかな現代の街なみ、このエリアでは京都の歴史と現代のどちらも楽しめます。烏丸御池にはたくさんの飲食店があり京都グルメも堪能できます。ここでは二条城・烏丸御池・四条河原町エリアの定番スポットをおでかけ・観光マップで紹介します。

二条城・烏丸御池・四条河原町

二条城・烏丸御池・四条河原町

二条城・烏丸御池・四条河原町の観光に関するおでかけプランを集めたページです。

元離宮二条城(もとりきゅうにじょうじょう)

二条城
二条城

二条城が日本の歴史の大舞台となったのは、1867(慶応3)年に徳川第15代将軍慶喜が大政奉還を表明したとき。国宝の二の丸御殿や二の丸庭園(特別名勝)、唐門(重要文化財)など、400年以上を経た今もきらびやかに輝いて美しい桃山文化の遺構が見られます。

二条城は、1603(慶長8)年に徳川家康が造営し、1626(寛永3)年に徳川第3代の家光が増築を行いに現在の規模になりました。東西約600メートル、南北約400メートルに塁を築かれ堀をめぐらされています。

現存する二の丸御殿(国宝)は6棟からなる武家風書院造です。部屋の障壁画は狩野派の名作とされ、彫刻、飾金具など桃山美術の粋を伝えています。1994(平成6)年12月「古都京都の文化財」として「世界遺産条約」に基づく世界文化遺産に登録されました。

基本情報
【住所】京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
【アクセス】
<電車・バスで>

  • 市バス、二条城前下車
  • 地下鉄、二条城前下車

<車で>駐車場有(有料)

【他スポットからの距離・所要時間】

  • 京都御苑から約1.7km、徒歩21分
  • 金閣寺から約4.8m、車で15分

【営業時間】

  • 8:45〜16:00(閉城は17:00)
  • 休城日:12月29日 〜 31日
    ※1・7・8・12月の火曜、1月1日 〜 3日、12月26日 〜 28日は庭園公開のみ

【料金】

京都タワー

京都タワー
京都タワー

灯台をイメージし白い色が際立つ京都タワーは、JR京都駅正面のビル屋上に立つ展望塔で、高さは地上131メートルあります。1964年12月28日(月)に全館オープンしました。

展望室は地上100メートルの高さにあり、京の街並みと周囲の社寺や東山三十六峰が一望できる人気の観光スポットです。タワービル地下3階には「京都タワー大浴場~YUU~」があります(営業時間は7:00〜22:00、最終入場は21:30)。

基本情報
【住所】京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1
【アクセス】
<電車・バスで>

  • JR京都駅下車、徒歩約 2分
  • 市バス「京都駅前」下車、徒歩約2分

<車で>専用駐車場:なし

【他スポットからの距離・所要時間】

  • 三十三間堂から約1.6km、徒歩19分
  • 清水寺から約3.2km、車で16分

【営業時間】

  • 9:00〜21:00
  • 営業時間を変更する場合があります。最終入場20:40

【料金】

三十三間堂(さんじゅうさんげんどう)

三十三間堂
三十三間堂

内陣の柱と柱の間数が33あることから「三十三間堂」と呼ばれています。長さは南北に120メートルあり、木造建築では世界でも他に例を見ない珍しいものだそうです。

1164(長寛2)年に後白河上皇が発願し、平清盛が寄進して創建されました。堂内には、中尊丈大千手観音坐像(国宝)を中心に1000体の等身大千手観音立像と、観音二十八部衆像が並びます。正月恒例の「通し矢」に因む大的大会で有名です。

基本情報
【住所】京都府京都市東山区三十三間堂廻町657
【アクセス】
<電車・バスで>

  • 京阪電車「七条下車」下車、徒歩約7分
  • 市バス「博物館三十三間堂前」下車すぐ

<車で>駐車場:三十三間堂拝観専用駐車場は、自家用車50台分あり、無料

【他スポットからの距離・所要時間】

  • 京都タワーから約1.6km、徒歩19分
  • 清水寺から約1.9km、徒歩24分

【営業時間】

  • 無休、8:00〜17:00
  • 入場開始:11/16~3月は9:00
  • 受付終了:閉門の30分前
  • 施設終了:11/16~3月は16:00

【料金】

金閣寺・上賀茂神社・龍安寺エリアのスポットマップ

© OpenStreetMap contributors
© OpenStreetMap contributors

京都で最も古い上賀茂神社、緑豊かな境内に金色に輝く金閣寺など見応えがある寺社が集まるなエリアです。ここでは金閣寺・上賀茂神社・龍安寺エリアの定番スポットをおでかけ・観光マップで紹介します。

金閣寺・上賀茂神社・龍安寺

金閣寺・上賀茂神社・龍安寺

金閣寺・上賀茂神社・龍安寺の観光に関するおでかけプランを集めたページです。

上賀茂神社(かみがもじんじゃ)

上賀茂神社
上賀茂神社

上古この付近一帯に繁栄した賀茂氏が建てた京都で最古の神社です。御祭神は賀茂別雷(かもわけいかずち)神で、7世紀後半の飛鳥時代に天武天皇が現在の地に社殿を建てたとされます。

京都に都が定められた794年以降、賀茂別雷神に対する信仰は高まり全国雷神の中心となり、厄除、八方除、電気の守り神、必勝の神として信仰を集めています。本殿・権殿の建築様式はその後全国に広く広まった流造(ながれづくり)の典型として国宝に指定され、他の41棟は重要文化財に指定されています。

これら賀茂造のたたずまいは、1994(平成6)年12月に「古都京都の文化財」として、「世界遺産条約」に基づく世界文化遺産に登録されました。

基本情報
【住所】京都府京都市上賀茂本山339
【アクセス】
<電車・バスで>

  • 市バス・京都バス「上賀茂神社前」下車すぐ
  • 地下鉄「北大路」「北山」駅より車で約5分

<車で>駐車場:自家用車170台分、料金(境内維持管理協力金として)30分毎に100円

【他スポットからの距離・所要時間】

  • 金閣寺から約3.6km、車で16分
  • 下鴨神社から約3.6km、車で11分

【営業時間】無休、10:00〜16:00(土日祝10:00〜16:30)

【料金】無料、国宝・本殿権殿特別参拝は500円

上賀茂神社(賀茂別雷神社)

上賀茂神社(賀茂別雷神社)

京都府京都市北区上賀茂本山339

参拝

1049

金閣寺(きんかくじ)

金閣寺
金閣寺

緑豊かな境内に金色に輝く金閣寺の姿は、京都府のみならず日本を代表する観光スポットです。正式名称は鹿苑寺(ろくおんじ)といい、1397(応永4)年に室町幕府第3代将軍の足利義満によって建立されました。金閣は宝形造りの三層殿閣で、1950(昭和25)年の放火によって消失し、1955(昭和30)年に再建されました。

庭は池泉回遊式庭園(特別名勝・特別史跡)で、境内の一番の高台には、萩の違い棚と南天の床柱で有名な茶室の夕佳亭(せっかてい)があります。1994(平成6)年12月に「古都京都の文化財」として、「世界遺産条約」に基づく世界文化遺産に登録されました。

基本情報
【住所】京都府京都市北区金閣寺町1
【アクセス】
<電車・バスで>

  • 市バス「金閣寺道」下車、徒歩3分
  • 市バス「金閣寺前」下車、徒歩約1分

<車で>

  • 駐車場:自家用車:300円/1時間
  • 二輪 100円/1時間

【他スポットからの距離・所要時間】

  • 上賀茂神社から約3.6km、車で16分
  • 二条城から約4.8km、車で15分
  • 龍安寺から約1.6km、徒歩で20分

【営業時間】

  • 無休、9:00〜17:00
  • 受付終了17:00

【料金】

龍安寺(りょうあんじ)

龍安寺
龍安寺

石庭で有名なお寺です。1450(宝徳2)年に、室町時代の武将、細川勝元が徳大寺家の別荘を譲り受け、禅寺に改めました。石庭として有名な方丈庭園(史跡・特別名勝)は三方を築地塀に囲まれた枯山水の平庭です。白砂に15個の石を配した名庭です。

1994(平成6)年12月に「古都京都の文化財」として、「世界遺産条約」に基づく世界文化遺産に登録されました。

基本情報
【住所】京都府京都市右京区龍安寺御陵下町13
【アクセス】
<電車・バスで>

  • 京福電車「龍安寺」下車、徒歩約8分
  • 市バス・JRバス「竜安寺」下車、徒歩約1分

<車で>駐車場:自家用車80台(石庭拝観者に限り1時間無料)

【他スポットからの距離・所要時間】

  • 金閣寺から約1.6km、徒歩で20分
  • 仁和寺から約1.2km、徒歩16分

【営業時間】

  • 無休、8:00〜17:00
  • 入場開始:12~2月は8:30
  • 施設終了:12~2月は16:30

【料金】

仁和寺(にんなじ)

仁和寺
仁和寺

平安時代前期の886(仁和2)年、光孝天皇によって創建され、888(仁和4)年に完成した寺院です。完成した年の年号を寺名としています。宇多天皇が出家して、寺内に御室(御座所)を設けため、御室御所とも呼ばれました。以後、明治維新まで代々皇子皇孫が住む寺「門跡」となり門跡寺院の筆頭にありました。

霊宝館には、阿弥陀三尊像(国宝)や吉祥天立像(重要文化財)など多くの寺宝が所蔵されています。遅咲きの「御室桜」が有名です。1994(平成6)年12月に「古都京都の文化財」として、「世界遺産条約」に基づく世界文化遺産に登録されました。

基本情報
【住所】京都府京都市右京区御室大内33
【アクセス】
<電車・バスで>

  • 京福電車「御室仁和寺」下車、徒歩約3分
  • 市バス「御室仁和寺」下車すぐ

<車で>駐車場:自家用車100台分あり。500円/1回につき

【他スポットからの距離・所要時間】

  • 龍安寺から約1.2km、徒歩16分

【営業時間】

  • 無休、9:00〜17:00
  • 受付終了16:30
  • 12~2月の拝観・開館時間は16:30(受付は16:00まで)

【料金】御殿

嵐山・嵯峨野周辺エリアのスポットマップ

© OpenStreetMap contributors
© OpenStreetMap contributors

山々の自然や川の流れのなか、四季を通じてゆっくりと過ごせるエリアです。桂川に掛かる渡月橋やその背景の嵐山は京都の代表的な風景ですね。ここでは嵐山・嵯峨野周辺エリアの定番スポットをおでかけ・観光マップで紹介します。

嵐山・嵯峨野

嵐山・嵯峨野

嵐山・嵯峨野の観光に関するおでかけプランを集めたページです。

天龍寺(てんりゅうじ)

天龍寺
天龍寺

室町幕府の初代将軍・足利尊氏が後醍醐天皇の霊を慰めるため、1339(暦応2)年に、夢窓国師を開山(寺院の創始者)として創建したお寺です。室町時代には京都五山(京都にある臨済宗の五大寺)の第一位でした。8度にわたる大火で創建当時の姿は失われ、現在の諸堂は明治時代に再建されたものです。

方丈には藤原時代の釈迦如来坐像が安置されています。曹源池庭園は亀山や嵐山を借景にした池泉回遊式(池の周囲に設けた小道を巡りながら景色を鑑賞できるように造られた庭園)で、夢窓国師の作庭と伝えられます。

日本で最初に史跡・特別名勝に指定され1994(平成6)年12月には「古都京都の文化財」として、「世界遺産条約」に基づく世界文化遺産に登録されました。

基本情報
【住所】京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
【アクセス】
<電車・バスで>

  • 京福電車「嵐山駅」下車、徒歩約1分
  • 阪急電車「嵐山駅」下車、徒歩約15分
  • JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅前」下車、徒歩13分
  • 市バス・京都バス「嵐山天龍寺前」下車、徒歩約1分

<車で>駐車場:自家用車120台分あり、1,000円/1日

【他スポットからの距離・所要時間】

  • 渡月橋から約650m、徒歩9分
  • 龍安寺から約5.6km、車で18分
  • 二条城から約7.9km、車で25分

【営業時間】

  • 無休、8:30〜17:30
  • 受付終了:閉門時間の15分前(諸堂)
  • 参拝終了:10/21~3/20は17:00

【料金】参拝料金は庭園(諸堂参拝は300円追加)

渡月橋・嵐山公園(とげつきょう・あらしやまこうえん)

渡月橋
渡月橋

渡月橋は嵐山を流れる大堰川(桂川)に架かる橋です。承和年間(834〜48)僧道昌が最初に作ったとされます。
嵐山公園は、渡月橋を挟んで桂川の上下流に広がる府立都市公園で、面積は10.6ヘクタールで、東京ドームが2つプラス4分の1くらいの広さです。京都府内でも有数の景色が美しいスポットとされ、四季を通じ観光客が絶えることがありません。

基本情報
【住所】京都府京都市右京区嵯峨、および西京区嵐山
【アクセス】
<電車・バスで>

  • JR「嵯峨嵐山」駅下車、徒歩15分
  • 京福電車・阪急電車「嵐山」下車、徒歩約5分

<車で>近くに民間及び市営の駐車場があります。

【他スポットからの距離・所要時間】

  • 天龍寺から約650m、徒歩9分

【営業時間】無休
【料金】無料

渡月橋

渡月橋

京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町1-5

流れる川。向こうに見える山。 雰囲気が良いです。

4761

宇治・伏見エリアのスポットマップ

© OpenStreetMap contributors
© OpenStreetMap contributors

京都市内から電車で約30分で行ける宇治は、平等院鳳凰堂やその近くを流れる宇治川の美しい姿を楽しめます。スポット巡りをしたあとは宇治茶を使ったスイーツもたまりません。伏見は日本有数の酒どころであり、川を船が行き交う水運の街。ここでは宇治・伏見エリアの定番スポットをおでかけ・観光マップで紹介します。

宇治・伏見

宇治・伏見

宇治・伏見の観光に関するおでかけプランを集めたページです。

平等院(びょうどういん)

えこくんえこくん

藤原頼通が1052(永承7)年に、宇治川のほとりにあった別荘を仏寺として建てたのが始まりです。その年は仏教が衰えるという予言「末法思想」によって社会に不安が広まったことで、極楽往生を願う浄土信仰が流行していました。

翌年の1053(天喜元)年には平等院の阿弥陀堂(鳳凰堂)が建てられ、堂内には、平安時代の最高の仏師定朝によって制作された阿弥陀如来坐像が安置され、華やかさを極(きわ)めたとされています。
約1000年前に建立された建造物や仏像が今に伝えられ、世界遺産にも登録されています。

基本情報
【住所】京都府宇治市宇治蓮華116
【アクセス】
<電車・バスで>

  • JR奈良線「宇治」駅下車、徒歩10分
  • 京阪電鉄宇治線「宇治」駅下車、徒歩10分

<車で>専用駐車場なし

【営業時間】

  • 鳳凰堂内部拝観の受付:9:10〜16:10 (9:30より拝観開始、以後20分毎に1回50名様)
  • 休館日なし
  • 庭園8:30〜17:30、ミュージアム鳳翔館9:00〜17:00

【料金】

宇治川(うじがわ)

宇治川
宇治川

琵琶湖を水源として京都府の南部を流れる川です。淀川水系73.1キロの中流部の名称で、上流が瀬田川、宇治市域に入って京都市伏見区までが宇治川、3つの川の合流地点から下流が淀川と呼ばれ、最終的には大阪湾に流れ出ます。

宇治川

宇治川

京都府宇治市莵道車田 宇治川

7

ツアーやレンタカー・宿を探す

 

 
 
 
 

「Holiday(ホリデー)」アプリなら「マップ」からラクに探せる!まだまだ探せる!京都の行きたいところ(iOS版のみ)

Holiday(ホリデー)」アプリの「マップから検索」する機能で、京グルメ定番のお食事スポットも、絶対行っておきたい定番カフェも、京都の有名なお寺も、サクサク検索できます。

アプリのマップ画面を自由に動かしたり、拡大表示して、行きたいエリアの「祇園」を探します。

祇園で気になるスポットが見つかりました。スポット名や写真が地図上にプロットされているので、わかりやすい。
しかも周辺情報も同じ地図上に表示されていて、距離感や行き方が分かるんです。

「ご飯どこで食べよう?」「どこでお茶しよう?」「八坂神社ってどこだっけ?」

周辺情報は、「食事」「カフェ」「遊び・観光」スポット別にも表示できるので、探しやすいのが「Holiday(ホリデー)」アプリの良いところ。
さすが京都。こんなにたくさんのスポットが出てきました。選ぶのが楽しくなりますね。

マップ上で気になるスポットを見つけたら、ピンをタップするだけで、「スポット情報」と「周辺情報」が出てきます。「マイスポットに追加」して、いきたい場所を集めましょう!

スポット情報」には、京都を訪れたことのあるみなさんから寄せられた口コミ情報「みんなのよかったよ!」やオススメのプランが紹介されています。
周辺情報」には、「おでかけプラン」「人気スポット」「人気のホテル・旅館」が紹介されています。

さらに経路を調べることもできます

おでかけ好きのみなさまにはきっと便利に使っていただけるオールインワンなアプリ「Holiday(ホリデー)」をぜひお試しください。

あわせて読みたい観光コラム

【2021年最新】京都でおすすめの植物園10選

植物園とは生きた植物が展示されており、憩いの場としておすすめのスポットです。花や緑にふれあうことで心身ともにリフレッシュができます。今回は京都にある植物園を10選ご紹介します!
【2021年最新】京都でおすすめの植物園10選

【2021年最新】京都で注目の温泉施設 52選

日本有数の温泉地がある京都。近年、日帰りでも楽しめるスパリゾートやサロン、フィットネス、アミューズメントパークなどの温泉施設が注目を集めています。そこで今回は、定番から注目すべきおすすめスポットまで幅広くご紹介します!
【2021年最新】京都で注目の温泉施設 52選

【2021年最新】京都でおすすめのパン屋さん16選

大人気観光スポットでもある京都には美味しいパン屋さんがたくさんあります。おすすめのお店を16個ピックアップしてご紹介します。
【2021年最新】京都でおすすめのパン屋さん16選

【2021年最新】京都でおすすめの動物園8選

数々の魅力的な歴史的建造物を誇る京都ですが、京都市動物園をはじめとした様々な動物と会えるスポットがあります。今回は、京都でおすすめの動物園を8箇所ご紹介します!
【2021年最新】京都でおすすめの動物園8選

【2021年最新】京都でおすすめの博物館13選

金閣寺・銀閣寺や清水寺など魅力的な歴史的建築物が立ち並ぶ京都ですが、人とは違った楽しみ方がしたいという方におすすめなのが博物館です。観光客が集中することが少ないので、ゆったりと時間を過ごすことができます。併設しているカフェでお茶をしてみてもいいですね。今回は、そんな楽しみ方ができる京都の博物館を厳選してご紹介します!
【2021年最新】京都でおすすめの博物館13選

【京都観光】2020年12月はここをチェック!

12月の京都では、散り紅葉が楽しめます。わざわざ散ってから訪れる人もいるほど、一見の価値ありです。合間にイルミネーションに立ち寄ったり、タイミングが合えばイベントを覗いてみたり。この季節ならではのおすすめスポットを紹介します。
【京都観光】2020年12月はここをチェック!

【京都観光】2020年11月はここをチェック!

11月の京都といえば、美しい紅葉です。1年の中で最も人気の観光シーズンが訪れた京都には、たくさんの見どころがあります。11月の京都でしか見られない景色や、秋ならではの思い出作りに最適なスポットが満載です。今回はおすすめのスポットをご紹介します。
【京都観光】2020年11月はここをチェック!

京都府の新型コロナウイルス感染症対策と観光の最新情報(9月27日更新)

京都府の新型コロナウイルス感染症対策の最新情報をHoliday編集部が集めました。 安心しておでかけや旅行ができる日が早く訪れますように。
京都府の新型コロナウイルス感染症対策と観光の最新情報(9月27日更新)

【京都観光】2020年8月はここをチェック!

残暑厳しい京都ですが、おすすめスポットをチェックしてお出かけの参考にしてみてくださいね!
【京都観光】2020年8月はここをチェック!

【京都観光】2020年7月はここをチェック!

7月の京都はオススメスポットがたくさんあります。お出かけ前に情報をチェックして参考にしてみてくださいね!
【京都観光】2020年7月はここをチェック!

【ザ・ゲートホテル 京都高瀬川のオープン前情報】100年の歴史を刻む小学校跡地を活用!関西初進出ホテル

関西エリア初進出「ザ・ゲートホテル京都高瀬川 by HULIC」が2020年7月21日(火)開業します。2012年の東京・浅草に次ぐ、国内3軒目のホテル。1927年竣工の貴重な近代建築の校舎の一部を保全・再生して運営されます。また、徒歩圏内には、祇園などの観光地や史跡、ナイトスポットが点在し、利便性にも優れています。旅や観光においての寛ぎのスポットとして期待されるホテルを紹介します。
【ザ・ゲートホテル 京都高瀬川のオープン前情報】100年の歴史を刻む小学校跡地を活用!関西初進出ホテル

03 / おすすめの旅行期間

京都を楽しむなら何泊必要?
03 / おすすめの旅行期間

02 / 京都の楽しみポイント

京都の楽しみポイントを解説した記事です。
02 / 京都の楽しみポイント

【京都水族館の楽しみ方完全ガイド】雨の日も楽しい!おすすめ情報や周辺グルメも満載!

定番のペンギンやイルカショーが楽しい「京都水族館」。JR京都駅の西側に位置する梅小路公園内に、2012年にオープンした比較的新しい水族館です。今では雨の日のデートや子連れファミリーの日帰りレジャーなどに使える定番スポットとして、京都市民にも親しまれています。そんな京都水族館を楽しみつくす情報をお届けします。
【京都水族館の楽しみ方完全ガイド】雨の日も楽しい!おすすめ情報や周辺グルメも満載!

【京都駅の楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!

観光都市・京都の玄関口「京都駅」。駅ビルそのものが巨大なエンターテイメントスポットです。屋上から一望できる京都の街並みや京都タワーからの眺めは必見。お土産スポットや京都ならではのグルメなど、子ども連れのファミリーで日帰りレジャー、または大人のデートスポットとしても魅力的な場所が満載です。そんな「京都駅」そのものを楽しみつくす情報をお届けします。
【京都駅の楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!

【二寧坂・産寧坂の楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!

清水寺の参道として古くから賑わいをみせてきた二寧坂・産寧坂。その京都らしい風情のある街並みは毎日多くの観光客が訪れる定番のスポットとなっています。二寧坂・産寧坂やその周辺には数多くの土産物店や飲食店が並んでいますが、その中でも可愛らしい和雑貨や京都だからこその食べ歩きにぴったりなグルメを楽しみ方と共にご紹介します。
【二寧坂・産寧坂の楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!

【京都・時代祭館十二十二(トニトニ)の楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!

平安神宮の境内に2017年にオープンした「十二十二」は京都三大祭の一つである「時代祭」の魅力を伝える文化商業施設です。京都市民が毎年盛り上げる、時代祭の楽しさを365日擬似体験できるような施設となっています。初出店の店舗も多い中でおすすめの、見た目も可愛らしい京都ならではのスイーツの数々や施設内のこだわり、新たに登場するスポットも合わせて十二十二の魅力をご紹介します。
【京都・時代祭館十二十二(トニトニ)の楽しみ方完全ガイド】観光やデートにおすすめの情報や周辺情報も満載!

京都の夏の風物詩!納涼床・川床を楽しもう

京都で川床が楽しめるエリアは2つあります。木屋町エリアと貴船・高雄エリア、川床と合わせていきたいスポットと一緒にご紹介します。
京都の夏の風物詩!納涼床・川床を楽しもう

祇園・東山観光ページをみる

京都観光ページをみる

ホリデー編集部
ホリデー編集部からのコメント

おでかけ・観光マップで京都を見ると、有名なお寺や人気スポットがエリアごとに近くにまとまっていて、上手にプランを立てて、巡ってみたくなりますね。京都のグルメやおしゃれなカフェ、それからお土産やさんと、周辺情報も気になります。

最近見たスポット

目次
このページの最上部に戻る

ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。

推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版