祇園カフェ Gion Cafe
京都府京都市東山区清井町484路地にあるので、人混みから避けれて、穴場スポット⁉︎ ゆっくりカフェタイムができました🌿
京ばあむ 祇園北店
京都府京都市東山区祇園町北側248抹茶ソフトをジェシーときょもが、京ばあむのスティック状のものを、慎太郎とジェシーが仲良く食べてましたね(笑)
蓮香
京都府京都市東山区新門前通大和大路東入ル西之町232番地斎華さんはちょいと離れすぎって場合、祇園の真ん中の町家中華蓮香さんがオススメです。シェフはまだ若いのですが、非常に洗練されています。ちなみに当日でも結構取れたりするので穴場です。写真は窯焼きのチャーシューです。これ名物。
十兵衛
京都府京都市西京区御陵大枝山町5丁目26-6京都市内から亀岡市へ向かう途中にある桂坂の閑静な住宅街の真っただ中、いつ行っても行列が出来ているおうどん屋さんがあります。一見、カフェ?と思しき店構えですがおうどん屋なのです~。靴を脱いで入る「十兵衛」さんは、まるでお友達のお宅におじゃましているかのようにくつろげる穴場店。そして、おうどん屋さんなのにケーキがうまいんです! つるつるとのど越しよく、それでいて適度にコシもあり食べ応えのある手打ちのうどんは「食べたらわかる」うまいヤツです(笑)
浅川亭
京都府京都市東山区一橋宮ノ内町2-12 浅川亭週4日の3時間だけ?! 三十三間堂近くの穴場ランチ☆ そのお店は、まち家を改装した外観で小さな路地にありました。 店内は開放感があってすごく落ち着く環境です♪ さて、お料理はどうでしょうか? ・契約栽培の近江・丹波米 ・畑から直接届く旬の野菜 ・国産のお肉 など こだわりの素材を使って シンプルに調理しているので 素材本来の味を堪能できます(^-^)
国立京都大学桂キャンパス
京都府京都市西京区 京都大学桂夜の大学は意外と外せない夜景スポット! ベンチや自販機、駐車場などの設備も整っているため穴場です!
南禅寺
京都府京都市左京区 南禅寺福地町水路閣が見れて良かった
錦市場商店街
京都府京都市中京区中魚屋町南座周辺の食べ歩きスポットといえばここ"錦市場" 今食べたい、京都グルメといえば?というお題で、チームで予想した場所にむかったら、同じ場所につくのか?というゲーム! ここはBチーム(深澤・渡辺・宮館・目黒)のしょっぴーが、錦市場にいきたい!っていうのでみんなで向かっていました(企画はどうした?笑)
元離宮 二条城
京都府京都市中京区二条城町541アートアクアリウム✨
龍安寺
京都府京都市右京区龍安寺御陵ノ下町13世界遺産 1450年細川勝元が創建した臨済宗妙心寺派の寺院。禅の悟道を表す名庭「石庭」がある。
東福寺
京都府京都市東山区本町15-778東福寺 Wikipediaによると、延長2年(924年)に藤原忠平によって建てられた藤原氏の氏寺。嘉禎2年(1236年)、九条道家(摂政)は、この地に高さ5丈(約15メートル)の釈迦像を安置する大寺院を建立することを発願、寺名は奈良の東大寺、興福寺の二大寺から1字ずつ取って「東福寺」とした。
喫茶ソワレ
京都府京都市下京区真町 西木屋町通四条上る真町95【ジャンル】ゼリー 青を基調とした照明がムーディーな喫茶店。昭和23年創業の歴史あるお店です。このお店の看板メニューとも言える「ゼリーポンチ」は、写真の通り、宝石のように美しく、また、食感が柔らかくて美味しいです。ネットではインスタ映えするメニューとしてよく紹介されています(因みに私はインスタやってませんが…)。大人気メニューなので、閉店前に売り切れるなんてこともありました。
MACCHA HOUSE 抹茶館 京都産寧坂店
京都府京都市東山区清水3丁目 337抹茶ティラミスが有名なお店です。
ジュヴァンセル祇園店
京都府京都市東山区清井町 京ばんビル 八坂鳥居前南入清井町482あまり教えたくない笑 かなりオススメで穴場な感じでした。店員さんによるとやはり土日は混むみたいです。
月と六ペンス
京都府京都市中京区松屋町 二条通高倉西入ル松屋町62 杉野ビル2Fなんやかんや2時間くらい本を読みふけってしまったおひとり様専用ブックカフェ📚 ホリデーの中でもおすすめしてる人たくさんいたから気になってきちゃった。 レジ横の無料ブックカバーもちゃーんともってかえりました。
アラビカ 京都 藤井大丸 (% ARABICA Kyoto Fujiidaimaru)
京都府京都市下京区貞安前之町 寺町通 四条下ル貞安前之町605 藤井大丸藤井大丸の一階にあるカフェ! ぜひ買ってから開放感のある屋上で飲んでみてください◎
喫茶葦島
京都府京都市中京区大黒町(河原町通)37穴場の喫茶店 おしゃれです〜!静かにしなきゃいけない大人な感じです!
単伝庵
京都府八幡市八幡吉野垣内33年末は壁の落書きは全て上塗りで消し、年始から新しいお願い事を書くそうです。12/26に行くと願い事は塗られまっさらな壁がありました。年が明けないと新しい願い事は書けないらしく、残念ながら扉も閉まっており、隙間からちょこっとだけ見て帰りました。駐車場は¥500でした。 年末に行かれる方は要注意です。
京都鉄道博物館
京都府京都市下京区観喜寺町京都駅から徒歩で博物館へ。いろいろな鉄道がズラリと並んでいて、鉄道好きじゃなくても楽しめます。
越畑フレンドパーク まつばら
京都府京都市右京区嵯峨越畑鍋浦109-1日曜日に来ました。お昼過ぎに着きましたが、1時間待ち。 でも、美味しかった! 辛味大根、天ぷら、うまし。
竹松うどん店
京都府綾部市志賀郷町儀市前13セセリうどん美味しかった。
ミスターギョーザ
京都府京都市南区唐橋高田町42皮はもちもち、焼きはパリパリ、キャベツの甘さがちょうど良い餡と相まって無限に食べられそう。
石峰寺
京都府京都市伏見区深草石峰寺山町 伏見区深草石峰寺山町26伊藤若冲のお墓と彼がデザインした五百羅漢があります。絵画のスタイルとは違う、親しみやすい仏像さんが山中に並んでいます(仏像は撮影禁止)。無料駐車場があります。
ログイン