…もっと見る
祇園きなな本店
京都府京都市東山区祇園町南側570-119できたてきなな(左)がめちゃふわふわだった!食べたことない食感…? 冷凍きななも美味しかったけど、美味しいアイスって感じ。
ぎをん小森
京都府京都市東山区新橋通 元吉町61 大和大路抹茶とわらび餅のパフェ 濃厚でとろとろ、具沢山でとってもおいしかったです!! 黒蜜かけると味変して飽きずに最後まで美味しい!
ぎおん徳屋
京都府京都市東山区祇園町南側570-127祇園四条駅から徒歩6分の花見小路沿いにあります。 好アクセスです!!
洛匠
京都府京都市東山区鷲尾町516 高台寺北門通下河原東入ルわらび餅セット (草わらび餅と抹茶)980円 お土産 草わらび餅小 580円 営業時間 9時30分〜18時
吉祥菓寮 祇園本店 KISSHOKARYO KYOTO
京都府京都市東山区石橋町3062時ぐらいに到着したら2時間待ち(笑) お店で食べるのは諦めて千円のお持ち帰りのわらび餅を購入。歩き回った高台寺の茶屋で頂きました。 トロットロ!!これは食べる価値あり!
阿古屋茶屋
京都府京都市東山区清水3丁目343お茶漬けの食べ放題 すごーーーーく混んでるけどおいしい
清水寺
京都府京都市東山区清水1丁目294二回戦目のお題は「京都の有名なお寺」と言えば? ここでBチーム(深澤・渡辺・宮館・目黒)が向かったのが"清水寺" 京都といったら、清水寺だけど、さっくん、しょっぴーの役柄を考えたら金閣寺が納得!!! 惜しい~~~!
八坂庚申堂
京都府京都市東山区金園町390[SNS映えポイント] くくり猿 「くくり猿」と呼ばれるカラフルな布地に願い事を書いて吊るすとその願いが叶うそう🐒くくり猿はその名の通り、手足をくくられた猿を表しており、欲に走るものを戒めることを意味しており、欲を一つ我慢すると願いが叶うということを表しているとのこと(^^)
八坂神社
京都府京都市東山区祇園町北側625参拝・御朱印(300円)
安井金比羅宮
京都府京都市東山区下弁天町70お礼参りのみ
ROCCA & FRIENDS TRUCK
京都府京都市東山区東山区八坂上町370📝大和、一織、壮五 📝 「抹茶ラテ」と「ほうじ茶ラテ」(トッピングありの物がすぐなくなるとのこと)売り切れてたから冷たいソーダのんだ🥤☀️ 📝八坂庚申堂から徒歩の距離
スターバックス コーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店
京都府 京都市東山区高台寺南門通下河原東入桝屋町349番地ここのスタバはとっても外観がおしゃれでした。メニューなどは普通のスタバと一緒ですが、とにかく外観が可愛かったです。
十文堂
京都府京都市東山区玉水町76【ジャンル】団子 「巫女さんの振る神楽鈴のように、幸福が鈴なりに降ってきますように」と願いを込めて作られたのが、このお店名物の「鈴なり団子」です。直径約12mmの鈴なり団子は一つずつ手作りされ、注文が入ってから炙るため、常に出来立てを味わうことができ、香ばしさが抜群です。一番人気は5種類の鈴なり団子がセットになった団楽とのこと!「京都風白みそ」「黒ごま醤油」「きな粉仕立てのみたらし」「いそべ焼」「粒あん」の5種類の味が一度に少しずつ楽しめます。
ジュヴァンセル祇園店
京都府京都市東山区清井町 京ばんビル 八坂鳥居前南入清井町482あまり教えたくない笑 かなりオススメで穴場な感じでした。店員さんによるとやはり土日は混むみたいです。
MACCHA HOUSE 抹茶館 京都産寧坂店
京都府京都市東山区清水3丁目 337抹茶ティラミスが有名なお店です。
泊まれる本屋 BOOK AND BED TOKYO 京都店
京都府京都市東山区中之町(四条通)200京都で歩き疲れたので立ち寄りました 小さなビルの中にあり、隠れ家的です 店舗ごとに雰囲気が違うようなので 是非他店舗にもおじゃましたいです☺︎
RC HOTEL 京都八坂
京都府京都市東山区八坂上町 八坂上町370清水の塔をすり抜けて、ちょっと登った所にある、ワゴン型のカフェ。 まさに、SNSに載せたくなるパフェならこちら。
京都グランベルホテル
京都府京都市東山区大和町 大和大路通四条下ル大和町27番2017年7月にオープンしたばかりのホテルです。おしゃれな雰囲気で女性ひとり旅にもオススメ。繁華街や観光名所へのアクセスもバッチリです。
京小宿 八坂 ゆとね
京都府京都市東山区南町413癒しの宿。檜のお風呂で最高。 もっとゆっくりしたかったです。
六道珍皇寺
京都府京都市東山区大和大路通四条下る四丁目小松町595鬼灯の冷徹で小野篁のエピソードを知って楽しみにして行きました。連休の特別拝観に間に合ったので、大地獄絵図や井戸も見られて感無量です。普段は御朱印は神社のみにしているのですが、魅力的すぎていただいてしまいました。
ログイン