…もっと見る
まるもち家 伏見稲荷本店
京都府京都市伏見区深草一ノ坪町26-3京阪本線 伏見稲荷駅へ向かう途中にあります。 たまたま見かけて購入しましたが、小腹を満たすのにばっちり! かなり小ぶりサイズなので食べやすいです。 【営業時間】10:00~17:00
伏水酒蔵小路
京都府京都市伏見区平野町82番2色んな店舗が集まった酒蔵版フードコートで楽しい雰囲気がサイコーでした。バースタイルのお店、ラーメン屋、焼肉屋と色々揃っています。 フードコートとはいえ、各テーブルは店舗にあるので、他店のものは出前出張という形で呑み食いが出来ます。支払いは座った店舗のテーブルで一括払いのシステムです。
鳥せい本店
京都府京都市伏見区上油掛町186焼鳥の専門店です。かぐや姫という竹筒に入った日本酒がオススメです。焼鳥意外にも美味しい鳥の料理があります。
伏見稲荷 千本いなり
京都府京都市伏見区深草一ノ坪町 335個詰め合わせ711円
瑞石庵
京都府京都市伏見区深草開土町75-6営業時間 [平日] 11:00〜15:00 [土・日・祝] 11:00〜17:00 [夕食時間] 17:00〜21:00 17:00からの営業はご予約のみとさせて頂きます 定休日:毎週水曜日 自然薯ランチ 1500円 とろろ汁と十穀米に、ちりめん山椒梅干などをトッピングしてお召し上がりください。出汁巻きとむかご(自然薯の実)のかき揚げ付き 美人プレートランチ 1500円 自然薯のグラタン、サラダ、パン、季節のフルーツ、自然薯ケーキ、お飲み物 とろろそば 950円 自然薯雑炊 1050円 夏限定メニュー(6~9月) 自然薯蒲焼丼 1080円 夏どんぶり 1280円
本格手打うどん 大河
京都府京都市伏見区深草西浦町7-45-1シコシコ本格手打ちうどん!
伏見稲荷大社
京都府京都市伏見区深草藪之内町681300年以上の歴史を持つ伏見稲荷神社⛩ なんといっても立ち並ぶ鳥居、千本鳥居で有名なスポットです。朱塗の鳥居に囲まれる世界はなんとも圧巻!
京都市京セラ美術館
京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町6カフェもおすすめ!この近くのスタバも最高!
醍醐寺
京都府京都市伏見区醍醐東大路町22枝垂れ桜が見事です。 最寄駅の醍醐からはバスが出ていました。徒歩でも行けます。 3箇所に分かれていますが、いずれも桜が素晴らしい。 仁王門に向かう参道は、桜吹雪の時期では風が吹くたびに花びらに包まれるようでした。 三宝院の枝垂れ桜は豊臣秀吉が花見をしたとの話があります。 霊宝院の前と右手にも枝垂れ桜が多くあります。
寺田屋
京都府京都市伏見区南浜町263 寺田屋船宿寺田屋(薩摩藩定宿)では2つの歴史的事件が起きている。 1つは、1862年5月21日に薩摩藩の島津久光が薩摩藩尊皇派を始末した事件である。 有馬新七・柴山愛次郎・橋口壮介・西田直五郎・弟子丸龍助・橋口伝蔵・田中謙助・森山新五左衛門・山本四郎の9名の墓は烈士として薩摩藩伏見藩邸近くにある大黒寺に葬られている。 2つ目は、1866年3月9日、薩長同盟の会談直後に薩摩藩士として宿泊していた坂本龍馬を伏見奉行の捕り方が捕縛ないしは暗殺しようとした。この騒動で龍馬は、二人の捕り方をピストルで殺害している。
藤森神社
京都府京都市伏見区深草鳥居崎町609伏見五福めぐりの1社目の予定でこちらへ参拝しに参りました。干支イラスト台紙が前日の午前中に売り切れたとかで、急きょ予定を変更せざるを得ないという心の窮地へ追いやられ、おみくじまで私の心をえぐってくれました。。
稲荷茶寮
京都府京都市伏見区深草藪之内町68 伏見稲荷大社啼鳥菴内伏見稲荷大社をお参りした後にカフェへ
京豆庵
京都府京都市伏見区深草秡川町16-20ほんとにひっくり返る。 豆腐アイスだからすごくあっさりしてて、2段でも余裕!! 地元にもあればいいのになぁ
Vermillion - cafe.
京都府京都市伏見区深草開土口町5-31伏見稲荷の奥、前を歩いていく外国人さんが次々入って行くお店がある…! こんなところにカフェがあった…!隠れ家的存在です。 おいしい珈琲の飲める開放的な雰囲気のカフェでした。 お店の中は外国人でいっぱいでしたが、お店のスタッフさんの中にも外国人さんが…!
伏見夢百衆
京都府京都市伏見区南浜町247大正時代に建てられた月桂冠旧社屋を仕様した喫茶・唎酒処。 日本酒の仕込み水を使った水出し珈琲がおいしい。 大正レトロな雰囲気で喫茶を楽しめます。 伏見のお酒や雑貨も販売されています。
Vermillion
京都府京都市伏見区深草稲荷御前町85伏見稲荷帰りで、ちょっとつかれた時にコーヒーブレイク。 私はコーヒーだけ頂きましたが、手作りらしきマフィンがとても美味しそうでした。 お店の方が英語堪能で、外国人の観光客にとっても憩いの場。 なお、おトイレも借りたんですけど、トイレの内装が信じられないくらいオシャレ(笑)
アーバンホテル京都
京都府京都市伏見区深草西浦町4丁目59番地かなりコスパが良いです!清潔感もあり、過ごしやすかったです。宿で過ごす時間よりも外出先でのご飯や観光に投資したい方にはお薦めのホテルです。 深草駅から徒歩5分。 伏見稲荷も歩いて行けますし、京都駅からタクシーで1000円ちょっとだったと思います。 目の前にコンビニがあり、少し歩けばパン屋さんや居酒屋などもあるので、不自由はしない立地にありました。
京都伏見 藤森の宿
京都府京都市伏見区深草直違橋338-1多くの歴史を秘める伏見宿。そして趣ある川端風景。 ●所要時間…約30分 ●B(三条)から電車で約15分
醍醐寺
京都府京都市伏見区醍醐東大路町22枝垂れ桜が美しかったです。
石峰寺
京都府京都市伏見区深草石峰寺山町26伊藤若冲のお墓と彼がデザインした五百羅漢があります。絵画のスタイルとは違う、親しみやすい仏像さんが山中に並んでいます(仏像は撮影禁止)。無料駐車場があります。
伏水酒蔵小路
京都府京都市伏見区平野町82番2平日の昼間に行ったのですが、飲み比べは2階のみということで2階に上がると無人でした。(^^;) 後から店員さんにシステムをきいて注文。1階のお店からは限られたメニューを注文できるようになっています。(画像は鶏皮餃子。美味でした。)
道八
京都府京都市伏見区深草祓川町15昔ながらの佇まい。地元の方も大勢いらしていました。 きつねうどんは日曜日の12時半には売り切れになってましたので、早めの来店をオススメします! 写真はしっぽくとわらび餅。ほっとするお味でした。
伏見稲荷大社
京都府京都市伏見区深草藪之内町68昼も夜も素敵な場所です。 暗い時に鳥居の中を歩くときは気を付けてください…!
CAFE INARI
京都府京都市伏見区深草開土口町20抹茶ラテが美味しい 外に喫煙席があります
伏見稲荷大社
京都府京都市伏見区深草藪之内町68相変わらずよかった
ログイン