
外国人だらけ!
14日かけて作る手作り金平糖のお店
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
8月12日、12時を過ぎて店に着くと、小袋(1人3袋まで)のフルーツ味はほとんど売り切れていました。
荷物は京都駅のカウンターに預けたら観光中にホテルに届けてくれるし、無料シャトルバスも大津駅から1時間に2本出る。京都駅から大津駅までは15分かからないくらいだから、京都の街中で1万円以上払ってビジネスホテル泊まるなら、こちらが絶対お勧め‼︎
モーニングクルーズの船上より
船頭さんのおしゃべりも楽しくて、非人工的な涼しさも味わえて、2時間は長くなかったです。水しぶきを浴びたく無い人は内側に座ることをお勧めします。(横並び四人掛け)
スポット内のおすすめ
トロッコ嵐山駅まで行ったら満席でJR嵯峨嵐山まで戻りJR馬堀駅からトロッコ亀山駅まで歩くことに(;_;)最初から馬堀駅か、早々にトロッコの予約をお勧めします!
スポット内のおすすめ
美味しいもうちょっと食べたい!と思う量でいろいろなものを食べさせてくれるお店です。2700円のコースでも10品以上出てくるので大満足!時間をあけて出てくるのでおしゃべりを楽しみながらのお食事にぴったりです。
スポット内のおすすめ
入り口はほぼ民家。頑張って探しましょう(^^;
京都の老舗ラーメン店。旦那様は懐かしがって美味しそうに食べていたが、私には若干ラーメンが醤油辛かった。後口に苦味が残るような…。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
- アプリで地図を見る
曇りの宇治はまだ過ごしやすかった
スポット内のおすすめ
8月青紅葉と鳳凰堂
みたらし団子の原型をいただく前にお参りを。
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
スポット内のおすすめ
みたらし団子の原型。
部屋から東寺の五重の塔が見える位置関係。 朝食サービスが有難い。
竹林の道を散歩してトロッコ嵐山から保津川下りに行こうとしたが満席で片道約20分引き返してJR嵯峨嵐山駅まで戻り馬堀駅からトロッコ亀山駅まで歩くことに(;_;)トロッコの予約等して計画的に動きましょう!(^^;
スポット内のおすすめ
- アプリで地図を見る
老舗のお好み焼きを食べに行く。
一銭洋食(お好み焼き)
渡月橋まで歩いていたら偶然に駅前を横切った。ステキ!
スポット内のおすすめ
冷茶飲み比べ最中付き最高でした!
要予約!
スポット内のおすすめ
タワーを見ると京都駅に着いたな〜と思う。
- アプリで地図を見る
味は悪くないけれど、川は一切見えない場所になります(^^;