…もっと見る
嵐山よしむら
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3平日の14時頃だったので、待つことなく入れました。 おろしそば美味しかった〜
嵯峨とうふ稲 北店
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町46-2調べるとお食事の写真が多く出てくるのですが、 私の目的は湯葉ソフト! 湯葉を味わいたい+デザートでしつこさがなく味わいたい と思いましてこちらを狙ってます♡
マールブランシュ嵐山店
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町40-8 嵐山昇龍苑1Fこちらは京都の定番お土産になりつつある「茶の菓」で有名なマールブランシェ。嵐山店限定の「月のマカロン」「茶茶棒」など気になる商品がたくさんです。
廣川
京都府 京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町44-1ふわふわ鰻の名店。物凄く並んでいますが、実は予約可。予約の場合一人500円のテーブルチャージが取られますが、2階の広い席でゆっくり鰻が頂けます。絶対的に予約がおすすめ。
京都嵐山湯葉チーズ本舗
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺立石町 嵐山 渡 月 橋 北詰甘い⇔しょっぱいの法則! お店の場所が違いますが、新八茶屋の並びにあります。
渡月橋
京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町SixTONES - Kyoto Drive Vol.1のオープニングでつかわれた場所!
竹林の小径
京都府京都市右京区嵐山[SNS映えポイント] 整然と立ち並ぶ竹 以前ここを散策した時に写真を撮ったけど、雨のせいで綺麗に撮れなくて残念😅また天気の良い日にデジカメ持って、音楽でも聴きながら散策したいな♪初冬の夜には、竹林の両側がライトアップされる「嵐山花灯路」が開催されるのでそれも見たい⭐️
天龍寺
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68後醍醐天皇の冥福を祈るために、夢窓疎石が足利尊氏に寺院建立を進言し、1339(暦応2)年に開かれた。 日本初となる史跡特別名勝に指定された池泉回遊式の庭園・曹源池庭園で知られる京都屈指の名刹。
キモノフォレスト
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35-28[SNS映えポイント] 友禅のポール 京友禅の生地をアクリルで包み、高さ約2mのポール状にしたものを京友禅の林に見立てて並べたスポット、それがキモノフォレスト👘昼は京友禅の柄や色を楽しむことができ、夜は光り輝く京友禅のポールのライトアップを楽しむことができるそう(*・ω・)ノ
野宮神社
京都府京都市右京区嵯峨野宮町1紫式部の「源氏物語」の賢木(さかき) 六条御息所が娘の伊勢の斎宮への下向に向けての準備のために嵯峨野の野宮に娘と一緒に隠棲している事が書かれている。 そこへ源氏が訪れ一夜を共にする。その野宮の神域内に、板葺きにした仮造りの小屋が、あちらこちらに造られ、その入口ある黒々とした樹皮のまま丸太でできた鳥居が神々しいとある。 平安時代、伊勢神宮につかえる未婚の皇女・斎宮(さいぐう)に選ばれた女性が当時、野宮と呼ばれ、この場所に3年間こもって心身を清める習わしがあったとの事。普通、母親が一緒に過ごすことは無いようですが、源氏物語では源氏を避けるためか母親である六条御息所も娘と一緒に過ごしている。
嵯峨野竹林
京都府京都市右京区嵯峨野宮町嵐山の定番スポット!
イクスカフェ 嵐山本店 (eX cafe)
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35-3甘いもので休憩です。お団子焼けます。
アラビカ 京都 嵐山(% ARABICA Kyoto)
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-47ハワイの自社コーヒー農園や世界各地から仕入れる豆を自家焙煎しているらしい
嵯峨野湯
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺今堀町4-3元銭湯を改築したおしゃれカフェ。 嵯峨嵐山駅からすぐなので、アクセスもいいです。
みっふぃー桜きっちん 嵐山店
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町20-27京福電鉄 嵐山駅から徒歩5分にあり、とても好アクセスです!!嵐山店の他にも湯布院店があります! 店内は焼き立てのパンの良い香りが漂っています! とても良い香りでした〜!
パンとエスプレッソと嵐山庭園
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町45-15京都府指定文化財の旧小林住宅を改装したカフェ。 母屋がカフェの「エスプレッソと」、母屋の隣がベーカリーの「パンと」になっているんです。 風情あふれる美しい庭の景色を楽しみながら、ベーカリーとカフェが楽しめます。 別店舗で、「パンとエスプレッソと福田美術館」もあります。
【嵐湯】ー arashiyuーfoot massage&foot spa
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35-40足湯をしてもらいながら ドリンクとお菓子がいただけます マッサージもしてもらえる
翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町12素敵な景色、空間で最高のアフタヌーンティーが楽しめます。
花筏
京都府京都市西京区嵐山中尾下町57お昼ご飯をいただきます(^^)
京都嵐山温泉 渡月亭 碧川閣
京都府京都市西京区嵐山中尾下町54-4桂川を一望できる素敵な旅館でした
旅亭 嵐月
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町7せっかく京都を旅行するなら、旅館に泊まって雰囲気も楽しみたい、ということから選んでみました。
天龍寺
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68嵐山・天龍寺 言わずと知れた世界遺産! 竹の小径は音を遮断し異空間にいるように感じる✨ 天龍寺の庭は借景が綺麗!必見です👍
アラビカ 京都 嵐山(% ARABICA Kyoto)
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-47混雑してるわりには意外と早く飲めました 外でのんびりしながらコーヒーって贅沢だなぁ
嵐山温泉 駅の足湯
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町キモノフォレストも見える位置に足湯あります200円でタオル付き!タオルがいらない人も回収ボックスありました。足湯効果でぽっかぽか♩寒い時期の足湯最高!
リラックマストア嵐山店
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町15平日だったからかすんなり入店できました。出入り口には大きなリラックマ達がお出迎え!リラックマ好きには是非
嵐湯
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35-40 嵐湯嵐山散策で夕方頃の疲れが溜まった時に入店。店内もポカポカしていて足湯もめっちゃ気持ちいい!季節ごとにお花が変わるみたいでクリスマスをモチーフにしたお花!匂いにも癒されて茶菓子も美味しかったですオススメ!
渡月橋
京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町2019.11.8
ログイン