
-
貴船神社にほど近い料理旅館。5月~9月には川床を楽しむことができます。京都で涼を求めるならここに決まり!
-
川床の流しそうめん
予約不可の流しそうめんは、午前中に整理券をもらって川床でゆるりと順番を待つのが◎川のせせらぎを聞きながら川床流しそうめんを楽しんで!
-
-
全国に約450社ある貴船神社の総本社で、千年以上の歴史を誇る由緒ある神社。水と緑が豊富な神社にお参りすれば、京都の暑さも忘れられるはず。
-
水占いみくじ
水に浮かべると文字が浮き上がるおみくじはここならでは。ぜひ試してみて!
-
-
130年の歴史を誇る老舗和菓子屋さん。周囲にこれといった観光スポットがないですが、お店のたたずまいやここでしか味わえない甘味のために、行く価値のあるお店です。
-
夏季限定のかき氷
5月~9月の期間限定カキ氷。フレイバーも期間内にで変わるので、何度も訪れたくなっちゃいます♪
-
-
世界遺産にも登録されている、通称「苔寺」。見学は2ヶ月前から往復はがきで申し込む必要があるという手間がかかりますが、雨上がりの苔の美しさはここでしか味わえません!
-
芸術品のような苔
通常は梅雨の時期が一番美しいとされているそうですが、雨の少ない梅雨の年もあるので、こればかりは運ですね。雨が数日続いた後の夏でもこんなに美しい苔を見ることができます!
-
-
7月~9月の期間限定で、伝統的な鵜飼を見学することができます。事前予約は不要ですが、天候に左右されるため事前に問い合わせするのが無難です。
-
ちょうちんと鵜飼
嵐山の夕暮れと同時に始まる鵜飼。鵜の柄のちょうちんが揺らめく幻想的な雰囲気をぜひ味わってみてください!
-
-
約50年の歴史を誇る老舗の鰻屋さん。数年前のリニューアルで店内は広くきれいになりました。人気店なので事前予約が無難です。
- アプリで地図を見る
-
老舗和菓子屋さんの茶房が嵐山にもあります。坪庭を眺めながら夏季限定の和菓子を味わえば、外の暑さを一時忘れることができるでしょう♪
-
本わらび餅
作り立てを氷水に入れて出してくださいます。目と舌で味わってみてください♪
-
和菓子教室
季節の和菓子作りを学ぶことができます。自分で作った分を持ち帰ることができるので、日持ちはしませんが、京都のお土産もできます♪事前予約必須です。
-
-
映画俳優大河内伝次郎が30年の年月をかけて作り上げた別荘。常に人で混み合っている嵐山にあって、人もまばらな庭園です。ぜひ手入れの行き届いた庭園と静けさを堪能してみてください!
-
展望台からの眺め
庭園内にある展望台からは絶景を堪能することができます。
-
お抹茶でほっこり
入園料にはお抹茶&お干菓子&ポストカードがついてきます。美しい竹林を眺めながら静かなひと時を過ごすことができます。
-