写真・動画(1件)
口コミ(5件)
古都芋本舗周辺のおでかけプラン
古都芋本舗周辺の人気スポット
-
渡月橋
古都芋本舗より約540m(徒歩10分)
嵐山といえば。
-
嵐山 竹林の小径
古都芋本舗より約470m(徒歩8分)
嵐山といえばこちら🎋海外の方がたくさん!
-
嵐山
古都芋本舗より約1260m(徒歩22分)
シンボル「渡月橋」と連なる山々の美しい景色。
-
天龍寺
古都芋本舗より約320m(徒歩6分)
お庭が壮大⛰️
-
イクスカフェ 嵐山本店 (eX cafe)
古都芋本舗より約360m(徒歩7分)
お団子を自分で焼いて食べることが出来るカフェです◎ 雰囲気も味わえるので...
-
キモノフォレスト
古都芋本舗より約320m(徒歩6分)
.
-
アラビカ 京都 嵐山(% ARABICA Kyoto)
古都芋本舗より約450m(徒歩8分)
海外の方の行列がすごく、通りすがりに見るだけ笑 川沿いで写真撮られてる方...
-
嵐山駅
古都芋本舗より約290m(徒歩5分)
食事の後、嵐山の町を散策。木曜日定休のお店が多く、17時ぐらいで閉店にな...
-
野宮神社
古都芋本舗より約200m(徒歩4分)
竹林の小径から渡月橋へ向かう途中に、先輩が寄ろうと声をかけてくださいまし...
-
嵐山よしむら
古都芋本舗より約450m(徒歩8分)
.
ずっと食べたかった炙りみたらしだんご🍡
もちもちしたお団子に甘じょっぱいたれが絡んで最高でした
2022年12月16日
【ジャンル】芋きん
嵐山エリアの散策のお供にぴったりな食べ歩きスイーツを販売するテイクアウト専門店。さつま芋を使ったきんつば「芋きん」はこのお店の名物であり、さつま芋にゴマの生地を付けて香ばしく焼き上げています。ゴマは白ゴマと黒ゴマの2種類があります。芋きんは無添加なので、さつま芋本来の自然な甘みを楽しめます!芋きんは温かい状態で食べるともちろん美味しいですが、常温の状態で食べると自然の甘味がより増して美味しいです!もう一つの名物であるお団子は粒が大きく、ボリュームがあります。
2020年12月27日
「芋きん」白ゴマと黒ゴマの2種類
お団子は、大玉なので大きい!!満足!
2020年12月5日
[スイーツ]
さつま芋を使ったきんつば「芋きん」は、白ゴマと黒ゴマの2種類があります。温かい状態でいただくのももちろん美味しいのですが、常温でいただくと、さつま芋の自然の甘味がより増して美味しいです😊もう一つの名物であるお団子は、名前に「大玉」と付いているだけあって、ボリュームがあります(゚ω゚)1本食べたらお腹いっぱいになると思います(*'ω'*)
2020年5月4日
2017年12月3日