京都のカフェ巡りに関するおでかけプランを集めたページです。おすすめスポットを使った京都のカフェ巡りについてのおでかけ情報がたくさんあります。自分に合ったおでかけプランを見つけて素敵な休日を過ごしてください!
清水寺
京都府京都市東山区清水1丁目294王道の清水寺はさらっと行きました🚶♀️
伏見稲荷大社
京都府京都市伏見区深草藪之内町68電車で稲荷駅へ移動。 HPに最寄り駅からすぐと書かれていて、駅からの行き方は?!と少し不安でしたが、迷うことなく駅を出て10秒くらいで到着(笑)たくさんの鳥居がすごかった⛩⛩⛩めちゃめちゃ広そうで色々見るところがありそうでしたが、鳥居が並んでいるところだけ行ってきました。 お昼は近くのお店で、3人それぞれ、そば・うどん・いなり寿司を食べました。
八坂神社
京都府京都市東山区祇園町北側625定番観光スポット
建仁寺
京都府京都市小松町584街中にあるのでアクセスが便利。 ふとお庭が見たくなったので。
伏見夢百衆
京都府京都市伏見区南浜町247(L.O 16時30分) 清酒アイス 650円 お土産 抱腹絶倒 1080円
百春
京都府京都市中京区常盤木町55 種池ビル2階寺町通りにあるお気に入りの小さなカフェです。百春と書いて「ももはる」と読みます。近くには骨とう品店や古書堂、老舗の茶舗などが並んでいますのでお店巡りの休憩に立ち寄るのもいいかもしれませんね。 こちらでオススメなのは自家焙煎の丁寧なコーヒーもさることながら、たまごサンド!コレです。
café ALMA
京都府京都市左京区田中里ノ前町34-1神社&お寺巡りの途中で、そして仕事帰りに、”ヨソモノ”の私が一人でふらっと立ち寄って「居心地がいいな~!」と思うカフェって、京都には少なくなりました。 その数少ない居心地よいカフェが”カフェ アルマ”です。 小さなお店は手作り感溢れています。 お店のスタッフさんにも、お料理にも温かみが感じられました。 下鴨神社など観光スポットから少し離れたところにありますが、ちょっと歩くだけでアットホームな空間でくつろげます。
京都
京都府京都市電車と市バスを使い京都観光 三千院には30年前に行った事があったけど紅葉の時期は、初めて庭のシダと紅葉がとても綺麗小さいお地蔵さんが印象的でした。 清水寺のライトアップも良かった。
炭火とワイン 烏丸店
京都府京都市中京区占出山町307サラダの🥗食べ放題嬉しいねー! パスタを全て自分好みに作ってくれるメニューで存分味わった💖
京都のおうどん屋さん たなか家 宇治田原店
京都府綴喜郡宇治田原町岩山休場休場8正寿院へ行く途中にある、うどんのたなか家さん 何食べても美味しい💖 いつ行ってもお客様いっぱい
渡月橋
京都府京都市右京区 嵯峨天龍寺造路町20-41 久利匠南棟2019.11.8
みっふぃー桜きっちん 嵐山店
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町20-272019.11.8
キモノフォレスト
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35-282019.11.8