…もっと見る
サントリー 京都ブルワリー(天然水のビール工場)
京都府長岡京市調子3丁目1-1ビール工場スタッフが工場内を案内してくれます。 工場内の見学ルートには、見たこともないようなピッカピカの製造ラインが目白押し♪工程を詳しく解説してくれます。 製造工程見学後は、お待ちかねのプレミアムモルツの試飲タイム!参加費無料って嬉しすぎですよね~♪
風来房
京都府長岡京市神足大張8【写真】白虎 【ジャンル】坦々つけ麺 坦々麺がつけ麺スタイルで食べられます。京都では(もしくは関西では?)この店だけです。 この店の基本の味が、写真の「白虎」です。つけ汁には角切りのチャーシューや豚そぼろが入っており、ボリューム感があります。つけ汁はクリーミーで辛さをほとんど感じさせず、まろやかです。辛さ調節ができ、好みで辛くすることも可能です。 麺はストレートの中太麺。つけ汁に合うもっちりした食感です。麺には水菜が付いており、つけ汁の良きアクセントです。 メニューは他に、黒ごまたっぷりの「玄武」やすっぱ辛い「朱雀」等があります。繰り返し訪れたくなる仕組みですね。
サントリービール 京都工場
京都府長岡京市久貝1丁目8-3主力商品「ザ・プレミアム・モルツ」や「スタイルフリー」などを製造するサントリーのビール工場。 工場見学(無料・事前予約制)では、製造工程見学を通じて、天然水にまでこだわるビールづくりや、おいしさの秘密を学ぶことができる。 見学後は試飲もできる。
小倉山荘 竹生の郷
京都府長岡京市今里蓮ケ糸45和菓子を製造・販売する専門店。 「をぐら山春秋」や「想ひそめし」などの煎餅・おかきが主力商品。
とうふ工房 にがり屋
京都府長岡京市井ノ内横ケ端6-15京豆腐を製造販売する専門店。 店内はテイクアウトのみ。 豆乳を固めるときに海水からとったという天然のにがりを使用。
肉バール&ダイニング 蔵
京都府長岡京市調子1丁目23-2 京都ゲストイン長岡京 1階京丹波牛で有名な「いづつや」のローストビーフと黒毛和牛のステーキ、「シゲクニ」の焼き豚丼、日替わり定食などを味わうことができる。 竹をモチーフにした部屋や掘りごたつのある和洋室、リゾート風の洋室、女性専用のシングルルームなど。
柳谷観音(楊谷寺)
京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2〈京都市外編〉 [SNS映えポイント] 花手水 眼の観音様で知られる楊谷寺は、視力の低い私にとってはうってつけのスポット👍見目麗しい花手水はまさに見るだけで目の保養になりそうな美しさ⭐️椿や紫陽花等、季節毎に異なるお花で埋められた手水鉢がとても素敵(°▽°)因みに花手水は期間限定とのこと🙂
光明寺
京都府長岡京市粟生西条ノ内26-1きっと紅葉の季節は素晴らしい。緑のもみじも悪くはないが、赤く色づいたこの寺は一度は訪れてみたい。
長岡天満宮
京都府長岡京市天神2丁目15-13こじんまりとした天神さんです。
乙訓寺
京都府長岡京市今里3丁目14-74月中旬〜下旬 牡丹 30品種、1000株の牡丹 入山料500円 17:00まで
勝龍寺
京都府長岡京市勝竜寺19-25平安時代 、空海(弘法大師)によって開基。 元の寺号は恵解山青龍寺。 観音堂を始め九十九坊が建てられたとも。 大干ばつ大飢饉の年、住職千観上人の祈祷で雨が降り、龍神に勝ったという意味から「勝龍寺」と改名。 付近に築城された勝龍寺城の由来ともなった。
八条ヶ池
京都府長岡京市天神1丁目4 八条ヶ池長岡天満宮内にある池。 池には檜で作られた水上橋があり、境内を一望できる。 八条ヶ池の樹齢百数十年のキリシマツツジや梅園などの見物客でにぎわう。 キリシマツツジの花の季節に開催される「春の観光まつり」の会場にもなった。
喫茶フルール
京都府長岡京市天神1丁目8-2モーニングタイム限定のエッグトースト
Unir【ウニール本店】
京都府長岡京市今里4丁目1-11-12年前にニューオープンしたスペシャリティコーヒーでおなじみのUnir(ウニール)の新本店に行ってきました。 スタイリッシュなガラス張りの外観。キャラクターの「ピヨ」ちゃんが出迎えてくれます💛 こちらはカフェ利用だけでなく、ランチも楽しめます。 コーヒー豆を購入することもできますよ。フレンチプレスで抽出したものが試飲できるので好みの豆を探せます。 トップバリスタが淹れてくれるスペシャリティコーヒー、味わってみませんか。
mm_coffee (エムエムコーヒー)
京都府長岡京市一里塚2-27イケメンマスターと楽しいトークと美味しいcoffee☕️
柳谷観音(楊谷寺)
京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2紫陽花の時期に行きました。いろんな色の紫陽花がたくさんあって綺麗でした!
柳谷観音(楊谷寺)
京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2紫陽花ウイークの時期は手水が花手水に🌼🌸 洛西の穴場と思ってたけど、SNSで花手水が話題になってからは人も増え気味です💦
ログイン