…もっと見る
漬け野菜isoism(イソイズム)
京都府京都市下京区七条通烏丸西入中居町114ランチも油断せずに予約をした方が良いです。 12:00-13:00
志津屋 京都駅店
京都府京都市下京区東塩小路釜殿町 JR京都駅八条口 アスティロード 東塩小路高倉町8-3京都に来たらたまごサンドを食べたいと思いつつ、どのお店も行列。観光もしたいから並んでいる時間がないなーーー。なんて人には志津屋がおすすめ。志津屋は京都に20店舗以上を展開しているパン屋さんで、観光地や京都駅にもあります。 ふわふわのオムレツが挟まれた「オムレツサンド」はほんのりパンが焼いてあるのが特徴。気軽に購入することがでるので、観光の最後に購入して帰り道に食べるのも良さそう!
都野菜 賀茂 京都水族館前店
京都府京都市下京区上之町(大宮通) 大宮通り木津屋橋上る上之町439-1*モーニング ¥500 ☆ 土・日のみ営業 7:00 ~ 10:00(L.O. 9:30) 軽食バイキング、ソフトドリンクバー付き *ランチ 平日 ¥890 土/日/祝 ¥950 11:00 ~ 16:00(L.O. 15:00) 満席の場合、60分制限 小学生¥500, 小学生未満¥300, 2歳未満無料 ソフトドリンクバー ¥450 提携駐車場 「七条大宮モータープール」店舗西隣の建物 ご利用可能時間 平日のランチタイム&ディナータイム 土・日・祝日のディナータイム 提携駐車場は1時間 無料 ※注意 土・日・祝日のランチタイムは有料。
牛カツ専門店 京都勝牛 京都駅前
京都府京都市下京区真苧屋町211柔らかい!美味しい!とにかく美味しかった!
新福菜館本店
京都府京都市下京区東塩小路向畑町569【写真】中華そば(+焼飯) 【ジャンル】醤油 真っ黒なスープが印象的です。京都の醤油ラーメンのルーツとも言われています。スープは見た目とは裏腹に、しょっぱさがなく、スッキリした味です。 麺は中華そばによく使われる細麺。水分量が少なく、時間が経つと麺がスープを吸い、黄色から醤油色に変色していくそうです。そこが美味しさの秘訣だとか。 トッピングのチャーシューは薄切りで食べやすく、中華そば全体によく馴染んでいます。 そして、中華そばに負けじと美味しいのが、醤油色の焼き飯!おそらくですが、同じ醤油スープで炒めています。個人的には、中華そばよりもこの焼き飯が食べたくてこの店に訪れます(笑)
東寺(教王護国寺)
京都府京都市南区九条町1鮮やかな赤色が空に映えていました!心が落ち着きます♪
京都タワー
京都府京都市下京区東塩小路町721-1お土産を買いに行きました
京都水族館
京都府京都市下京区観喜寺町35-12日目に訪れましたが、雨でも楽しめました👏
市比賣神社
京都府京都市下京区河原町五条 下ル一筋目西入ルお姫様の可愛い神社 女性のための神社で、女性全ての願いにご利益があるとされています。 写真を撮ったり 姫みくじを買ったり(^^)
西本願寺
京都府京都市下京区門前町 堀川花屋町下前回東本願寺しか行けなかったので 御影堂でかい
東本願寺(お東さん)
京都府京都市下京区常葉町754今回宿泊したホテルが、お東さんの近くだったので、朝早くに散歩がてら拝観。
Walden Woods Kyoto
京都府京都市下京区栄町508-1〝どんなものでもいい。 ぼくたちは、きみがここにいて、自分の「自由」を感じてほしいんだ。 かつてソローという男がいた。 孤独の生活に自由をもとめてウォールデンの森に入っていった、ソローが暮らした「ウォールデンの白い森」を作った。 心地よい澄んだ空気に包まれた開放的な場所。 清らかな水をたたえた池の上には静かな月がかかっている…ような。 そんな自由な時間と空間を楽しんでほしい 。〟 ◎シンプルで無気質。オシャレな映えスポットカフェ。
Kaikado Cafe
京都府京都市下京区住吉町(河原町通)352 河原町通七条上ル京都駅から東へ徒歩圏内にある開化堂cafeさんは、京都の老舗茶筒店「開化堂」がプロデュースするおしゃれなカフェ。創業は明治8年でナント、日本でいちばん古い歴史があるお店なんですって。 河原町七条の本店から南へ5分のところにあるこの重厚な洋館...ここが開化堂cafe です。元々、市電の車庫兼事務所だったものをリノベーションし趣のあるカフェに変身させたのだそう。 駅からのアクセスがいいので観光客や外国の方もたくさん来られます。
中村藤吉 京都駅店
京都府京都市下京区東塩小路町 下ルスバコ・ジェイアール京都伊勢丹3Fやっぱり京都に来たらお抹茶。 銘茶や抹茶スイーツを堪能できちゃいます! 京都に訪れたら、ぜひ立ち寄ってほしいお店です☺
GOOD TIME COFFEE
京都府京都市下京区突抜2丁目357四条大宮から大宮通りを南へ下がった島原地区…ここは、かつて花街としてにぎわった場所なんです。この界隈の築100年になる京町屋が「糸でつながる33mのマーケット~itoniwa」と言う文化交流スペースとして生まれ変わりました。その玄関にあたるのがGOOD TIME COFFEE。古き良き雰囲気を壊さず、スタイリッシュにリノベーションされた店内はスタンドとテーブル席、また、縁側でもコーヒーを楽しむことができます。
ホテルアンテルーム京都
京都府京都市南区東九条明田町7元学生寮を再利用?しているらしいです
新・都ホテル/NEW MIYAKO HOTEL
京都府京都市南区西九条院町17めちゃくちゃ綺麗なホテルだった
SAKURA TERRACE THE GALLERY(サクラテラス ザ ギャラリー)
京都府京都市南区東九条上殿田町 東九条上殿田町39番地18:30頃ホテル着。 大浴場に早めに入り、のんびり部屋で過ごした後夕食へ。 サラダ、イチボ肉、京漬物、京都ビール🍺で楽しみました\(//∇//)\
ホテルグランヴィア京都
京都府京都市下京区東塩小路町901ここでティータイムでもしてくださいね。
ゲストハウス錺屋
京都府京都市下京区上柳町(楊梅通) 五条室町西入南側東錺屋町184こじんまりとしてますが、京都駅から徒歩で着くしとって感じのいいゲストハウスだった!
しづや旅館
京都府京都市下京区材木町(七条通) 京都市下京区 七条通河原町東入材木町460ドミトリー初体験でした。エアコンききすぎ!
東本願寺(お東さん)
京都府京都市下京区常葉町754駅から近いので観光に行きやすい場所です。 無料で中に入ることも出来ます。 静かだし広いし、心が浄化されます😌
ナナズ グリーンティー 京都ポルタ店
京都府京都市下京区東塩小路町 塩小路下ル東塩小路町902期間限定のほうじ茶フォンダンショコラ、ふわっふわの抹茶シフォンケーキ、もちもちのわらび餅、全部おいしかったです!また行きたい💓
ラーメン東大京都店
京都府京都市下京区 烏丸通塩小路下る東塩小路町901伊勢丹の上にあるラーメン小路で食べられます。生卵は無料でトッピング可能。ラーメンに生卵は初体験ですが、思った以上にあってました!
ログイン