ショッピングに関するおでかけ情報を集めたページです。おしゃれな雑貨屋やセレクトショップ、インテリアショップまで様々なショッピングが楽しめるスポットを発見することができます。今まで知らなかった隠れ買い物スポットを見つけることでいつものおでかけがより楽しくなるはずです。ぜひあなたの趣味に合ったショッピングスポットを探してみてください。
…もっと見る
祇園きなな本店
京都府京都市東山区祇園町南側570-119できたてきなな(左)がめちゃふわふわだった!食べたことない食感…? 冷凍きななも美味しかったけど、美味しいアイスって感じ。
加茂みたらし茶屋
京都府京都市左京区下鴨松ノ木町53Aチーム(岩本・阿部・佐久間・向井)がやってきたのは、"加茂みたらし茶屋" ここでは名物”みたらし団子"と"わらび餅"をチョイス! 出入口近くの休憩場所でなかよくみんなで食べていましたね~!
ぎをん小森
京都府京都市東山区新橋通 元吉町61 大和大路抹茶とわらび餅のパフェ 濃厚でとろとろ、具沢山でとってもおいしかったです!! 黒蜜かけると味変して飽きずに最後まで美味しい!
ぎおん徳屋
京都府京都市東山区祇園町南側570-127祇園四条駅から徒歩6分の花見小路沿いにあります。 好アクセスです!!
koe donuts kyoto
京都府京都市中京区中之町(新京極通)557阪急京都線「河原町」駅 から徒歩約1分のとこにあるお洒落なドーナツ屋さんです!! オーガニック、天然由来、地産地消にこだわっているそうです!
洛匠
京都府京都市東山区鷲尾町516 高台寺北門通下河原東入ルわらび餅セット (草わらび餅と抹茶)980円 お土産 草わらび餅小 580円 営業時間 9時30分〜18時
清水寺
京都府京都市東山区清水1丁目294二回戦目のお題は「京都の有名なお寺」と言えば? ここでBチーム(深澤・渡辺・宮館・目黒)が向かったのが"清水寺" 京都といったら、清水寺だけど、さっくん、しょっぴーの役柄を考えたら金閣寺が納得!!! 惜しい~~~!
渡月橋
京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町SixTONES - Kyoto Drive Vol.1のオープニングでつかわれた場所!
錦市場商店街
京都府京都市中京区中魚屋町南座周辺の食べ歩きスポットといえばここ"錦市場" 今食べたい、京都グルメといえば?というお題で、チームで予想した場所にむかったら、同じ場所につくのか?というゲーム! ここはBチーム(深澤・渡辺・宮館・目黒)のしょっぴーが、錦市場にいきたい!っていうのでみんなで向かっていました(企画はどうした?笑)
プルミエ・エタージュ (1er ETAGE)
京都府京都市中京区御幸町通蛸薬師下る船屋町381-1 2Fとにかく映え!可愛い! 女子なら行っておきたいカフェ🍰
恵文社 一乗寺店
京都府京都市左京区一乗寺払殿町10とにかく雰囲気がいい!書籍がはっきりと種別されていないけれど、だからこそ周るのが楽しいです。並んでる本がどれも面白そうで、ワクワクします。
イクスカフェ 嵐山本店 (eX cafe)
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35-3甘いもので休憩です。お団子焼けます。
スターバックス コーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店
京都府 京都市東山区高台寺南門通下河原東入桝屋町349番地ここのスタバはとっても外観がおしゃれでした。メニューなどは普通のスタバと一緒ですが、とにかく外観が可愛かったです。
イノダコーヒ 本店
京都府京都市中京区堺町通 三条下ル道祐町140・プリン 420円 ・プリンパフェ 940円
中村藤吉本店
京都府宇治市宇治壱番10生茶ゼリイ 1,155円(税込) 紹介された「生茶ゼリイ」は、1854年創業のこちらのお店で特に人気が高い商品だそうです。質の高い抹茶を使用し、甘みと旨味を引き立たせた逸品。
十文堂
京都府京都市東山区玉水町76【ジャンル】団子 「巫女さんの振る神楽鈴のように、幸福が鈴なりに降ってきますように」と願いを込めて作られたのが、このお店名物の「鈴なり団子」です。直径約12mmの鈴なり団子は一つずつ手作りされ、注文が入ってから炙るため、常に出来立てを味わうことができ、香ばしさが抜群です。一番人気は5種類の鈴なり団子がセットになった団楽とのこと!「京都風白みそ」「黒ごま醤油」「きな粉仕立てのみたらし」「いそべ焼」「粒あん」の5種類の味が一度に少しずつ楽しめます。
京都民宿 大原の里
京都府京都市左京区大原草生町41京都市内にはあまり温泉がないのですが、ここではその温泉が楽しめますよ。寂光院にほど近い民宿で、大原温泉の湯元とされているところです。 民宿・大原の里さんでは、日帰り入浴が可能!≪美人の湯≫として親しまれているナトリウムイオンと炭酸水素イオンの含有量が多い美肌効果が得られる泉質に加えて、ラドンも多く含み痛風にも良いとされるんです!
単伝庵
京都府八幡市八幡吉野垣内33年末は壁の落書きは全て上塗りで消し、年始から新しいお願い事を書くそうです。12/26に行くと願い事は塗られまっさらな壁がありました。年が明けないと新しい願い事は書けないらしく、残念ながら扉も閉まっており、隙間からちょこっとだけ見て帰りました。駐車場は¥500でした。 年末に行かれる方は要注意です。
京都鉄道博物館
京都府京都市下京区観喜寺町京都駅から徒歩で博物館へ。いろいろな鉄道がズラリと並んでいて、鉄道好きじゃなくても楽しめます。
越畑フレンドパーク まつばら
京都府京都市右京区嵯峨越畑鍋浦109-1日曜日に来ました。お昼過ぎに着きましたが、1時間待ち。 でも、美味しかった! 辛味大根、天ぷら、うまし。
竹松うどん店
京都府綾部市志賀郷町儀市前13セセリうどん美味しかった。
ミスターギョーザ
京都府京都市南区唐橋高田町42皮はもちもち、焼きはパリパリ、キャベツの甘さがちょうど良い餡と相まって無限に食べられそう。
石峰寺
京都府京都市伏見区深草石峰寺山町 伏見区深草石峰寺山町26伊藤若冲のお墓と彼がデザインした五百羅漢があります。絵画のスタイルとは違う、親しみやすい仏像さんが山中に並んでいます(仏像は撮影禁止)。無料駐車場があります。
ログイン