ラコリーナ近江八幡
滋賀県近江八幡市北之庄町615-1たねやのお菓子を色々買うことができます 訪れるだけでも映えスポットが沢山あるため楽しむことができます
クラブハリエ ジュブリルタン
滋賀県彦根市松原町1435-83「ジュブリルタン - クラブハリエ」は、滋賀県彦根市にあるパン屋さんです。琵琶湖のほとりに建ち、真っ白い建物が景色に映えます。店内には、ハード系や総菜系、サンドイッチや菓子パンなど、こだわりのパンが並んできますよ。ネットでも購入することができます。また、パン食べ放題モーニングも行っており、こちらもとても人気となっています。平日は9時から、土日祝日は8時から開店、パンがなくなり次第修了となります。火曜日が定休日となっています。
まるい食パン専門店 つるやパン
滋賀県長浜市朝日町15-31お店で買ったパンは テラス席で食べられます。 テラス席はワンちゃんもOKです
クラブハリエ 日牟禮館
滋賀県近江八幡市宮内町246 日牟禮ヴィレッジ二階のきれいなトイレにお邪魔しました。 クラブハリエってバームクーヘンだけじゃなくてチョコやロールケーキもあるんだなぁ‥って新たに世間を知った23歳。
つるやパン
滋賀県長浜市木之本町木之本1105「秘密のケンミンshow」などで紹介されて、聞いた事あるのではないでしょうか?サラダパンで有名なつるやパンさん。
たねや 近江八幡店
滋賀県近江八幡市中村町22-13さくさくで、出来たてをいただけます
琵琶湖
滋賀県 琵琶湖カゴサカの王とオシクマの王 古事記によると、 “(オシクマの王は)かくて逢坂に逃げ退いて、向かい立つてまた戰いましたが、遂に追い迫り敗つて近江のササナミに出て悉くその軍を斬りました。そこでそのオシクマの王がイサヒの宿禰と共に追い迫められて、湖上に浮んで歌いました歌、(略)と歌つて海にはいつて死にました。 ” 逢坂は、滋賀県大津市の逢坂。オシクマの王が山城(京都府)で神功皇后の兵に負けたと、後の東海道沿いに東に逃げ、ここ逢坂に退き戦ったようです。その逢坂から近江のササナミ(楽浪)に出て琵琶湖に身を投げています。 写真は、その近江のササナミ(楽浪)と琵琶湖。
ピエリ守山
滋賀県守山市今浜町2620-5一時期は廃墟のようなショッピングモールということで話題になった施設です。今は元気に営業しています。
びれっじ1号館【蝋燭町キャンドル工房】
滋賀県高島市勝野1400旧城下町の高島市勝野。今も武家屋敷などが残り、往時を偲ぶことができます。築150年の旧商家を有志の方々が改修し「びれっじ」として再生させました。「古い」ものを壊すことなく「新しく」生まれ変わらせて活かしているのですね。 現在は1~8号館まであり、体験工房やお食事処、カフェ、高島の情報発信などいろいろな楽しみ方ができますよ。
(株)油甚 本店
滋賀県長浜市元浜町14-14創業100年以上老舗の油屋さん 煎り具合違いによる3種類の胡麻油のうち一番色が濃いタイプが香りよく濃厚でおいしい。 胡麻油は、香りも色も軽い生絞り「太白」、深い香りとコクの「純正」、中間の「極上」の三種類。もちろん量り売りOKです。 他にも椿油、菜種油、エゴマ油、ポン酢など。
黒壁11號館 ステンドガラス館
滋賀県長浜市元浜町12-10ステンドグラスの体験教室!!! フォトフレーム・ミラー:税込2,625円 所要時間:約2時間(要予約) お好きな色の板ガラスで便利なやフォトフレーム、ミラー、テーブルランプを制作できます。 簡単な作業で楽しいひとときをお過ごし下さい。 注意事項:ハンダを使用しますので、火傷にご注意下さい。
芋平 大手門店
滋賀県長浜市元浜町6-17芋きんつばが長浜の名物らしく、歩くと何箇所かで店頭販売している。土産に最適。芋きんつばに限らずだが、焼きたてが一番旨い。最近は更に甘い安納芋を使用したきんつばが人気。温かいうちに食べるべし。
WABARA café
滋賀県守山市勝部1丁目13-1こちらのお店は、守山のバラ農園「Rose Farm KEIJI(ローズファームケイジ)」直営のコンセプトショップ。 店内に飾られているバラは、すべて「ローズファームケイジ」で生まれた、日本の美意識を表現した「和ばら」という農園オリジナルの品種です。
THE HIDEAWAY FACTORY (ザ ハイドアウェイ ファクトリー)
滋賀県栗東市小柿3丁目9-27住宅地に突然現れたオシャレスペース。
クラブハリエ
滋賀県守山市吉身3丁目3-19-15滋賀県民が誇れるお菓子「たねやのバームクーヘン」 クラブハリエさんのお店はそれぞれ趣きがありますが、こちらは洋館でイギリスの田園風景をイメージした「守山玻璃絵館」。 そして、こちらにはクラブハリエのスイーツをいただけるペーストリーブッフェがあり、あの焼きたてのバームクーヘンもあります。
伽藍堂
滋賀県大津市松原町9-29JR石山駅近くにある かき氷がおいしいお店で有名。住宅街の真っただ中にあるのでちょっとわかりにくいかもです。 何組か待たれていました。昼過ぎ頃に到着したのですが、ギリギリ入れたという…。私のすぐ後ろで完売だったみたいです。この暑さでみなさん、氷をもとめるのですね...💦 ここは、九州の銘茶「八女茶」が産地価格でいただけるお店。八女茶は緑茶なので、メニュー表記も「抹茶」ではなく「緑茶」となっています。並んででもいただきたいかき氷…そんな言葉がぴったりの絶品かき氷です!粉雪の様にきめ細やかな氷に癒されますよ。
政所園 夢京橋店
滋賀県彦根市本町2-1-7夢京橋キャッスルロードでショッピング。日本茶の専門店、政所園のカフェがありました。ショッピングの途中、ここでちょっと休憩。看板商品の”源三郎ソフト”(抹茶ソフトクリーム)がおいしかったです。石臼で挽いたやや粗めの抹茶を使っているそうです。あっさりとしてほろ苦く、まさに大人の味でした。
Petit Doll
滋賀県野洲市市三宅2355-1エクレアがオススメです。
琵琶湖
滋賀県 琵琶湖2年前
芋平元浜店
滋賀県長浜市元浜町8-19芋きんつば4種690円
茶しん 駅前本店
滋賀県長浜市元浜町5-3イタリアン焼きそば510円とホワイト餃子10個490円
まるい食パン専門店 つるやパン
滋賀県長浜市朝日町15-31焼鯖サンド270円と焼サラダカレーサンド210円
96カフェ
滋賀県長浜市元浜町11-28黒壁ソフトクリーム400円
翼果楼
滋賀県長浜市元浜町7 8 7焼鯖街道焼鯖寿司付1,850円 焼鯖そーめん美味しかったです。
近江かね安
滋賀県近江八幡市鷹飼町747-1焼肉丼¥1,300
ログイン