
現存12天守の一つ彦根城へ行く
滋賀現存12天守の一つ彦根城へ行く
ひこにゃんで有名になった彦根市にある彦根城に行ってきました。彦根城は現存12天守の一つとして数えられており、戦国時代に建設され、今も尚修復はされつつも当時の形を維持している城の一つだそうです。そんなに有名だとは思っていなかったので知ってビックリしました。丘の上に立っているので天守閣の最上階から眺める彦根市街や琵琶湖の景色は素晴らしいです。城内にある彦根城博物館では、井伊家の備品などが展示されています。夢京橋キャッスルロードでの食べ歩きも楽しいですが、時間に余裕があれば竹生島に足を運んでみてもいいですね。
-
彦根城へやってきました!!天下の名城の一つとして数えられてるそうです。彦根城のように戦国時代以前に建設され、今も尚その形のまま保存されている天守のことを現存天守というそうですが、日本各地に全部で12城しかないらしい!!彦根城がそんなにすごいなんて全然知りませんでした。
-
彦根城からすぐ近くの夢京橋キャッスルロードへ。瓦屋根の建物が道路の両側に立ち並び風情ある通りです。土産屋さんやキャンドル作り体験などもできるので結構楽しめると思いますよ。
-
夢京橋あかり館
ろうそくやお香やアロマなどが買えるお店です。こちらのお店ではキャンドル作り体験があって30分程度で気軽に楽しむことができますよ。事前予約をした方がスムーズです。どちらかというと小さい子向けかもしれません。
-
政所園 夢京橋店
1760年から彦根に店を構えている老舗中の老舗のお茶屋さんです。天気のいい日はこちらで頂ける抹茶のソフトクリームを買って食べ歩き。
-
ほっこりや
こちらの秋田比内地鶏を使った親子丼がめっちゃオススメです。東京にも店舗を構えています。1200円とそこそこのお値段な気はしますが、ふわとろ半熟たまごの親子丼は絶品です。
-
あゆの店きむら 京橋店
同じく気になったのがこちらのあゆ雑炊セット。長浜にも店舗があってそこで小あゆ煮を買って食べたことがあったので今回はやめましたが次回は行ってみたい。
-
-
彦根城の城内ある博物館です。井伊家に伝わる美術工芸品などが展示されています。彦根城のついでに寄ってみてもいいでしょう。
-
本来なら長浜港や今津港から行った方が近いのですが、彦根港からも竹生島に行けますよ。竹生島は琵琶湖に浮かぶ周囲2kmほどの小さな島なのですが、パワースポットとして知られていて参拝客も多いそうです。大河ドラマや映画のロケ地にも使われたとのこと。彦根港からは約40分くらいでいけます。
-
名神高速道路でIC二つ分なので大阪方面から来ている方は帰りに寄ってもいいですね。