都野菜 賀茂 四条烏丸本店
京都府京都市下京区下京区扇酒屋町 東洞院通綾小路下る扇酒屋町276夜行バスで早朝ついても早くからやってる京野菜バイキング!お昼ご飯がお素麺なので朝ごはんに栄養満点お野菜をたくさん食べましょう!
八坂庚申堂
京都府京都市東山区金園町390[SNS映えポイント] くくり猿 「くくり猿」と呼ばれるカラフルな布地に願い事を書いて吊るすとその願いが叶うそう🐒くくり猿はその名の通り、手足をくくられた猿を表しており、欲に走るものを戒めることを意味しており、欲を一つ我慢すると願いが叶うということを表しているとのこと(^^)
嵐山
京都府京都市右京区嵐山元録山町暑い日だったけど、ここから川見るとなんだか涼しく感じる。
天龍寺
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68後醍醐天皇の冥福を祈るために、夢窓疎石が足利尊氏に寺院建立を進言し、1339(暦応2)年に開かれた。 日本初となる史跡特別名勝に指定された池泉回遊式の庭園・曹源池庭園で知られる京都屈指の名刹。
下鴨神社(賀茂御祖神社)
京都府京都市左京区下鴨泉川町59水みくじもしてみた
正寿院
京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149〈京都市外編〉 [SNS映えポイント] ハート型の窓 「猪目窓」と呼ばれるハート型の窓が可愛い❤️この窓には、災いを除き、福を招く意が込められているそう🙂恋人できたら絶対一緒に見に行きたいな〜😍窓の前でツーショット写真撮りたいな〜😍正寿院までのアクセスは車が便利かな🚗?
柳谷観音(楊谷寺)
京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2〈京都市外編〉 [SNS映えポイント] 花手水 眼の観音様で知られる楊谷寺は、視力の低い私にとってはうってつけのスポット👍見目麗しい花手水はまさに見るだけで目の保養になりそうな美しさ⭐️椿や紫陽花等、季節毎に異なるお花で埋められた手水鉢がとても素敵(°▽°)因みに花手水は期間限定とのこと🙂
回廊
京都府京都市中京区中之町(新京極通) 京都府京都市中京区新京極通四条上る中之町お店に入るとおひとり様が2組 ひとりでも気兼ねなく過ごせる とても落ち着く空間·͜·
茶寮 宝泉
京都府京都市左京区下鴨西高木町25行きたかった〜〜 金10:00〜16:45 わらび餅1100 3.98 12:00
かぜのね
京都府京都市左京区田中下柳町7-2店内に入ると時間がゆっくり流れているように感じる素敵なカフェ!
cafe marble 仏光寺店
京都府京都市下京区西前町378 仏光寺通 高倉東入ル店内からお庭が眺められる落ち着いた雰囲気の古民家風カフェ𖠚ᐝ
アカツキコーヒー
京都府京都市左京区一乗寺赤ノ宮町15-1外観も内装もおしゃれすぎる! ご飯ものはもちろん、スイーツもきれいで美味しい🤤
鞍馬温泉
京都府京都市左京区鞍馬本町520参拝、登山で汗をかいたら温泉はいかが? 日帰り温泉可能! 駅から無料送迎バスもついてます!
京小宿 八坂 ゆとね
京都府京都市東山区南町413癒しの宿。檜のお風呂で最高。 もっとゆっくりしたかったです。
Hostel North+Key Kyoto ホステルノースキー京都
京都府京都市下京区鍵屋町347-1宿はNorth+Key Kyotoの個室を予約。 3人でも十分なお部屋。共有スペースも綺麗で大満足。近くに銭湯があるので旅の疲れは銭湯で癒します。
八瀬かまぶろ ふるさと
京都府京都市左京区八瀬近衛町239京都で八瀬と言えば「かまぶろ」と言うぐらい有名ではありますが、実際訪れたことのある方は少ないのではないでしょうか…。私も気にはなりながら行った事ないんです。 炭焼き釜のような形のかまぶろは「日本最古のサウナ」と言われ、1300余年経った現在もこの地で旅人を癒しています。 昔、壬申の乱の時に、大海人皇子(後の天武天皇)がここ八瀬で流れ矢を受け、傷を癒すために村人が献じたのがかまぶろでした。由緒あるMADE IN JAPANのサウナなんですね。 11:00~15:00までなら日帰り入浴&昼食のプランが3500円からあります。
単伝庵
京都府八幡市八幡吉野垣内33年末は壁の落書きは全て上塗りで消し、年始から新しいお願い事を書くそうです。12/26に行くと願い事は塗られまっさらな壁がありました。年が明けないと新しい願い事は書けないらしく、残念ながら扉も閉まっており、隙間からちょこっとだけ見て帰りました。駐車場は¥500でした。 年末に行かれる方は要注意です。
京都鉄道博物館
京都府京都市下京区観喜寺町京都駅から徒歩で博物館へ。いろいろな鉄道がズラリと並んでいて、鉄道好きじゃなくても楽しめます。
越畑フレンドパーク まつばら
京都府京都市右京区嵯峨越畑鍋浦109-1日曜日に来ました。お昼過ぎに着きましたが、1時間待ち。 でも、美味しかった! 辛味大根、天ぷら、うまし。
竹松うどん店
京都府綾部市志賀郷町儀市前13セセリうどん美味しかった。
ミスターギョーザ
京都府京都市南区唐橋高田町42皮はもちもち、焼きはパリパリ、キャベツの甘さがちょうど良い餡と相まって無限に食べられそう。
石峰寺
京都府京都市伏見区深草石峰寺山町 伏見区深草石峰寺山町26伊藤若冲のお墓と彼がデザインした五百羅漢があります。絵画のスタイルとは違う、親しみやすい仏像さんが山中に並んでいます(仏像は撮影禁止)。無料駐車場があります。
ログイン