…もっと見る
小田すし店
京都府宮津市文珠 字字文珠518-25天橋立の近くのお寿司屋さん。店内数席しかなく狭いですが、宮津湾で捕れた魚介類は新鮮でめっちゃおいしいです!!お値段はそこそこしますが、満足!海鮮丼がオススメです!
富田屋(とんだや)
京都府宮津市鶴賀2066-56ここは宮津の美味しいものが定食屋価格で食べられるので、最高!
雪舟庵
京都府宮津市溝尻247お昼ご飯にうかがいました。 お寿司のメニューをいただきました。地元のお魚かな?白身のお寿司が多く、美味しくいただきました。
カネマスの七輪焼き
京都府宮津市漁師1714宮津といえば、黒ちくわ!七輪焼きといえば、カネマス!その日に獲れた魚を骨まですり身にしているので、宮津のちくわは黒いんです。
天橋立
京都府宮津市文珠夕方に着いたのに、駐車場が高く、30分くらい散策しただけで、800円🥲
天橋立ビューランド
京都府宮津市文珠天橋立といえば、股のぞき! 記念撮影を楽しみました。
智恩寺
京都府宮津市文珠466天橋立にあるお寺。おみくじが扇子の形をしています。
金引の滝
京都府宮津市滝馬宮津市には、日本の滝100選に認定された名瀑があるのです。今回、初めて訪れてみました。 金引山からしみ出て来た水は、ゴツゴツした岩肌を2筋に分かれて流れ落ちます。右が「男滝」、左は「女滝」とと呼ばれているそうです。涼感たっぷり!紅葉の頃もキレイだと思います(^_-)-☆
元伊勢籠神社
京都府宮津市大垣430お伊勢さんの故郷で有名な神社。 広い境内に大きな御神木があり、とても落ち着いた雰囲気でした。境内は撮影禁止なので注意です。
龍燈の松 ryuto no ma tsu
京都府宮津市字文珠481-1丹波黒豆ソフト、感動して2回食べました…!!!本当に本当にめちゃくちゃ美味しいから絶対たべてぇぇぇぇえ!!!!💛💛💛
総本家ちとせ茶屋
京都府宮津市字文珠472-1門前にお店を構える四軒茶屋で購入できる「智恵の餅」。今回はその中の総本家ちとせ茶屋でお土産として買いました。 4軒の智恵の餅、食べ比べも楽しいかもしれませんね。
カフェ・ドゥ・パン
京都府宮津市文珠468ワンコU´•ﻌ•`U同伴スペース店内にあります。軽食ですが、ゆったり静かで 落ち着いてぃます
茶房 かむながら
京都府宮津市大垣430 籠神社・駐車場内季節の生菓子セット 生菓子は柿を模したお菓子、優しいお味でした
カフェ・ドゥ・パン café du pin 千歳
京都府宮津市文珠468水辺を見ながらゆっくりー!
天橋立温泉 天橋立ホテル
京都府宮津市文珠310天橋立ビューのホテルでゆったりまったり。
天橋立 和のリゾート 文珠荘
文珠 宮津市 京都府 日本120【日本建築の巨匠の宿】 吉村順三が1966年に手がけた 客室が全て異なるデザイン 天橋立の運河沿い
Hotel & Resorts KYOTO-MIYAZU
京都府宮津市田井 字田井小字岩本58山にそびえるどこからでも見えるくらいのホテルで、景色もきれいで、カニも美味しかった
フェアフィールド・ バイ・マリオット・ 京都天橋立(旧:京都宮津)
京都府宮津市新浜1994レンジあり、コーヒー飲み放題、部屋もめちゃくちゃ綺麗で、土曜日の花火が部屋から見えました!!!!🎆
料理旅館 鳥喜
京都府宮津市文珠463-5美味しいお魚を食べたくて、料理が自慢の宿を探しました。おばあちゃん家に来たような、アットホームな雰囲気の旅館です。 貸し切りの露天風呂もあります。
天橋立遊船(遊覧ボート)
京都府宮津市文珠かもめのエサを売っています。入口の方が、朝イチの船なのでかもめの数は少ないかもと言っていましたが、手からかっぱえびせんを食べてくれるかもめさんは十分いました。途中からウミネコやトンビも。トンビはちょっと怖いですが、至近距離で見られて迫力あります。エサやりに夢中になりすぎて、肝心の風景を見逃さないようにご注意を、、、 また、向かい側に渡る足としても優秀です! バスだと約30分。船だと12分です。 混んでいるときは臨時便が出て15分に一本になり、待たずに乗れました。
天橋立
京都府宮津市文珠お天気が良くて、本当に綺麗だった
富田屋(とんだや)
京都府宮津市鶴賀2066-56カニみと造盛り合わせ1人前 生ビール2杯で3000円弱でした^_^
ログイン