京都のおすすめ穴場スポット情報が掲載されているページです。
南禅寺
門がとても大きくて見応えあり。 こちらは、有頂天家族などに出てきていたと思います。
錦市場商店街
京の台所と称される 400年以上の歴史がある 京都独特の食材を買うならここかな 観光客が大勢いて、歩くのが大変でした。
元離宮 二条城
ホテル周辺の散策へ。徒歩10分ほど歩くと二条城に到着。 普段は17時に閉場しますが、期間限定で夜間にイベントやっていたので行ってきました!(現在は終了しています)
喫茶ソワレ
フルーツポンチのサイダーが美味しいお店 外で何組も並んでいました
龍安寺
一年中通して観光客が絶えないきぬかけの道沿いでも人気の寺院。応仁の乱の東軍総大将、細川勝元が宝徳2年(1450年)に開創した臨済宗妙心寺派の寺院です。その戦で焼失しましたが勝元の子、政元により再建されたそうです。 境内の鏡容池付近は桜が咲きゆっくりお散歩できますよ。
東福寺
東福寺は、京都最大規模の伽藍を有していたこともあるお寺。 紅葉狩りの名所として有名ですが、実は新緑もとっても美しい場所です。
高台寺
本来の目的地です。高いところまで上がらなきゃいけなかったのでひーひー言いながら登りました(笑)
MACCHA HOUSE 抹茶館 京都産寧坂店
抹茶ティラミスセット979円をいただきました。
京都タワー
地上131mの京都のランドマーク。 お土産も買える。
京都御苑
パワースポットだともいう京都御苑! とても広いのでゆっくり過ごすのもいいかも( *˙ ˙* )
知恩院
言わずと知れた浄土宗の総本山。 こちらも桜が満開で風に花が舞っていました♪
ジュヴァンセル祇園店
あまり教えたくない笑 かなりオススメで穴場な感じでした。店員さんによるとやはり土日は混むみたいです。
宇治上神社
お昼ご飯の後、拝観。歴史を感じさせる佇まいです。
月と六ペンス
なんやかんや2時間くらい本を読みふけってしまったおひとり様専用ブックカフェ📚 ホリデーの中でもおすすめしてる人たくさんいたから気になってきちゃった。 レジ横の無料ブックカバーもちゃーんともってかえりました。
毘沙門堂
天台宗(中国を発祥とする大乗仏教の宗派のひとつ)の寺院。山号は護法山。本尊は毘沙門天。正式名称は護法山安国院出雲寺。天台宗京都五門跡のひとつで、山科毘沙門堂、毘沙門堂門跡とも呼ばれる。 文武天皇の勅願により、703年、行基が開いた。 前身寺院の出雲寺は、京都市上京区にある相国寺(しょうこくじ)の北、上御霊神社(かみごりょうじんじゃ)の付近にあった。 応仁の乱など、戦国時代の戦乱により焼失されたが、徳川家康の側近であった天海により復興が開始され、現在地へ移転し、毘沙門天を祀ることから毘沙門堂と呼ばれるようになった。
青蓮院門跡
青蓮院門跡 此処で下級公家に生まれた親鸞は9歳で得度している。
三室戸寺
今年は時間がなくて行けません でしたが、、 京都の有名なあじさい寺です♡ 梅雨の季節は、たくさんの人が みえます^ ^
圓徳院
ちょっと良すぎたなあ。ここに来るためだけに京都来たいまである。 人も少なくて、綺麗にライトアップされた庭を見ながら、ひたすら静かにぼーっとできる場所。
アラビカ 京都 藤井大丸 (% ARABICA Kyoto Fujiidaimaru)
藤井大丸の一階にあるカフェ! ぜひ買ってから開放感のある屋上で飲んでみてください◎
東福寺 光明院
波心の庭と呼ばれる庭園が有名な光明寺✨ 池泉式の枯山水庭園で洲浜型の枯れ池に釈迦三尊・阿弥陀三尊・薬師三尊を表す三尊石組みを配し、背後の植え込みで雲を表現しています
関西地方
祇園・東山
下鴨神社・銀閣寺・京都御苑
二条城・烏丸御池・四条河原町
金閣寺・上賀茂神社・龍安寺
嵐山・嵯峨野
宇治・伏見
琵琶湖
夕日ヶ浦温泉
Holidayへのご意見やご要望、各種お問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせいただき、ありがとうございます。内容を確認の上、ご対応させていただきます。
送信に失敗しました。 お手数ですが、時間をおいて再度お試しください。
ログイン
Facebookでログイン
パスワードを忘れた方は こちら
初めての方は ユーザー登録 をしてください
ご利用のブラウザでは正しく画面が表示されない、もしくは一部の機能が使えない可能性がございます。以下の推奨環境でご利用ください。
推奨環境:Google Chrome 最新版、Safari 最新版