写真・動画(10件)
口コミ(9件)
圓徳院周辺のおでかけプラン
圓徳院周辺の人気スポット
清水寺
圓徳院より約820m(徒歩14分)
最終目的地は清水寺に設定しました。雨だと坂を歩くのが大変、!
八坂庚申堂
圓徳院より約240m(徒歩4分)
言わずと知れた、カラフルなスポット!
八坂神社
圓徳院より約350m(徒歩6分)
京都の名所八坂神社!24時間開門しているそうです!
南禅寺
圓徳院より約1770m(徒歩30分)
朝8:40から拝観できるので1箇所目におすすめ!
三年坂・二年坂
圓徳院より約500m(徒歩9分)
京都といえばここ!な景色が撮れます📸 清水寺まではもう一踏ん張り。
高台寺
圓徳院より約150m(徒歩3分)
八坂神社→鍵善良房高台寺店→高台寺ルートは個人的おすすめです。おとなりの...
喫茶ソワレ
圓徳院より約920m(徒歩16分)
フルーツポンチのサイダーが美味しいお店 外で何組も並んでいました
アラビカ 京都 東山 (% ARABICA Kyoto Higashiyama)
圓徳院より約230m(徒歩4分)
必ず珈琲豆🫘買います
安井金比羅宮
圓徳院より約340m(徒歩6分)
ここが今回の旅の目的でした。
平安神宮
圓徳院より約1730m(徒歩29分)
広々で庭園入園料600円が必要
豊臣秀吉の正室である北政所が77歳で没するまでの19年間を過ごした場所。秀吉と過ごした伏見城から化粧殿と前庭を移築しており、秀吉が自らの守護神とした三面大黒天も祀られている。
10:00-17:00(500円、高台寺とセットの券も有)
2020年1月23日
豊臣秀吉の正室、北政所ねね縁のお寺。
枯山水の庭園と襖絵、ねねの小径が見どころ。
予約不要、無料で写経と写仏の体験が出来ます!
拝観料 500円
拝観時間 10時〜
2019年2月8日
秀吉の北政所が 伏見城 化粧御殿の前庭を移したもので、当時の原型を留める桃山時代の代表的庭園のひとつ。
2018年12月13日
高台寺の向い側のこちらでもライトアップが行われています。また違った趣でわくわく(人 •͈ᴗ•͈)
2017年5月4日
Amex特別ラウンジとして、カードを見せると特別拝観+お茶のサービスがあります。歩き疲れた時のひと休みに最適。お煎茶、昆布茶だけでなく、夏にはひやしあめも。
2017年1月14日
2017年1月6日