
【京都】Photogenic Journey in KYOTO.
京都【京都】Photogenic Journey in KYOTO.
🌟2017年5月2日(火) 🌟最大の目的は新緑の瑠璃光院と手織り寿司のAWOMB! 🌟美しい景色&食事で目が良くなったような… 🌟10:00 回廊でモーニング →11:30 八坂神社へ🚶 →12:10 八坂庚申堂へ🚶 →13:30 AWOMBへ🚶 →15:00 瑠璃光院・ルイ・イカール美術館へ🚃 →18:30 麺処 鶏谷へ🚃 →20:00 高台寺・圓徳院へ🚃 🌟電車・徒歩メインで30000歩ほど歩いた旅でした🚶 🌟今回閉まっていたウサギノネドコ、鶴武者も行かねば…
腹が減っては観光できぬ。 ということでボリューミーながら高コスパなこちらへ!!
わくわくする外観です✨
このオブジェや看板、 佇まいから良い店感がひしひしと感じられます。
モーニングサービス ¥450
なんと!!!厚切りすぎるトースト(ジャムorバター)、バナナ、野菜ジュース、具沢山ヨーグルト、ドリンクが付いてこのお値段😳お得すぎませんか??
何枚切り……???
今まで見たことないくらいの分厚さ。程よい焼き加減のトーストにはバターがじゅわっと染みていて、ジャムと最高のコンビです✨
2人で1つでも良いかも??
さすがにお腹ぱんぱんになりました。笑 ので2人でわけわけしてもいいかもですね😋 店内は寡黙で渋いマスターと常連さんがたくさんいらっしゃって、とても良い雰囲気でした✨
てくてく歩いてこちらへ。
八坂さん
アクセス良いので良く行きます🙋 近くにはちゃいろーそんも。 屋台もいくつかあり、賑わっています✨
人多めです⛩
この日は天気も良く、観光日和でした。 着物姿の方が多くて気分華やぎますね👘✨
季節感が……
秋先取りって感じです😂🍁
夜も綺麗です✨
ライトアップされていて、厳かな雰囲気です。
八坂の庚申さんとして親しまれているこちら。 くくり猿とよばれる、カラフルな布地のぼんぼりに願いを書き込んで吊るすと願いが叶うと言われているそうです🐒✨
くくり猿がずらーっと。
カラフルでとても綺麗です✨
ずらーっと。
何個くらいあるのでしょうか🤔 我慢シールなども売っていてユニーク!
近くには法観寺の五重塔も。
このままずーっと歩けば、清水寺まで行けちゃいます。
手織り寿司が名物で、大行列店の二号店。 こちらは完全予約制なので並ばなくておっけーです! 町家を改装した、落ち着いた雰囲気のお店でゆったりとした時間を過ごせました✨
扉を開けるとその先に…
こんな道が続いています。 木のアーチをくぐってお店へ🚶
今回は1階で頂きます✨
坪庭を眺めながら。 ランプの明るさがまた良くて、ほっとひと息☺️
手織り寿司 衣 ¥2,970
トレーの上におばんざい、黒豆が練り込まれたおそば、海苔、酢飯、薬味がそれぞれバランス良く盛り付けられています✨ひとつひとつ、店員さんが丁寧に説明してくれました♡
大きなプレートには…
京やさい(京都のブランド野菜)を中心とした季節のおばんざい、海の天ぷら、お刺身がちょこちょこと綺麗に並べられています✨
色々な組合せを楽しみながら☺️
おばんざいと薬味を組合せて海苔&酢飯の上へ。 フルーツとシャリがマッチした時はさすがに驚きました😳わくわくの連続なランチタイムでした(*¨*)
ここです!!青紅葉が織り成す緑の世界。 紅葉の季節ももちろん美しいですが、新緑もまた素晴らしいです✨2ヶ月限定です。 隣接するルイ・イカール美術館も素敵ですのでぜひ! 拝観料は美術館合わせて¥2,000です。
入口はこのような感じ
趣のある門。わくわくしますね(人 •͈ᴗ•͈)
入ると一面に緑の世界が🌱
マイナスイオンが溢れています。
階段をのぼりきって更に門が。
くぐります🌱
快晴の空×新緑
自然の恵み万歳と言いたくなるくらい清々しかったです\( ´ω` )/
水の透明度がものすごい!!!
青紅葉×水も風情がありますね🍁
まずは2階へ……
窓から覗くとまたまた緑の世界がぶわーっと広がります✨
そして……ついに……
カメラ越しに覗くとこのようになります📷 美しい✨
写真を撮る手が止まらない……📷!!
京都で最も美しい青紅葉の庭園とも言われいるそうです。
人も多すぎずで、
テーブルをくるくる回りながらゆっくりと写真を撮れました✨
このように、テーブルに反映しています。
ぴかぴかに磨くの大変だろうな。
畳の上でじっくりと堪能して…
写経をしてから下へ。
スポット内のおすすめ
1階です。
趣のあるお庭もあります✨
またまた畳の上でゆったり。
こちらもまた美しいです✨
窓越しに広がる緑の世界。
晴れているからより美しいです✨
畳から見上げると……!
青く見えます。不思議🤔
うっそうとした感じ。
水の流れる音がBGM。 ああ〜贅沢なひと時です☺️🍵
鯉がたくさん!
縁側に座ってしばし休憩。
お目当ての鶴武者がまさかのおやすみ…😨 ということで行ってみたかったこちらへ!! 清潔な店内で絶品ラーメンを堪能できます🍜✨
鶏そば あっさり醤油 ¥750
スープは鶏の旨みと醤油の風味が見事にマッチしていて後味はさっぱりめ…くせになる味です。麺はつるっともちっとしていて、3種類のチャーシューはどれも噛む度に旨みがじゅわーっと😋またぜひリピートしたいラーメンです🍜
熟成鶏そば こってり醤油 ¥750
熟成鶏そばはこってりした鶏白湯スープです。どろっとしたスープとつるもち麺が見事にマッチ!!こちらもとっても美味しかったです😋
- アプリで地図を見る
春の夜間特別拝観で、万華鏡ファンタジーが開催中です(5月7日まで)。万華鏡×プロジェクションマッピング×お寺というなんとも幻想的で穏やかな時間を過ごせました✨ 圓徳院・掌美術館と合わせて¥900です。 (なんと22:00まで空いています!!)
枝垂れ桜も綺麗だそう
桜の季節だと、プロジェクションマッピング×桜も見られるそうです🌸
庭に映し出される万華鏡の世界☆*。
壮大な音楽と共に映像がながれてゆきます。
1こまがちょうどいい長さ。
こちらも人が少なくてゆったりと観覧できました。
こちらもまた水面に映る緑が美しいです✨
幻想的な空間が広がっています。
ずらーっと並んでいます。
同時開催している白浪画伯墨彩画展も見応えがありました!
竹林を通り抜けると出口です。
1箇所で様々な景色が楽しめました✨
高台寺の向い側のこちらでもライトアップが行われています。また違った趣でわくわく(人 •͈ᴗ•͈)
門の先にはまたまた違った緑の世界が🌱
少し妖しげな感じが良いですね✨
お庭はこんな感じです。
これぞ京都な世界観✨ マッピングも良いですが、この静かな感じもやはり落ち着きます。