
【京都観光】2020年5月はここをチェック!
お出かけに最適な気候となる5月の京都は、新緑スポットや伝統行事など見どころがたくさんです。思わずため息が出るような光景で癒やされてみませんか。貴重な伝統行事も見逃せません。この時期に京都観光を計画するなら、ぜひプランの参考にしてみてください。
中村藤吉本店より約560m(徒歩10分)
.
中村藤吉本店より約550m(徒歩10分)
OZmagazineTRIP 2022年春号「のんびり、ほっこり、古都散...
中村藤吉本店より約940m(徒歩16分)
おごそか
中村藤吉本店より約1030m(徒歩18分)
食べたかったパフェ(>人<;) お腹いっぱいで無理だったよ。
中村藤吉本店より約210m(徒歩4分)
お店小さくて 素通りしてしまいそう インクボトル、目をひきますね
中村藤吉本店より約580m(徒歩10分)
紫式部の像があります
中村藤吉本店より約850m(徒歩15分)
まずは宇治神社へ⛩ ここは、応神天皇の皇子である菟道稚郎子(うじのわきい...
中村藤吉本店より約930m(徒歩16分)
あさきゆめみしを読んで育った世代なので一度訪れたかったところです。 六条...
中村藤吉本店より約150m(徒歩3分)
.
中村藤吉本店より約360m(徒歩7分)
せっかく宇治を訪れるなら、お土産のチェックは欠かせません。宇治にはあの有...
お出かけに最適な気候となる5月の京都は、新緑スポットや伝統行事など見どころがたくさんです。思わずため息が出るような光景で癒やされてみませんか。貴重な伝統行事も見逃せません。この時期に京都観光を計画するなら、ぜひプランの参考にしてみてください。
せっかくの京都なのに雨予報だったり、突然の雨模様だったりと予定していたプランでは巡れなさそうな1日もありますよね。今回はそんな雨の日でも安心な、傘を差さずに宇治・伏見を満喫できる観光スポットやグルメ、雨の多い梅雨の時期にぴったりな季節の楽しみ方、雨音とともにしっとりと眺める景色の美しいスポットをご紹介します。
せっかくの二人で行く京都旅行ならば、金閣寺や嵐山だけでなく、宇治・伏見まで足を伸ばしてみませんか。今回は宇治・伏見エリアのカップルで観光するのにぴったりな定番おすすめスポットや雰囲気の良い店内で宇治抹茶を使った京グルメを満喫できるカフェを厳選してご紹介します。
京都・宇治が産地の「宇治茶」は昔から高級品として有名です。そんな宇治の抹茶が堪能できるとっておきのスポットを、フォトジェニックを求める女子旅ならではの切り口からご紹介します。
京都旅行を決めた方に向けて、知っておいた方が良い情報をQ&A形式でまとめました。基本情報から人気のお土産、舞妓さんに会う方法まで網羅しているので、これを読めば旅行の準備はバッチリです。他のコラムとも合わせて京都をさらに満喫するプランを立ててみてください!
スポット情報に誤りがある場合や、移転・閉店している場合は、こちらのフォームよりご報告いただけると幸いです。
ログイン
宇治と言えば抹茶!そう言っても過言ではありません😊抹茶好きにはたまらない、数々の魅惑の抹茶スイーツが揃っています♪その中でも写真の「生茶ゼリイ(抹茶)」はこのお店で特に人気の高いメニューとのことで、程良い甘味とほんのちょっと感じる苦味が絶妙にバランスが取れています✨
2022年7月24日
まずは宇治へ着いてあとで来ようね。と
言いながら平等院へ。
2021年11月6日
先出しされるお茶の美味しいこと美味しいこと、、!!
竹の器に入ってるのは本店限定の抹茶パフェなのです。
必ず、お腹を空かせて行ってください。見た目以上にボリュームがあります。もちろん間違いなく美味しかったです。
2021年8月24日
【ジャンル】抹茶スイーツ
宇治と言えば抹茶!そう言っても過言ではありません。抹茶好きにはたまらない、数々の魅惑の抹茶スイーツが揃っています。その中でも写真の「生茶ゼリイ(抹茶)」はこのお店で特に人気の高いメニューとのことで、程良い甘味とほんのちょっと感じる苦味が絶妙にバランスが取れています。つるんとした食感もまた良いです!他に「宇治きん冷やしぜんざい(抹茶)」や夏季限定の「宇治金時」等のメニューがあります。行く時には行列に並ぶ覚悟を決めておいた方がいいです。それくらい人気店ということです!
2020年12月27日
生茶ゼリイ 1,155円(税込)
紹介された「生茶ゼリイ」は、1854年創業のこちらのお店で特に人気が高い商品だそうです。質の高い抹茶を使用し、甘みと旨味を引き立たせた逸品。
2020年12月10日
本店限定茶フィーユや秋冬限定の栗入りフィナンシェ
2019年3月15日
抹茶好きにはたまらない中村藤吉の抹茶ゼリー😆❣️
2017年4月5日
2022年10月15日